再生速度
かんたん 包まないオムライス レシピ・作り方
「かんたん 包まないオムライス」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ごはんを卵で包まない、とっても簡単に作ることができるオムライスです。卵は大きくかき混ぜながら加熱してふわふわに仕上げ、ケチャップライスの上にのせるだけなので、難しいコツも入らずにきれいに盛り付けできますよ。
材料 (1人前)
分量の調整
1 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 ミックスベジタブルは解凍しておきます。
- 1 玉ねぎはみじん切りにします。薄切りハーフベーコンは1cmの角切りにします。
- 2 ボウルに卵を溶きほぐし、(B)を加えて混ぜます。
- 3 フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、1とミックスベジタブルを入れて炒めます。
- 4 玉ねぎがしんなりしたらごはんを加えて、中火でほぐしながら炒めます。
- 5 ごはんがパラパラになったら(A)を加え、中火で炒め合わせ、取り出します。
- 6 フライパンの余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、有塩バターを入れて中火で溶かします。2を流し入れて、大きく混ぜながら加熱します。卵が半熟状になったら火から下ろします。
- 7 器に5をのせ、その上に6をのせます。ケチャップをかけて完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 薄切りハーフベーコンやミックスベジタブルは、お好みの野菜や肉類などでも代用いただけます。 ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵をよく加熱してお召し上がりください。
たべれぽ
5 sfm
2020.9.25
主人のオムライスに落書きしてたら、、
。。ケチャップかけすぎって怒られました😂(笑)
102人のユーザーが参考になった
あっちゃん
2022.12.14
ドレスタマゴにしてみました♪
余熱でふわとろ
熱々が美味しい♡
39人のユーザーが参考になった
りちゃん
2021.6.8
うますぎて毎日オムライス食べてる
36人のユーザーが参考になった
Emiri
2022.5.29
とても簡単で美味しくできました。
※生クリームは牛乳に変更しました。
24人のユーザーが参考になった
つぶ貝
2021.5.12
ご飯が柔らかすぎてしまったのと、卵にバターを使うの忘れて風味が物足りなかったので、またリベンジします。十分美味しかったですが更に精進します!
13人のユーザーが参考になった
16歳男子 S
2022.10.1
ミックスベジタブルは苦手なのでコーン(缶詰)で代用した。ケチャップライスは母に作ってもらって卵からは僕担当。卵がふわふわでおいしかった。
12人のユーザーが参考になった
ぐぅ
2022.1.24
簡単で本当に美味しいです!
生クリームの代わりに牛乳を使用しましたが少し風味が強く感じたので次はもう少し少なめにしようと思います。
また、ケチャップライスはベーコンの代わりにウインナーを入れ、隠し味にコンソメ顆粒を少々入れるととても美味しかったです
また作ります!!
11人のユーザーが参考になった
なこ
2022.2.9
無理して巻かなくてもおいしい!
ベーコンの代わりにソーセージをいれました♡
ケチャップもう少しいれてもよかったかなあ
10人のユーザーが参考になった
まっちゃ
2023.9.30
料理が苦手な中1でも簡単に作れました👍🏻家族みんなで風邪をひき、熱が出た母が夕飯を作れなくて私が作る!と言いましたが、数年前に沸騰したお湯に卵すら入れれなく大泣きしていた料理全然出来ない私でもすごく簡単に作れちゃいましたみんなから美味しいと言ってもらってとても嬉しかったです😽また機会があればこのレシピを見ながら作りたいです
7人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
あいり
生クリームの代わりに代用できるものはありますか?卵にマヨネーズを加えてもいいですか?
kurashiru
生クリームの代わりに牛乳を使用してもお作りいただけます。また、卵にマヨネーズを加えてもふわっとした食感に仕上がりおすすめですよ。小さじ1を目安に、お好みで調整してみてくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。