エビ蒸し餃子 激辛タレかけ レシピ・作り方

「エビ蒸し餃子 激辛タレかけ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
400
4.52
(6)

エビのぷりぷり感と、餃子の皮のつるっと感が癖になる一品です。 タレの辛味が、うまく絡むのでとても美味しいです。 おつまみとしても、とても合うのでオススメですよ。 意外と簡単に出来ますので、ぜひお試しくださいね。

材料(20個分)

手順

  1. 1 長ねぎとニンニクをみじん切りにします。
  2. 2 エビを粗みじん切りにします。
  3. 3 ボウルに2と枝豆と(A)を入れて、よく混ぜてあんを作り、餃子の皮で包み、端を水で留めます。
  4. 4 鍋の蓋に布巾を巻きます。
  5. 5 蒸し器に水を入れて沸騰させ、皿を置いてクッキングシートを敷き、中火で10分蒸したら、お皿に盛ります。
  6. 6 フライパンにサラダ油とごま油、1のニンニクを入れて、香りが立つまで炒めます。
  7. 7 6に1の長ねぎと(B)を入れてひと煮立ちさせたら、5にかけて完成です。

コツ・ポイント

塩加減や辛さは、お好みで調整してください。 エビのプリプリ感があると食感を楽しめるので、粗みじん切りにするのがおすすめです。 蒸し器を使用する際は火傷にご注意ください。蒸している間に水がなくならないように注意してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.52
6人の平均満足度
たべれぽの写真
K
K
2019.10.29
作り方ミスった(^^;)
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • 餃子の皮を手作りする方法を教えてください

  • 砂糖はどのような種類を使用していますか?

質問

Saku
Saku
すでに茹でてあって白っぽいエビしかないのですが、それでもできますか?
kurashiru
kurashiru
エビはお好みのものを使用していただいて大丈夫ですよ。 ぜひ試してみてくださいね。美味しく作れますように。
さっちょん
さっちょん
豆が苦手なのですが他にエビとあうのはないですか?
kurashiru
kurashiru
枝豆の代わりにコーンやねぎなどを入れてもおいしいですよ。 お好きな具材でアレンジしてみてくださいね。 美味しく作れますように。
KR
KR
蒸し器がないのですがフライパンで蒸す方法はありますか?
kurashiru
kurashiru
蒸し器がない場合、フライパンを使用してお作りいただけますよ。フライパンにお湯を入れ、耐熱容器で底上げし、耐熱性の皿などの上に餃子を並べて蒸してくださいね。激辛風味のタレがぷりぷりとしたエビ餃子によく合う一品となっております。ぜひ作ってみてくださいね。

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ