高野豆腐でミックスサンド レシピ・作り方
「高野豆腐でミックスサンド」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
糖質2g/526Kcal(1人分) パンの代わりに高野豆腐を使用したサンドイッチです。食パンで作った場合の糖質は33g程になりますので大きく抑えられます。サイドメニュー選びの幅も広がりますね。是非お試しくださいね。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。
調理時間:20分
費用目安:200円前後


材料(1人前)
- 高野豆腐 (乾燥計35g) 2枚
- 水 (高野豆腐戻す用) 適量
- 卵サンド
- ゆで卵 1個
- マヨネーズ 大さじ1
- 塩こしょう ふたつまみ
- スライスチーズ 1枚
- ハム (10g) 1枚
- レタス 20g
- オリーブオイル 小さじ1
- 有塩バター 5g
作り方
- 1. ボウルに高野豆腐とかぶるくらいの水を入れて10分程置いて戻します。
- 2. 戻ったら両手で挟む様に水気をしっかり絞り、半分の厚さに切ります。
- 3. スライスチーズとハムは2等分に切り、レタスはざく切りにします。
- 4. ボウルに卵サンドのゆで卵とマヨネーズを入れてフォークで潰し、塩こしょうを入れて混ぜます。
- 5. フライパンにオリーブオイルとバターを入れ弱火で熱し、バターが溶けたら2を入れて両面を5分程こんがりと焼きます。
- 6. 粗熱が取れたら3と4を挟みます。半分に切り器に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
高野豆腐を戻す時は、最初に手で押さえて浮かない様にすると水を吸収し易いです。 油を加える事でバターが焦げにくくなります。 チーズは加熱を行わなくても食べられるものを使用しています。ご使用のチーズによっては加熱をしないと食べられないものもございますのでご注意ください。 ※1日の糖質量等に関しては、個人の身体状況や生活によって違うため、お答えできかねます。また、持病をお持ちの方や妊娠中の方は、糖質制限を行えない場合がありますので、取り組む前に必ずかかりつけの医師や専門家に相談してください。体調に異変を感じるなどした時は、無理して続けることは避けてください。また、食材の代用や別の調理法による糖質量の変化についてはお答えできかねますのでご了承ください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。