ぷりぷり海老とアボカドの餃子 レシピ・作り方

「ぷりぷり海老とアボカドの餃子」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
400
4.64
(6)

ぷりぷりとした食感のエビと、クリーミーなアボカドを餃子の皮で包んで焼き上げました。ミニトマトの酸味も加わり、とてもおいしいですよ。つけダレとしてレモンをつけていますが、オリーブオイルや塩をふってもおいしいですよ。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 ミニトマトのヘタを取り除いておきます。 アボカドは半分に切って種を取り除き、皮をむいておきます。 エビは背ワタを取り除いておきます。
  2. 1 ミニトマトは4等分に切ります。
  3. 2 アボカドは粗みじん切りにします。ボウルに入れ、レモン汁を加えて混ぜ合わせます。
  4. 3 エビは粗みじん切りにします。2、調味料の材料を加えて混ぜ合わせます。
  5. 4 餃子の皮の縁に水を塗り、3、1をのせて包みます。
  6. 5 フライパンに4を並べて水を注ぎ、蓋をして中火で5分程加熱します。
  7. 6 水気がなくなってきたら蓋を外し、オリーブオイルを回しかけ、焼き色がつくまで強火で焼きます。
  8. 7 火から下ろし、お皿に盛り付け、レモン汁を添えて完成です。

コツ・ポイント

塩こしょうの加減は、お好みで調整してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.64
6人の平均満足度
たべれぽの写真
なち
なち
2020.3.28
キャベツのたらこマヨソースがけ、アボカドとエビの餃子、鳥の唐揚げ塩麹仕立て、スナップえんどうと卵とトマト炒めを作りました。 家族3人だと多かったかな😅
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪くぅたん‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪
‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪くぅたん‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪
2019.9.13
「ぷりぷり海老とアボカド餃子」 むき海老が無かったので、冷凍のを使いました 色が変色していたり、臭いがヤバかったので 腐っていたんだと思います。 使える部分だけ使いました!!! 一応念の為、揚げ餃子にしました。
たべれぽの写真
Hoooya!
Hoooya!
2019.6.9
アボカド+海老と豚肉バージョンの二種類作りました。子供といっしょに楽しく作れました。

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
  • Q

    餃子の皮を手作りする方法を教えてください

    A
    こちらをご参照ください。
  • Q

    固形コンソメを使用する場合の分量を教えてください

    A
    固形コンソメは1/4個を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。

人気のカテゴリ