こってりとした味わいがおいしい、豚バラブロック丼はいかがでしょうか?厚切りにした豚バラ肉のジューシーさに、しょうゆベースの甘辛いタレが相性抜群!ごはんがモリモリ進む味わいですよ。豚バラ肉は脂身が多いので、焼くときには油をひかないのがおすすめです。卵黄を豚バラ肉に絡めて食べると味わいが変わるので、ぜひお試しくださいね。
「一品でボリューム満点!」何度でも作りたくなる"絶品どんぶり"レシピ5選

4.こってり豚バラブロック丼

材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 豚バラブロック肉・・・150g
- (A)酒・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- 卵黄・・・1個
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.豚バラブロック肉は1cm幅に切ります。
2.フライパンを中火で熱し、1を入れて焼きます。
3.両面に焼き色が付いたら(A)を加えて、中火で炒めます。豚バラブロック肉に火が通り、全体に味がなじんだら火から下ろします。
4.丼にごはんをよそい、3を盛り付けます。中央に卵黄をのせ、小ねぎを散らして完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
5.どんぶりの定番 基本のカツ丼
どんぶりといえばコレ!基本のカツ丼のレシピをご紹介します。衣と玉ねぎに煮汁がよく染みこんで、家族も納得のおいしさですよ。手作りのとんかつを使って丼にしているので、揚げたてならではのサクサク感も同時にお楽しみいただけます。豚ロースを麺棒で叩くひと手間で、やわらかい肉質のとんかつに仕上がりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・180g
-----とんかつ-----
- 豚ロース (厚切り)・・・100g
- 塩こしょう・・・小さじ1/4
- 薄力粉・・・小さじ2
- 溶き卵・・・1/2個分
- パン粉・・・大さじ1
- 揚げ油・・・適量
- 玉ねぎ・・・1/4個
- 卵・・・2個
-----調味料-----
- 水・・・50ml
- 料理酒・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- しょうゆ・・・大さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
- 顆粒和風だし・・・小さじ1/2
- 三つ葉・・・3g
作り方
1.三つ葉は根元を切り落とし、2cm幅に切ります。
2.玉ねぎは薄切りにします。
3.豚ロースは筋を切ります。ラップをのせて麺棒で叩き、両面に塩こしょうをふります。
4.薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。
5.フライパンの底から4cmほどの高さまで揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、4を入れます。中に火が通り、表面が色づくまで5分ほど揚げ、油切りをします。
6.2cm幅に切ります。
7.鍋に2、水、調味料の材料を入れて中火で熱します。
8.玉ねぎがしんなりしたら、中火のまま6と軽く溶きほぐした卵を入れます。蓋をして火を止め、30秒蒸らします。
9.丼にごはんをよそい、8をのせ、1を散らして出来上がりです。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
人気のボリュームどんぶりならリクエスト必至!
いかがでしたか?どのどんぶりもお肉を使ったガッツリ食べられるレシピばかりなので、食べごたえも抜群で満足できますね。簡単な味つけながら、ごはんがすすむものばかりです。ぜひおうちで、ボリュームどんぶりを作ってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。