韓国発の新感覚スイーツ「チーズボール」をご存知ですか?外はサクサク、中はもちもちでとろっとあふれるチーズがたまらない、一度食べると手が止まらなくなるほどおいしいと話題沸騰中なんです!
「サクッとモッチモチ!」食感やみつき”チーズボールのレシピ”5選

そこで今回は、おうちで簡単に作れる「チーズボール」の作り方をご紹介します。定番レシピはもちろん、さつまいもを使ったほっこりおいしいチーズボールや塩鮭を加えたおつまみにぴったりのものなど、アレンジレシピもピックアップしました!お子さまも大人も楽しめるレシピばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.さくもちチーズボール
外はサクサク、中はもっちり!絶品チーズボールを作ってみましょう。ほんのり甘い生地と塩気のあるチーズの組み合わせが絶妙で、一度食べたら手が止まらなくなるほどのおいしさです!ホットケーキミックスで手間なく簡単に作れるので、毎日のおやつにもぴったりですよ。チーズをモッツァレラチーズやチェダーチーズに代えてアレンジしてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 白玉粉・・・100g
- 牛乳・・・100ml
- ホットケーキミックス・・・50g
- (A)溶かし有塩バター・・・20g
- (A)砂糖・・・大さじ2
- ピザ用チーズ・・・50g
- 揚げ油・・・適量
作り方
1.ボウルに白玉粉、牛乳を入れゴムベラで混ぜ合わせます。
2.ホットケーキミックス、(A)を加えてなめらかになるまでゴムベラで混ぜ合わせます。
3.16等分にしてピザ用チーズを包み丸めます。
4.鍋底から3cm程注いだ揚げ油を170℃に熱し、3を入れこんがりするまで3分程揚げます。
5.きつね色に色づき中まで火が通ったら取り出して油を切り、器に盛り付けて完成です。
2.もちもちチーズボール
今日のおやつにもちもちチーズボールはいかがですか?もちっとした生地の中からとろーりチーズが出てきて、やみつきになる味わいですよ。ひとくちサイズでぱくっと食べやすいところも嬉しいポイント!ケチャップやマスタードをかけるなど、さまざまなアレンジもお楽しみいただけるので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(16個分)
- 白玉粉・・・100g
- ホットケーキミックス・・・50g
- 砂糖・・・30g
- サラダ油・・・大さじ1
- 水・・・100ml
- ピザ用チーズ・・・40g
- 揚げ油・・・適量
作り方
1.ボウルに白玉粉、水を入れてゴムベラでよく混ぜます。
2.白玉粉が溶けたらホットケーキミックス、砂糖を入れて混ぜます。
3.サラダ油を加えてなめらかになるまで捏ねます。
4.16等分にし、ピザ用チーズを入れて丸めます。
5.鍋の底から5cm程揚げ油を注ぎ、170℃できつね色になるまで5分程揚げ、油を切り、器に盛り付けて完成です。
3.もちもちチーズ揚げボール
もちもち生地の中からびよーんと伸びるチーズに思わず笑顔になること間違いなし!もちもちチーズ揚げボールのご紹介です。中にモッツァレラチーズ、さらに生地には粉チーズを加えているので、チーズ好きにはたまりませんよ!お子さまだけでなく大人も楽しめる、毎日のおやつやお酒のおつまみにもぴったりな一品です。
材料(16個分)
- 白玉粉・・・120g
- 牛乳・・・150ml
- 薄力粉・・・20g
- ベーキングパウダー・・・4g
- 砂糖・・・20g
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個分
- 粉チーズ・・・80g
- サラダ油・・・10ml
- モッツァレラチーズ (チェリータイプ)・・・16個
- 揚げ油・・・適量
- イタリアンパセリ・・・適量
作り方
1.ボウルに白玉粉、砂糖を入れ、牛乳を130ml程少しずつ入れて混ぜ合わせます。
2.薄力粉、ベーキングパウダーをふるい入れ、卵黄、粉チーズ、サラダ油を入れて混ぜ合わせます。
3.ひとかたまりになったらボウルから出し、全体がなじむまで捏ねます。残りの牛乳を少しずつ加え、なじませながら耳たぶ程の固さになるまで捏ねます。
4.16等分にして、モッツァレラチーズを入れて手で丸めます。
5.鍋底から3cm程の揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、色付くまで3分程揚げ、油を切ります。器に盛り付け、イタリアンパセリを添えて完成です。