キラキラ七夕 ちらし寿司ケーキ レシピ・作り方
「キラキラ七夕 ちらし寿司ケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ケーキの型を使って、丸くちらし寿司を盛ったちらし寿司ケーキです。野菜やハムを星型にかたどって飾りました。おりひめとひこぼしが可愛い、七夕の夜に作って食べたいご馳走レシピです。お子さんのお好きな具材を使って、お作り下さいね。
調理時間:30分
費用目安:1000円前後


材料(1台分(直径15cmのケーキ型))
作り方
- 準備. にんじんの皮をむいておきます。 大葉は軸を切り落とし、千切りにしておきます。
- 1. 酢飯を作ります。(A)を混ぜ、ごはんに(A)を加えて混ぜ合わせます。
- 2. きゅうりのヘタを切り落とし、薄切りにします。塩をふってもみ、水気を絞ります。
- 3. フライパンにサラダ油をひき、中火で熱し、溶き卵を流し入れて焼きます。火が通ったら火から下ろし、粗熱を取ります。
- 4. ハムは星型で4つ型抜きし、3は星型で6つ型抜きします。にんじんは5mm幅の輪切りを5枚切り、星型で型抜きします。ラップで包み、火が通るまで500Wの電子レンジで1分加熱します。
- 5. ラップを敷いた型に1を半分詰め、桜でんぶ、2をのせ、残りの1を重ねます。錦糸卵をのせてラップの上から押さえて形を整えます。
- 6. 型から外し、とびこ、飾り、4、大葉をのせて完成です。
料理のコツ・ポイント
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
たべれぽ
3.8
3.8
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。