「アヒージョ」は、オリーブオイルとニンニクをぜいたくに使った、スペインの煮込み料理です。最近では日本でもおなじみのメニューになってきて、口にする機会も増えたのではないでしょうか。
週末のおつまみはちょっと贅沢に!熱々ジュワジュワな“アヒージョ”レシピ5選

今回は、おうちで熱々のアヒージョを作れるレシピのご紹介です。明太子のアヒージョや豆腐とネギの和風アヒージョなど、幅広くピックアップしました。ニンニクの風味や塩気が効いているので、お酒のおつまみにぴったり!簡単に作れて見た目も華やかなので、おもてなしにもおすすめですよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.丸ごとカマンベールとごろごろ具材のアヒージョ
目でも楽しめる、丸ごとカマンベールとごろごろ具材のアヒージョをご紹介します。具材をたくさん入れているのでいろいろな食感を楽しめるレシピです。存在感のあるカマンベールチーズを加熱すると、とろりととろけてまろやかな味わいに。ベーコンやニンニクの旨みが溶け出たオリーブオイルも絶品ですよ。パンにつけてお楽しみくださいね。
材料(2人前)
- カマンベールチーズ・・・120g
- ブロックベーコン・・・100g
- ホワイトマッシュルーム・・・5個
- ミニトマト・・・5個
- ニンニク・・・2片
- オリーブオイル・・・100ml
- 塩・・・小さじ1/4
- パセリ (生)・・・適量
- フランスパン・・・4枚
作り方
準備.ホワイトマッシュルームは軸を切り落としておきます。ミニトマトはヘタを取り除いておきます。パセリはみじん切りにしておきます。
1.ミニトマトは爪楊枝で数カ所穴をあけます。
2.ホワイトマッシュルームは半分に切ります。
3.ニンニクはみじん切りにします。
4.カマンベールチーズは6等分に切ります。
5.ブロックベーコンは1cmの角切りにします。
6.スキレットにオリーブオイル、3、塩を入れ中火で熱し、ニンニクの香りが立ったら4、1、2、5を入れます。
7.ブロックベーコンに火が通ったら火から下ろし、フランスパンを添えた器にのせ、パセリを散らしたら出来上がりです。
2.ナスとマッシュルームのアヒージョ
ジューシーなナスとマッシュルームのアヒージョのレシピをご紹介します。ナスとマッシュルーム、それぞれの食感が楽しい一品です。ニンニクの旨みと鷹の爪のピリッとした辛さがアクセントになり、ついついお酒が進みますよ。ぜひレシピを参考にしながら、具材のアレンジもお楽しみくださいね。
材料((2人前(直径16cmのスキレット))
- ナス (80g)・・・1本
- ホワイトマッシュルーム・・・3個
- ニンニク・・・1片
- オリーブオイル・・・100ml
- 塩・・・小さじ1/2
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1/2
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.ナスはヘタを切り落としておきます。パセリは刻んでおきます。
1.ナスは乱切りにします。ホワイトマッシュルームは4等分に切ります。
2.ニンニクは薄切りにします。
3.スキレットにオリーブオイル、2、塩、鷹の爪輪切りを加えて中火で加熱します。
4.ひと煮立ちさせて香りが立ったら1を加え、さらに中火で加熱します。
5.ナスがしんなりしたら火から下ろします。パセリを散らして完成です。
3.カニカマとエリンギのアヒージョ
身近な食材がおしゃれに変身!カニカマとエリンギのアヒージョのご紹介です。カニカマの旨みたっぷりのオリーブオイルは、カリッとトーストしたバゲットとの相性抜群です。コリコリとしたのエリンギの歯ごたえが良く、やみつき必至のおいしさですよ。お好みのきのこで代用することもできます。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- フランスパン・・・8cm
- エリンギ・・・60g
- カニカマ・・・4本
- ニンニク・・・1片
- オリーブオイル・・・80ml
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1/3
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)塩こしょう・・・ひとつまみ
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.パセリは、細かく刻んでおきます。
1.エリンギは半分に切り、1cm幅に切ります。
2.ニンニクはみじん切りにします。
3.カニカマは、半分に切ります。
4.フランスパンは、2cm幅に切ります。アルミホイルを敷いた天板にのせ5分ほどオーブントースターで焼き色が付くまで焼きます。
5.スキレットにオリーブオイル、2、鷹の爪輪切りを入れ、中火でニンニクの香りが立つまで熱します。
6.1、3を入れて中火で加熱し、エリンギがしんなりしたら(A)で味を調えて火から下ろします。
7.パセリを散らし、フランスパンを添えて完成です。