食べごたえ抜群で、ジューシーな味わいがたまらない豚丼。しかし、味つけがワンパターンになってしまう…という方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、豚丼をバリエーション豊かにご紹介します。レモンペッパーや塩豚丼、豚チーズキムチ丼など、さっと短時間で完成するレシピをピックアップしました!
「さっと短時間で完成!」食べごたえ抜群な人気の“ジューシー豚丼”レシピ5選

1.調味料3つ レンジで豚の照り焼き風丼
電子レンジで作れる、豚の照り焼き丼をご紹介します。玉ねぎを薄切りにしたら、豚肩ロース、調味料と合わせて電子レンジで加熱。卵黄とともにごはんにのせるだけで手軽に照り焼き丼が作れますよ。タレに使うのはしょうゆとみりん、片栗粉の3つのみなので、思い立ったらすぐ作れるのもいいですね。甘辛い味わいで、ごはんが進むこと間違いなしです!
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 豚肩ロース (薄切り)・・・100g
- 玉ねぎ・・・50g
- (A)みりん・・・大さじ1.5
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)片栗粉・・・小さじ1
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個分
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.耐熱ボウルに豚肩ロース、1、(A)を入れ全体になじませ、ラップをして豚肩ロースに火が通るまで 600Wの電子レンジで5分程度加熱します。
3.ごはんをよそった器にのせ、卵黄をのせて小ねぎを散らしたら出来上がりです。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
2.カレーが香る がっつり豚丼
スパイシーな香りが食欲そそる!カレーが香る豚丼のご紹介です。カレー粉やめんつゆ、しょうゆなどを合わせた漬けだれが染みこんだ豚肉は、旨味たっぷり!ブロック肉を使うことで、よりジューシーな味わいに仕上がりますよ。漬けだれはフライパンでひと煮たちさせるので、旨味がぎゅっと凝縮。ぜひ、たれまでごはんにたっぷりかけて召し上がってくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 豚バラブロック肉・・・200g
-----漬けだれ-----
- 料理酒・・・大さじ2
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- しょうゆ・・・小さじ1
- カレー粉・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- すりおろし生姜・・・小さじ1/2
- サラダ油・・・小さじ1
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.豚バラブロック肉は5mm幅に切ります。
2.ボウルに1と漬けだれの材料を入れて、よく揉み込みます。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、汁気を切った2を入れて焼きます。焼き色が付き、火が通るまで焼いたら取り出します。
4.2の漬けだれを入れて強火でひと煮たちさせ、火から下ろします。
5.器にごはんをよそい、3を盛り付け、中央に卵黄をのせます。小ねぎを散らして4をかけて出来上がりです。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
3.さっと作れる スタミナニラ玉豚丼
ボリュームばっちりな、スタミナニラ玉豚丼がいかがでしょうか。しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉に、シャキシャキ食感のニラ、まろやかな味わいの卵を合わせました。味つけにはめんつゆを使うので、簡単に味が決まります。すりおろしニンニクの風味も効いて、やみつきになるおいしさに。白いごはんはもちろん、お酒のお供にもぴったりです。
材料(1人前)
- ごはん・・・150g
- 豚バラ肉 (しゃぶしゃぶ用)・・・100g
- ニラ・・・30g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
-----調味料-----
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
- 砂糖・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- ごま油・・・小さじ1
作り方
1.ニラは3cm幅に切ります。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、豚バラ肉を炒めます。
3.豚バラ肉に火が通ってきたら、調味料を加え、中火のまま加熱します。
4.ひと煮立ちしたら、1と溶き卵を入れ、溶き卵が半熟状になるまで中火で1分ほど加熱し、火からおろします。
5.丼にごはんを入れ、4を盛り付け完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。