アレンジレシピ なますの肉巻き レシピ・作り方

「アレンジレシピ なますの肉巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
400
4.28
(5)

外はジューシー、中はさっぱりシャキシャキ!食感も楽しむことができる、なますの肉巻きレシピです。脂分の多い豚バラ肉ですが、お酢が効いたさっぱりとしたなますと意外にも相性抜群なんです。おつまみにもぴったりですよ。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 大根とにんじんは皮を剥いておきます。
  2. 1 大根とにんじんを千切りにします。
  3. 2 耐熱ボウルに(A)を入れてラップをし、600Wの電子レンジで30秒加熱し、取り出して混ぜ合わせます。
  4. 3 別の耐熱ボウルに1を入れて塩をふって揉み込み、ラップをして600Wの電子レンジで1分加熱し、取り出して水気を切ります。
  5. 4 温かいうちに2を加えてよく和えます。
  6. 5 豚バラ肉で4を巻きます。
  7. 6 フライパンを中火に熱し、ごま油をひき、5の巻き終わりを下にして焼きます。焼き色が付き、豚バラ肉に火が通ったら、塩こしょうをふって味を調え、火からおろします。
  8. 7 器に盛り、小ねぎをかけて完成です。

コツ・ポイント

大根とにんじんを電子レンジで加熱することで短い時間でしんなりとさせることができ、味が馴染みやすくなります。塩加減は、お好みで調整してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.28
5人の平均満足度
たべれぽの写真
家庭菜園料理長
家庭菜園料理長
2022.1.5
なますのアレンジとしては最高。美味しいし、見た目も映えます。豚こまを使いました。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ビューティマンボウ
ビューティマンボウ
2025.1.5
味に深みがあると言って、家族みんな絶賛でした。 余ったなますの消費にも最高です。なますの時は、子供達は、一切食べてくれませんでしたが、こちらはパックパク食べてくれました。毎年これで乗り切ろうかな。 肉は、豚ロース薄切りで、小麦振って焼いてます。味付けは酒と醤油少し足しました。ご飯のお供や弁当にはちょうどよかったですが、やや濃い目だったので、レシピどおりでも充分だったかも。
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ