さっぱり和風!ささみと梅のスパゲティ レシピ・作り方

「さっぱり和風!ささみと梅のスパゲティ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
10
費用目安
100
4.49
(103)

さっぱりなのにしっかりコクがある和風スパゲティです。ささみと梅の最強コンビネーションはまた食べたくなります。ランチタイムにぴったりな一品ですので、手抜きしたいときにももってこいのお手軽さです。ぜひお試しください。

材料 (1人前)

分量の調整
1 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 鍋にお湯を入れて中火にかけ、塩を入れてスパゲティを茹でます。通常より2分早くあげてください。
  2. 2 梅干の種を取り、包丁で叩いてペーストにします。ささみを小さく切ります。
  3. 3 フライパンに有塩バターをひき、中火で熱します。ささみを入れて炒めます。
  4. 4 ささみが白くなってきたら、スパゲティ、スパゲティの茹で汁、しょうゆ、梅干2/3を入れてよく混ぜます。
  5. 5 全体が混ざったらお皿に盛り付け、梅干をてっぺんに乗せ、ごま油、青ネギをかけて完成です。

コツ・ポイント

スパゲティは1.6mmを使用しました。梅干しははちみつ漬けではないものを使用しています。ささみがなければツナでも作れますのでアレンジしてみてください。カイワレや柚子の皮をそえても美味しいです。

たべれぽ

レシピ満足度

4.49
103人の平均満足度
たべれぽの写真
ひなた
ひなた
2019.3.25
あまりに美味しく、玉ねぎ・キャベツを足してリピ♡ヘルシーだから安心だし、もう我が家の定番です♡
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
かえる
かえる
2021.5.18
鶏の胸肉で代用。 薄味に感じたので醤油を多めに入れました!
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
025
025
2019.7.16
簡単だしさっぱりして美味しかったです。大葉でも合いそう…!
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
☆miki☆
☆miki☆
2023.4.20
しめじも追加しました🍴 薄味だったので醤油追加しました!
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あみっこ
あみっこ
2022.3.13
ささみとムネ肉で。お肉に塩胡椒と料理酒で下味つけました。梅好きなので最高でした。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
かな
かな
2021.10.18
ささみの代わりに豚バラ肉で作りました。 梅干しは好きなので買いますが、1人暮らしだとなかなか使いきれず困ってました。 さっぱり食べやすくておいしかったです。また作ります!
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
修行人
修行人
2021.7.10
2倍の量で!! 味が薄い気がして醤油多めにしました!! さっぱりしてて夏にぴったり! また作ります〜♡
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
nayuta
nayuta
2022.6.12
梅干しが好きなので、多めに1.5個入れました。 ささみには黒胡椒と料理酒で下味をつけてます。あと刻みゆずチューブを1cmほど香り付けに入れました。 サッパリとしていてとても美味しかったです。暑い日にぴったり!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
K
K
2020.9.1
しめじも入れました!手軽で美味しかったです。
2人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    こちらのレシピは出来たてをお召し上がりいただくことをおすすめします。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

やっさん.
やっさん.
梅はチューブのねり梅でも大丈夫でしょうか?
kurashiru
kurashiru
チューブのねり梅を使用してお作りいただけますよ。さっぱりとした風味で暑い季節にもおすすめの一品となっておりますのでぜひ作ってみてください。お気に入りのレシピとなりますように。
とも
とも
バターを入れないとだめですかね??
kurashiru
kurashiru
バターなしでもお作りいただけますが、手順3で火入れした際に焦げ付く恐れがありますので、サラダ油等で代用していただくことをおすすめいたします。 ぜひ作ってみてくださいね。
remo
remo
ささみの代わりにしめじでも大丈夫でしょうか?
kurashiru
kurashiru
しめじが入ってもとても美味しいですね。ぜひ試してみてくださいね。
remo
remo
ありがとうございます!試してみますね(*´∇`*)

人気のカテゴリ