本命チョコに 生ガトーショコラ レシピ・作り方
「本命チョコに 生ガトーショコラ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
生ガトーショコラのレシピのご紹介です。薄力粉の量を抑え、まるで生チョコレートのようなガトーショコラのレシピのご紹介です。しっとりと濃厚な味わいで贅沢な一品です。作るのが少し難しいですが、バレンタインの本命チョコレートにおすすめなのでぜひおためしください。
調理時間:430分
費用目安:300円前後


材料(4個分(直径7cm×高さ5cmのココット使用))
- 粉類
- ココアパウダー 小さじ2
- 薄力粉 小さじ1
- ビターチョコレート 80g
- 無塩バター 55g
- お湯 (湯煎用・50℃) 適量
- 卵黄 2個分
- 卵白 (Mサイズ) 2個分
- グラニュー糖 25g
- お湯 (湯煎焼き用) 適量
- 粉糖 適量
作り方
- 準備. オーブンは180℃に予熱しておきます。
- 1. ボウルにビターチョコレート、無塩バターを加え湯煎にかけて溶かします。
- 2. 別のボウルに卵黄を加えハンドミキサーでリボン状になるまで泡立てます。
- 3. 別のボウルに卵白を加えハンドミキサーで泡立てます。泡立ってきたら、グラニュー糖を2回に分けて加え角が立つまで泡立てます。
- 4. 1に2を加えゴムベラで混ぜ合わせます。
- 5. 3を2回に分けて加え、都度ゴムベラでさっと混ぜ合わせます。
- 6. 粉類をふるい入れ、ゴムベラで粉気がなくなるまで混ぜ合わせます。
- 7. ココットの8分目まで流し入れ、アルミホイルをかぶせます。バットにのせ、ココットの下から1cm程度の高さまでバットにお湯を注ぎ入れます。天板にのせ、180℃のオーブンで15分焼きます。
- 8. 粗熱が取れたら、冷蔵庫で半日程冷やして粉糖をふったら完成です。
料理のコツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 卵黄は生地を8の字に垂らして消えない程度まで、卵白はしっかりと角が立つまで泡立ててください。 焼き上がりの目安は全体を揺らしたときに中心部分だけが揺れる程度です。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。