最終更新日 2023.3.30

「切って和えるだけで完成!」もう一品追加したい時の“副菜”レシピ5選

「切って和えるだけで完成!」もう一品追加したい時の“副菜”レシピ5選

火を使わずに一品作りたいけれど、レパートリーが少なくて悩んでしまう…。そんなときに重宝する「副菜レシピ」をご紹介します。さっぱりと食べられるトマトの大葉和えや、キャベツとピーマンの塩こんぶ和え、コクのあるアボカドの豆腐和えなど、バリエーション豊富なレシピをピックアップしました!

1.即席 きゅうりの塩昆布おかか和え

※クリックすると別のページに遷移します

5分でできる!きゅうりの塩昆布おかか和えのご紹介です。切ったきゅうりと塩昆布、かつお節、調味料などを保存袋に入れて揉み込むだけで完成!塩昆布の旨味とほどよい塩気、ごま油の香ばしさがきゅうりに染みて、やみつきになりますよ。かつお節の風味もよく、飽きることなく食べられます。お酒のお供にもぴったりです。

材料(2人前)

  • きゅうり・・・2本
  • 塩昆布・・・10g
  • かつお節・・・2g
  • (A)ごま油・・・大さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/4

-----トッピング-----

  • 白いりごま・・・適量

作り方

準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.きゅうりはピーラーで縞目に皮をむき、1cm幅に切ります。
2.ジップ付き保存袋に1、塩昆布、かつお節、(A)を入れて、きゅうりがしんなりするまでよく揉みます。
3.器に盛り付け、白いりごまを散らして完成です。

2.キャベツとピーマンの塩こんぶ和え

※クリックすると別のページに遷移します

シャキシャキ食感!キャベツとピーマンの塩こんぶ和えを作ってみませんか。キャベツとピーマンを細めに切ったら、残りの材料と和えるだけ。噛むほどに塩昆布の旨味とピーマンのほろ苦さ、キャベツの甘みが口のなかに広がり、あと引くおいしさです。和風だしの風味やごま油の香ばしさも効いて、ごはんもお酒も進む一品ですよ。

材料(2人前)

  • キャベツ・・・150g
  • ピーマン (計60g)・・・2個
  • 塩昆布・・・10g
  • (A)ごま油・・・大さじ1
  • (A)白いりごま・・・小さじ1
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/4

作り方

準備.ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。
1.キャベツ、ピーマンは5mm幅に切りボウルに入れます。
2.塩昆布、(A)を入れ混ぜ合わせます。
3.全体に味がなじんだら器に盛り付けてできあがりです。

3.アボカドの豆腐和え

※クリックすると別のページに遷移します

おつまみにも最適な、アボカドの豆腐和えをご紹介します。濃厚な味わいのアボカドと旨味たっぷりの塩昆布は、淡白な豆腐と相性抜群!めんつゆが風味よく全体をまとめてくれます。わさびのピリッとしたさわやかな辛みがいいアクセントになって、いくらでも食べられるおいしさ。常備している調味料ですぐに作れるのもうれしいポイントです。

材料(2人前)

  • アボカド・・・1個
  • 絹ごし豆腐・・・100g
  • 塩昆布・・・6g
  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ1
  • わさび・・・小さじ1

作り方

準備.絹ごし豆腐は軽く水気を切っておきます。
1.アボカドは半分に切り種を取って、皮を剥き2cm角に切ります。
2.ボウルに絹ごし豆腐、めんつゆ、わさびを入れて滑らかになるまで潰して混ぜます。
3.2に1、塩昆布を加えて和えます。
4.器に盛り付けたら完成です。

4.さっぱり トマトの大葉和え

※クリックすると別のページに遷移します

箸休めにもおすすめな、トマトの大葉和えのレシピです。甘みと酸味のあるトマトを、さっぱりとしたポン酢や塩、香りのよいごま油などで和えました。大葉のさわやかさが効いたトマトは、クセになるおいしさ。白いりごまのプチプチとした食感もたまりません。色合いもよく、食卓をパッと明るくしてくれますよ。

材料(2人前)

  • トマト (計300g)・・・2個
  • 大葉・・・4枚
  • (A)ポン酢・・・大さじ1
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • (A)白いりごま・・・小さじ1
  • (A)塩・・・ふたつまみ

作り方

準備.トマトはヘタを取り除いておきます。
1.トマトは8等分のくし切りにします。
2.大葉は軸を切り落とし、粗みじん切りにします。
3.ボウルに(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
4.1と2を加え、よく和えます。
5.器に盛り付けて完成です。

5.和えるだけ サバ缶とキャベツのみそ和え

※クリックすると別のページに遷移します

しっかりと食べごたえのある、サバ缶とキャベツのみそ和えはいかがでしょうか。市販の千切りキャベツを使うので、包丁も必要なし!サバの味噌煮缶は汁ごと加えることで、旨味やコクを余すことなく食べられますよ。シャキシャキとしたキャベツの食感で満足感もたっぷり。ピリッとした黒こしょうの刺激がいいアクセントになり、箸が進みますよ。

材料(2人前)

  • サバの味噌煮缶 (汁ごと・190g)・・・1缶
  • キャベツ (千切り)・・・200g
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • (A)黒こしょう・・・少々
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

1.ボウルにサバの味噌煮缶を汁ごと入れて、身をほぐします。
2.キャベツと(A)を入れてさらに混ぜ合わせます。
3.お皿に盛り、小ねぎをのせて完成です。

火も電子レンジも使わず、パパッと一品作ってみよう

いかがでしたか。今回は、もう一品に便利な副菜レシピを5つご紹介しました。難しい工程はなく、切って和えるだけなので、料理初心者さんにもおすすめ!火を使わないことで洗いものも少なく済みますよ。ご紹介したレシピは、思わず箸が止まらなくなるようなものばかりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ