再生速度
カレールーで手軽に 北海道スープカレー レシピ・作り方
「カレールーで手軽に 北海道スープカレー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
北海道のご当地グルメ、スープカレーです。お店では沢山のハーブやスパイスなどを使って作る事が多いですが、手に入りやすい材料で手軽に作ります。旨味たっぷりのスープカレーはサラッと食べやすく美味しいですよ。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
- ごはん (温かいもの) 300g
- 鶏手羽元 (計200g) 4本
- 下味
- 塩 小さじ1/2
- 黒こしょう ふたつまみ
- 玉ねぎ 100g
- じゃがいも 100g
- にんじん 50g
- (A)すりおろし生姜 小さじ1
- (A)すりおろしニンニク 小さじ1
- (A)ハーブミックス 小さじ1/2
- (B)水 600ml
- (B)トマトジュース 100ml
- (B)コンソメ顆粒 小さじ2
- カレールー 50g
- サラダ油 大さじ1
- トッピング
- かぼちゃ 60g
- ナス 1本
- アスパラガス 1本
- サラダ油 大さじ2
- パセリ (乾燥 仕上げ用) 適量
手順
- 準備 じゃがいもは皮を剥き芽を取り除いておきます。 にんじんは皮を剥いておきます。 ナスはヘタを切り落としておきます。 アスパラガスは根元1/3の固い皮を剥いておきます。 かぼちゃは種とワタを取っておきます。
- 1 玉ねぎは薄切りにします。
- 2 じゃがいも、にんじんは縦に6等分にします。
- 3 かぼちゃは皮付きのまま1cm幅に切ります。ナスは4等分に切り皮目に5mm幅に斜めに切り込みを入れます。アスパラガスは半分に切ります。
- 4 鶏手羽元はフォークで全体を刺し、ボウルに入れ下味を揉みこみ、ラップをし冷蔵庫に入れ20分程おきます。
- 5 中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、3を焼き火が通ったら取り出します。
- 6 同じフライパンに4を入れ、全体に焼き色がつくまで中火で焼き取り出します。
- 7 鍋にサラダ油、(A)を入れ弱火で熱し香りが立ったら1を入れ弱火で飴色になるまで10分程炒め、2を入れサラダ油が馴染むまで中火で炒めます。
- 8 (B)、6を入れ蓋をして20分程、弱火で鶏手羽元に火が通るまで煮ます。カレールーを溶かし5分程全体が馴染むまで弱火で煮たら火から下ろします。
- 9 器に8を盛り5をトッピングして、パセリを散らしたごはんを添えて完成です。
コツ・ポイント
調味料の量は、お好みで調整してください。 トッピングはパプリカやインゲン、レンコンなどお好みの野菜でお作りいただけます。
たべれぽ
バーミー
2025.4.29
玉ねぎをもう少し根気よく炒めれば
もっとコク 甘みが増したかなと反省
味の引き締まりが足りなかったので
カルダモン ブラックペッパーで調整
トマトジュースとトマトペーストを
配分してスープのベースにしました
カレー粉ちょい足しでスパイシー☆
サラッと美味しいスープカレーでした♪
9人のユーザーが参考になった
若
2020.2.18
おうちランチに母と作りました♪キャベツを加えてトッピングはピーマンのみで、食べやすさ重視の鶏モモに変えましたが美味しく出来ました。次こそ手羽で作ってみます。
9人のユーザーが参考になった
えり ざべす
2021.7.26
本格的で美味しかったです♪︎
5人のユーザーが参考になった
かほ
2021.6.22
カレー粉レシピ通りだと少ないかなと思いました。
私は2倍入れたらおいしくできました。
5人のユーザーが参考になった
うさこ
2022.6.22
北海道に住んでいながらスープカレーを食べたことがなく…家にある食材を使って作りましたがなかなかの美味しさ♪鶏肉の旨味がスープにたっぷりで美味しかったです。
3人のユーザーが参考になった
シャンス
2020.1.4
少し参考にさせて頂きました。スープカリー用のルーで作りました。今度はトマトジュースかピューレ入れてみたいです。
3人のユーザーが参考になった
りょここ
2022.5.17
カレールーを50g→75gにしました。スープの量が多く3〜4人分あったので、残りは翌日カレーリゾットにしました。アスパラをズッキーニに変更。
2人のユーザーが参考になった
たまごボーロ
2023.1.7
おいしくて辛さもちょうど良かったです。材料は手羽元、なす、じゃがいも、人参、ピーマン、ゆで卵ですが野菜を煮込んでしまったのでなすとじゃがいもは溶け、ピーマンは目立たなくなってしまいました。すごくおいしかったので次回は煮込みと材料の大きさを工夫して作りたいと思います。
1人のユーザーが参考になった
御抹茶庵
2022.9.26
カレールーで手軽にワンパン北海道スープカレー🤗
かぼちゃはレンチンして焼きました😊
美味しかった😋
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。