再生速度
長ねぎとウインナーのケーク・サレ レシピ・作り方
「長ねぎとウインナーのケーク・サレ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
長ねぎとウインナーのケーク・サレはいかがでしょうか。ごま油としょうゆの香りに、チーズのコクと塩気が相性抜群の一品です。程よく塩気が効いているので、お酒のおつまみにも合いますよ。ぜひお試しくださいね。
材料 (1台分(20×7×5×5cmのパウンド型))
手順
- 準備 オーブンは180℃に予熱しておきます。
- 1 長ねぎは斜め薄切りにします。ウインナーは斜め薄切りにします。
- 2 フライパンにごま油を中火で熱し、1を入れて炒めます。
- 3 ウインナーから脂が出て、長ねぎがしんなりとしたら、しょうゆを加えてさっと炒めます。火から下ろして粗熱を取ります。
- 4 ボウルに溶き卵と牛乳以外の生地材料を加えて混ぜます。溶き卵と牛乳を加えて、さらによく混ぜます。
- 5 型に流し入れ、中央に3をのせます。
- 6 ピザ用チーズと白いりごまをのせます。180℃のオーブンで30分焼き、粗熱を取ります。
- 7 ソースの材料を混ぜ合わせます。
- 8 6を食べやすい大きさに切り分け、7を添えて完成です。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
kaoruny
2021.6.19
具材と合いそうなので、薄力粉80gに米粉30gを足してみました。結果、とても良い取り合わせだったと思います。長ネギとウインナーを入れ過ぎて、切るとボロボロになりましたが、とても美味しくできました。
3人のユーザーが参考になった
minihime29
2018.7.21
まあまあできました😃醤油ちょっと多かったです。朝食にいいですねー
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
なーすけ
中がなかなか固まらないです。なんででしょうか??
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。生地の中が固まらない場合は、加熱不足が原因の1つとして考えられます。ご使用のオーブンによってはクセがあり、加熱具合に差が生じます。竹串を刺して、ねっとりとした生地が付いてこなければ焼き上がりです。必要に応じて、アルミホイルをかけて追加で加熱してくださいね。また、正確な計量ができておらず生地がレシピよりも緩くなると、固まりにくくなります。ぜひご参考に、またお作りいただけると嬉しいです。次回は上手く焼きあがりますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。