新型コロナウイルスの影響により、海外はおろか国内旅行も行けない日々が続いています。残念ながらまだまだ気軽に旅行をするのは先になりそうです。それならせめておうちで海外気分を味わえるように、世界の料理を楽しんでみるのはいかがでしょうか。
「おつまみからスイーツまで!」見た目も華やか“ハワイ料理”レシピ5選

今回は南国気分を味わえる、見た目も華やかな「ハワイ料理」のレシピをご紹介します。ごはんによく合うガーリックシュリンプのほか、朝食やおやつにぴったりのマラサダドーナツなど、家族みんなで楽しめるレシピをピックアップしました。ぜひチェックして、おうちでハワイ気分を味わってみてくださいね。
1.車海老で ガーリックシュリンプ
車海老で作る贅沢なガーリックシュリンプのレシピをご紹介します。ニンニクとバターの香りがたまらない、お酒のおつまみにぴったりの一品です。エビは殻付きのまま加熱し、火を通しすぎないのがプリプリ食感に仕上げるコツ!夕食にもおすすめなので、ぜひ日々の献立にも取り入れてみてくださいね。
材料(2人前)
- エビ (車海老)・・・8尾
- ニンニク・・・2片
- オリーブオイル・・・大さじ2
- (A)有塩バター・・・20g
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- (A)塩・・・ふたつまみ
- (A)黒こしょう・・・ふたつまみ
- レタス・・・適量
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.ニンニクはみじん切りにします。
2.エビは足を取り、背側に切り込みを入れて背ワタを取り、尻尾の先端を切り落として水分をしごきます。
3.中火で熱したフライパンに、オリーブオイルをひき、1を炒めます。
4.ニンニクの香りが立ってきたら、2を入れて中火で炒めます。
5.油が全体にまわったら、(A)を加えて中火でさっと炒めます。
6.お皿に盛り付けて、レタスを添えて、パセリをかけて完成です。
2.ポキサラダ
マグロとアボカドを使ったハワイの定番料理、ポキサラダをご紹介します。マグロの旨味とねっとり濃厚なアボカドに、薄くスライスした紫玉ねぎがよく合います。食材を切ったらあとは身近な調味料を使って和えるだけなので、とても簡単にお作りいただけますよ!ごま油の香りが食欲そそる、ごはんがどんどん進む一品です。
材料(2人前)
- マグロ (刺身・柵)・・・100g
- アボカド・・・1個
- 紫玉ねぎ・・・20g
- (A)しょうゆ・・・大さじ2
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)白いりごま・・・小さじ1
- ロメインレタス・・・3枚
作り方
準備.アボカドは種と皮を取り除いておきます。
1.アボカドは一口大に切ります。
2.紫玉ねぎは薄切りにします。
3.マグロは一口大に切ります。
4.耐熱ボウルに(A)を入れ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで20秒加熱し、粗熱を取ります。
5.1、2、3を加え、味がなじむまで和えます。
6.ロメインレタスを敷いた器に盛り付け完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
3.照り焼きチキンのロコモコ風
ごはんに照り焼きチキンと目玉焼きをのせてロコモコ風に仕上げた、ボリューム満点レシピのご紹介です。甘辛い照り焼きソースでごはんがモリモリ食べられますよ!お子さまはもちろん大人も大満足間違いなしの一品です。とろっと半熟に仕上げた卵を照り焼きチキンに絡めてお召し上がりください。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 鶏もも肉・・・200g
-----下味-----
- 料理酒・・・大さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
-----照り焼きソース-----
- しょうゆ・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 料理酒・・・大さじ1
- 砂糖・・・大さじ1/2
-----目玉焼き-----
- 卵・・・1個
- ごま油・・・小さじ1
-----トッピング-----
- グリーンリーフ・・・適量
- きゅうり・・・1/4本
- ミニトマト・・・2個
作り方
準備.ミニトマトはヘタを取っておきます。
1.きゅうりは5mm幅の斜め切りにします。
2.鶏もも肉は両面をフォークで数回刺し、バットに移します。下味の材料を入れ、手でよく揉み込み、ラップをかけて冷蔵庫で15分程置きます。
3.ボウルに照り焼きソースの材料を入れてよく混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、2の皮面を下にして焼きます。焼き色が付いたら裏返し、蓋をして火が通るまで7分ほど蒸し焼きにします。
5.蓋を外して3を回し入れ、調味料が少なくなるまで、中火で絡めながら焼きます。火を止めて鶏もも肉を取り出し、照り焼きソースと分けます。鶏もも肉は2cm幅に切ります。
6.同じフライパンの汁気を拭き取り、中火に熱してごま油をひき、卵を入れます。中火で3分程焼き、目玉焼きを作ります。
7.器にごはんをよそい、5の鶏もも肉、6を盛り付け、1、残りのトッピングを添え、5の照り焼きソースをかけて出来上がりです。
4.バナナのアサイーボウル
ハワイの定番朝食メニューのひとつ、アサイーボウルのレシピです。冷凍アサイーピューレを使えば、おうちでも簡単に作ることができますよ。バナナやブルーベリーに加え、ザクザクとした食感のグラノーラもたっぷり入っているので食べ応え抜群!朝食にはもちろん、おやつにもおすすめの一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- 冷凍アサイーピューレ (無糖)・・・100g
- 無調整豆乳・・・100ml
- バナナ (60g)・・・1/2本
-----トッピング-----
- バナナ (60g) ・・・1/2本
- ブルーベリー・・・30g
- グラノーラ・・・30g
- ミント・・・適量
作り方
準備.ミキサーに入れるバナナは一口大に切っておきます。
1.トッピング用バナナは1cm幅に切ります。
2.ミキサーに冷凍アサイーピューレ、無調整豆乳、バナナを入れて、なめらかになるまで撹拌します。
3.器に2、1、残りのトッピングの材料を盛り付けて完成です。
5.ハワイの味 モカクリームのマラサダドーナツ
ハワイ風ドーナツのマラサダにモカクリームを入れてアレンジした一品をご紹介します。バターを練り込んだふわもち食感の甘い生地と、ほんのりと苦味のあるコーヒー味のクリームがよく合いますよ!少し手間はかかりますが、できたてのマラサダドーナツは格別のおいしさです。ぜひチャレンジしてみてくださいね!
材料(6個分)
-----生地-----
- 強力粉・・・100g
- 薄力粉・・・50g
- (A)砂糖・・・20g
- (A)ドライイースト・・・3g
- (A)塩・・・2g
- 牛乳 (40℃程度)・・・40ml
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 無塩バター・・・20g
-----クリーム-----
- カスタードクリーム・・・100g
- 生クリーム・・・50ml
- グラニュー糖・・・5g
- 氷水 (冷やす用)・・・適量
- (B)コーヒー (インスタント)・・・大さじ1
- (B)熱湯・・・小さじ2
- 揚げ油・・・適量
- 粉糖・・・小さじ2
作り方
準備.無塩バターは常温に戻しておきます。 クッキングシートを8×8cmの正方形に6枚切っておきます。
1.ボウルに卵、牛乳を入れよく混ぜ合わせます。
2.別のボウルに、強力粉、薄力粉、(A)を入れて混ぜ、1を加えて混ぜます。まとまってきたら台に取り出してこね、粉気がなくなったら無塩バターをなじませ、生地にツヤが出るまで8分程こねます。
3.ボウルに入れラップをし、オーブンの発酵機能を使い40℃で40分程、2倍の大きさになるまで発酵します。(1次発酵)
4.ガス抜きし6等分にして丸め、濡れ布巾をかけ15分程休ませます。(ベンチタイム)
5.表面を張るように丸め直し、クッキングシートの上にのせます。濡れ布巾、ラップをかけ、オーブンの発酵機能を使い40℃で30分程発酵します。(2次発酵)
6.鍋底から3cmの高さに注いだ揚げ油を150℃に熱し、5をクッキングシートごと揚げます。クッキングシートがはがれたら取り出し、上下を返しながら4分程、表面に揚げ色がつき、中まで火が通ったら油を切り、粗熱を取ります。
7.クリームを作ります。ボウルに(B)を入れ混ぜ合わせ、粗熱をとります。
8.別のボウルに入れた生クリームを氷水に当て、グラニュー糖を入れ、泡立て器で7分立てにし氷水から外します。カスタードクリーム、7を入れ混ぜ合わせ、口金を入れた絞り袋に入れます。
9.6に菜箸で穴を開け、8を絞り入れます。粉糖をふり、お皿に盛り付けて完成です。
お子さまから大人まで楽しめるレシピばかり!
いかがでしたか。今回は、華やかな見た目に食欲がそそられるハワイ料理のレシピをご紹介しました。お酒のおつまみにぴったりのものから、おやつにうれしいスイーツまで、お子さまから大人まで楽しめるレシピばかり!さらにスーパーで手に入る食材で作れるのも嬉しいポイントです。ぜひ今回ご紹介したレシピをお試しいただき、休日はご家族みんなでハワイ気分を楽しんでみてはいかがでしょうか。