トマトの洋風かきたまスープ レシピ・作り方

「トマトの洋風かきたまスープ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
10
費用目安
200
4.23
(65)

トマトの洋風かきたまスープのご紹介です。トマトの酸味と、まろやかな卵の相性抜群で、やみつきになる一品です。簡単に美味しくお作りいただけますので、忙しい朝にもおすすめですよ。この機会にぜひお試しくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 玉ねぎは薄切りにします。
  2. 2 鍋でお湯を沸騰させ1、カットトマト缶を入れ中火で5分程煮込み、玉ねぎが柔らかくなったら、(A)を入れ全体に味が馴染むように混ぜます。
  3. 3 溶き卵を流し入れ、卵に火が通るまで中火で3分程加熱し、火から下ろします。
  4. 4 器に盛りつけ、パセリをちらして完成です。

コツ・ポイント

塩加減は、お好みで調整してください。溶き卵は沸騰したお湯に流し入れることで、ふんわりと仕上がります。

たべれぽ

レシピ満足度

4.23
65人の平均満足度
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2022.6.30
余り物のしめじ追加🍄 トマト缶ではなくトマト大1個を湯むきして使いました🍅 お湯を減らしてトマトジュースの残りも使用(100㎖) あとはレシピ通り 酸味もマイルドでやさしい味わいのスープです♪ 簡単…そしておいし〜❤
14人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あい
あい
2020.7.15
生のトマト1個を使い、玉ねぎの代わりにウインナーを入れました! 朝ごはんにぴったりで美味しかったです^ ^
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あんちゃまん
あんちゃまん
2021.11.6
私はもう少しコンソメ濃い方が好きなので足しました。 初めてトマトスープに卵を入れましたが、とっても美味しかったです!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
haru
haru
2022.4.13
簡単美味しくできました☆
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あちゃぱか
あちゃぱか
2019.6.22
美味しかった(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
かほちる
かほちる
2025.4.6
料理初心者でも 簡単で、すぐ作れました! トマト缶 玉ねぎ 卵 と 少ない材料で、こんなに 美味しくできて満足です。 塩コショウ 無しで ちょうど 良かったです。 朝食にピッタリなので また作ります。
たべれぽの写真
♡いちか♡
♡いちか♡
2025.3.16
ベーコンを加えて作りました。 洋風スープ、美味しかったです! 基本、スープでは、コンソメスープかオニオンスープしか作らないので、いつもと違ったスープでさらに美味しく感じました♪ また作りたいです!
たべれぽの写真
キーウィ
キーウィ
2025.2.7
簡単に出来て美味しかったです。
たべれぽの写真
TSUKI
TSUKI
2024.6.16
簡単で美味しいです。

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

Ykykg10
Ykykg10
生のトマトを使用する場合、トマト何個分を使用すればいいですか?
kurashiru
kurashiru
トマト缶の代わりにトマトを使用する場合は1~2個(200g)を目安にご用意ください。お好みの大きさにカットし、手順2で煮込んでくださいね。おいしく仕上がりますように。

人気のカテゴリ