最終更新日 2023.8.9

「トマトをもっとおいしく味わう!」消費にもオススメな“主菜”レシピ5選

「トマトをもっとおいしく味わう!」消費にもオススメな“主菜”レシピ5選

トマトでおいしい主菜を作ってみませんか?炒めて煮込むだけのズッキーニとチキンのトマト煮込みや卵とトマトの中華風炒め、マイルドな辛さの麻婆トマト豆腐などをピックアップしました。トマトの消費にもぴったりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.レンジで簡単!なすとトマトの豚バラ重ね蒸し

※クリックすると別のページに遷移します

火を使わずに電子レンジで作れる、ナスとトマトの豚バラ重ね蒸しをご紹介します。耐熱皿にナスとトマト、豚バラ肉を並べたら、電子レンジで加熱し、ポン酢ベースのたれをかけるだけ!くたっとしたナスと酸味のあるトマトに、豚バラ肉の旨味が加わり、思わずお箸が伸びるおいしさですよ!すりおろし生姜とごま油の風味を効かせたたれで、さっぱりとした味わいをお楽しみくださいね。

材料(2人前)

  • ナス(計240g)・・・3本
  • トマト(計300g)・・・3個
  • 豚バラ肉(薄切り)・・・200g

-----たれ-----

  • ごま油・・・大さじ1
  • ポン酢・・・大さじ2
  • 砂糖・・・小さじ1
  • すりおろし生姜・・・小さじ1

作り方

準備.トマトはヘタを取り除いておきます。
1.ナスはヘタを切り落とし、5mm幅の斜め切りにします。トマトは5mm幅の輪切りにします。豚バラ肉は5cm幅に切ります。
2.耐熱皿に1を並べ、ラップをかけたら、600Wのレンジで10分豚バラ肉に火が通るまで加熱します。
3.ボウルにたれの材料を入れ、混ぜ合わせます。
4.2に3をかけたら完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.ズッキーニとチキンのトマト煮込み

※クリックすると別のページに遷移します

食欲をそそる香り!ズッキーニとチキンのトマト煮込みのご紹介です。ニンニクの香りを移したオリーブオイルで鶏もも肉をこんがりと炒めたら、トマトとズッキーニ、水やケチャップなどを入れて煮込めばできあがり!やわらかく煮込んだ鶏もも肉の旨味に、とろっとしたズッキーニとトマトがよく合います。トマトは湯むきしておくことで、口当たりよく仕上がりますよ。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉・・・ 300g
  • 塩こしょう・・・小さじ1/4
  • ズッキーニ・・・1本
  • トマト・・・1個
  • お湯(湯むき用)・・・適量
  • 冷水(湯むき用)・・・適量
  • ニンニク・・・1片
  • (A)水・・・100ml
  • (A)ケチャップ・・・大さじ1
  • (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1
  • オリーブオイル・・・大さじ1

作り方

1.トマトは十字に切り込みを入れ、お湯を沸かした鍋に30秒程度入れ、冷水にさらして皮をむきます。
2.水気を切り、ヘタを切り取り、1cm角に切ります。
3.ズッキーニはヘタを切り取り、1cm幅の輪切りにします。
4.ニンニクはみじん切りにします。
5.鶏もも肉は一口大に切り、塩こしょうを振ります。
6.鍋を中火で熱し、オリーブオイル、4を入れ、ニンニクの香りが立ったら5を色が変わるまで炒めます。
7.中火のまま3、2、(A)を入れ、沸騰したら弱火にし、20分煮込みます。
8.お皿に盛り付けて出来上がりです。

3.とっても簡単!卵とトマトの中華風炒め

※クリックすると別のページに遷移します

鮮やかな彩りが食欲をそそる、卵とトマトの中華風炒めのご紹介です。炒めたトマトと半熟状のふわふわの卵を炒めあわせ、塩と粗挽きこしょうで味を整えました。旨味のある鶏ガラスープとコクのあるマヨネーズでしっかり味つけした卵が、トマトの酸味と相性抜群!赤いトマトと黄色の卵、緑の小ねぎで彩りがよく、食卓がパッと明るくなりますよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • トマト・・・2個
  • 卵(Mサイズ)・・・2個
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • (A)マヨネーズ・・・小さじ1
  • 塩・・・ふたつまみ
  • 粗挽きこしょう・・・ふたつまみ
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 小ねぎ(小口切り)・・・適量

作り方

1.トマトは半分に切り、ヘタを取り除いて8等分のくし切りにします。
2.ボウルに卵を溶きほぐし、(A)を加えて混ぜ合わせます。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を流し入れ、菜箸で大きく混ぜ、半熟状になったら一度取り出します。
4.フライパンの余分な油を拭き取り、中火で熱し、1を入れて炒めます。トマトがしんなりしたら3を戻し入れます。
5.塩、粗挽き黒こしょうを入れて炒め合わせ、全体に味がなじみ、卵に火が通ったら火から下ろします。
6.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

4.まろやかジューシー 麻婆トマト豆腐

※クリックすると別のページに遷移します

まろやかな辛さで食べやすい、麻婆トマト豆腐はいかがでしょうか。生姜やニンニクが香る麻婆豆腐に、さわやかな酸味のあるトマトを加えた一品です。みずみずしいトマトが、アクセントになっています。ごはんにのせて、丼で召し上がってもおいしいですよ。お子様や辛いものが苦手な方にもぴったりです。

材料(2人前)

  • 木綿豆腐・・・300g
  • 豚ひき肉・・・100g
  • トマト(200g)・・・1個
  • 長ねぎ・・・1本
  • (A)サラダ油・・・大さじ1.5
  • (A)豆板醤・・・大さじ1/2
  • (A)すりおろし生姜・・・大さじ1/2
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • (B)水・・・80ml
  • (B)鶏ガラスープの素・・・大さじ1/2
  • (B)オイスターソース・・・大さじ1
  • (B)酒・・・大さじ1
  • 水溶き片栗粉・・・大さじ1
  • 小ねぎ(小口切り)・・・少々

作り方

準備.トマトはヘタを取り除いておきます。長ねぎは根元と青い部分を切り落としておきます。
1.豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱皿にいれて600Wの電子レンジで1分半加熱して水切りをし、2cm角に切ります。
2.トマトは8等分のくし切り、長ねぎはみじん切りにします。
3.フライパンに(A)を入れて中火にかけて炒め、香りが出てきたら豚ひき肉と2の長ねぎを入れて炒めます。
4.豚ひき肉に火が入ったら(B)を加え、中火でひと煮立ちさせたら1を入れ、再沸騰してから1分程煮ます。
5.2のトマトを加えて1分程煮たら弱火にし、水溶き片栗粉を加えて手早く全体を混ぜ、再び中火に戻してとろみが出たら火を止めます。
6.お皿に盛り付けて、小ねぎを振って完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

5.トマト丸ごと!肉詰めファルシー

※クリックすると別のページに遷移します

トマトを丸ごと味わえる、肉詰めファルシーを作ってみましょう。中身をくり抜いたトマトにケチャップなどで味つけした具材を詰めたら、ピザ用チーズをのせて、オーブントースターで焼きあげます。豚ひき肉やしいたけの旨味にさわやかな酸味のトマト、とろりと溶けたピザ用チーズが絶妙にマッチ!トマトを余すところなく使ったレシピです。

材料(1個分)

  • トマト・・・1個
  • 豚ひき肉・・・70g
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • ピーマン・・・1個
  • しいたけ・・・3個
  • ピザ用チーズ・・・20g
  • (A)コンソメ顆粒・・・大さじ1
  • (A)ケチャップ・・・大さじ1
  • (A)塩こしょう・・・少々
  • サラダ油・・・大さじ1

-----トッピング-----

  • パセリ(乾燥)・・・適量

作り方

準備.ピーマンは半分に切り、種とヘタを取り除いておきます。
1.玉ねぎ、ピーマンはみじん切りにします。しいたけは石づきを切り落とし、みじん切りにします。
2.トマトはヘタから1cmのところを切り落とし、スプーンで中身をくり抜きます。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1のしいたけ、豚ひき肉を入れて炒めます。豚ひき肉に火が通ったら残りの1を加えて玉ねぎがしんなりするまで炒めます。
4.2でくり抜いたトマトと(A)を加えて中火で加熱します。全体に味がなじんだら火から下ろします。
5.2に4を入れてピザ用チーズをアルミホイルを敷いた天板にのせてオーブントースターでトースターで5分加熱します。
6.器に添え物、5を盛り付け、トッピングを散らして完成です。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。

トマトを活かしたおかずレシピを取り入れよう!

いかがでしたか?今回は、トマトで作る主菜レシピをご紹介しました。加熱したトマトは甘みが増して、まろやかでおいしいですよね。ご紹介したレシピを参考にしていただき、トマトをおいしく調理してみてくださいね。

※こちらの記事は2022.6.27に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ