フルーツねぎぬた レシピ・作り方

「フルーツねぎぬた」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
400
4.56
(6)

埼玉県の特産物「深谷ねぎ」は、繊維が柔らかくてトロリと甘い味わいが特徴のねぎで、特に冬から春先にかけてとれるものは絶品です。春の旬食材であるウドを合わせ、酢みそで和えた「ぬた」は、地元の冠婚葬祭には欠かせない郷土料理ですが、今回は「ぬた」の中にさっぱりとした味わいのキウイを加え、白みそや深谷ねぎの甘さを引き立たせました。ぜひお試しください。

材料 (4人前)

分量の調整
4 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 キウイは皮を剥いておきます。
  2. 1 キウイは縦に4等分にしてから、斜めに3等分に切ります。
  3. 2 深谷ねぎは1.5cm幅の斜め切りにします。
  4. 3 鍋にお湯を沸かし、2の白い部分を入れ、約2分30秒中火で茹で、ザルに上げて冷まします。 同じ鍋に2の青い部分を入れ、約1分30秒茹で、冷水に取ります。
  5. 4 ボウルにわかめを入れ、たっぷりの水に5分ほど浸けて戻し、よく水気を切ります。
  6. 5 別のボウルにぬたみその材料をすべて入れ、混ぜ合わせます。しっかりと水気を切った3、4、1を入れ、よく和えます。
  7. 6 お皿に盛り付け、穂じそを散らして完成です。

コツ・ポイント

ねぎの青い部分に含まれるカロテンは抗酸化作用があり、免疫力の低下を抑制する働きがあります。キウイ含まれるビタミンCはコラーゲンの合成に必要な栄養素です。また、白味噌に含まれる大豆イソフラボンは骨の健康を保つ働きがあると言われています。

たべれぽ

レシピ満足度

4.56
6人の平均満足度
たべれぽの写真
Kiyomi
Kiyomi
2018.6.26
お爺ちゃんがネギ大好きなのでトライ。美味しいと大好評。ただ次はネギをもっと多くして!と要望いただきました。キウイの酸味が後味をスッキリさせてくれると思いました。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
C
C
2025.1.10
普通のネギで。 普段はネギのみで作るんですが、キウイとワカメもあったので、味噌にキウイは抵抗があったけど、挑戦してみました。 結果…ワカメ入は美味しい!キウイはそのまま食べた方が好きだな。
たべれぽの写真
たまごボーロ
たまごボーロ
2024.7.4
普通の長ねぎとキウイ無しで作りましたがすごく美味しく出来ました♪

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ