最終更新日 2023.3.30

ふわとろ!手軽に楽しめる絶品かに玉アレンジレシピ5選

ふわとろ!手軽に楽しめる絶品かに玉アレンジレシピ5選

大人気!中華料理の定番「かに玉」

中華料理店でも人気の定番料理「かに玉」。風味豊かなかにと、ふわふわとろとろの卵の上に甘酸っぱいあんがかかったかに玉は、一度食べたらクセになってしまう美味しさですよね。そのまま食べるのはもちろんのこと、ご飯の上にかければ「天津飯」としても楽しめます。中華料理の中でも高級でハードルが高いイメージのあるかに玉ですが、実は身近な材料でもとっても手軽に作ることが出来るのです!

今回はそんな節約食材を使ったアレンジメニューから、かに缶を使った本格的なかに玉まで、おすすめレシピを5つ厳選してご紹介します。

かに玉とは、どんな料理?

かに玉は、ほぐしたかにの身と野菜を卵に混ぜて半熟に炒め、上から甘酢あんをかけたものです。本場中国では、「芙蓉蟹(ふようたん)」と呼ばれ、昔から子どもから大人まで愛されている定番料理です。「芙蓉」とは蓮の花=白い花を意味しており、中国では卵を芙蓉の花に見立てて卵白だけを使うのが一般的なんですよ。  

ちなみに日本では、全卵を使うのが主流です。クラシルではいろいろなかに玉レシピをご紹介していますので、調理のコツをつかんで、美味しいかに玉を作ってみましょう!  

手軽に本格的なかに玉を!かに缶活用レシピ

  まずはじめにご紹介するのはかに缶を使った本格的かに玉レシピ!ご家庭で本格的なかにを使ったかに玉を食べたい!と思っても、本物のかにを扱うのは、なかなかハードルが高いですよね。そんな時はお中元やお歳暮でもいただくことの多い「かに缶」を使って、かに玉を作りましょう。かに缶を使うことで、自宅でも手軽に本格的なかに玉が出来るのです。  

 ポイントは、フライパンに卵液を流し入れたら手早くかき混ぜながら火を通すこと。驚くほどふわふわの食感に仕上がりますよ。また、あんにお酢が入らないので、お子さまにもおすすめです。  

電子レンジで簡単!とろとろかに玉丼

続いてカニカマを使って手軽に作れる、「とろとろかに玉丼」です。家で作るには材料のハードルが高い....とお悩みの方必見!節約食材「かに風味カマボコ」を使えば、簡単でお財布にも優しいかに玉が出来るのです。  

「卵液を電子レンジに30秒かけたらほぐす」を3回繰り返すことで、電子レンジでもふわふわとろとろのかに玉が作れます。卵にしっかりと味をつけてから電子レンジで調理するので、あんかけが無くても大丈夫!とろとろに仕上げた卵がご飯とよく合いますよ。短時間で夕食のメイン料理が出来るので、忙しいママさんも大助かりのレシピです。火を使わないので後片付けが楽!というのも嬉しいですね。

給料日前の救世主!あっさり塩味天津飯

こちらのレシピは、カニカマを使って生姜の効いたあっさりとした塩味のあんかけで仕上げました。かに玉を半熟に仕上げたら、白いご飯の上に手早く乗せ、あんをたっぷりとかけましょう。スプーンを使って熱々のうちにお召し上がりくださいね。ほっこり幸せの味が口いっぱいに広がりますよ。

10分で作れる!?中華風かに玉にゅうめん

かに玉をご飯に乗せるのもいいですが、麺との相性もばっちり。こちらの「中華風かに玉にゅうめん」は、身近な材料を使って短時間で作れちゃうのも嬉しいですよね。  

しょうがを効かせた温かいつゆにふんわりと仕上げた卵でいただくにゅうめんは、とっても優しい味がしますよ。忙しい朝やパパっと済ませたい昼にはもちろん、消化にもいいので夜食や食欲のない時にもおすすめのレシピです。  

ふわふわとろとろ!青梗菜のカニカマあんかけ

最後にご紹介するのは、「青梗菜のカニカマあんかけ」です。ふわふわとろとろのかに玉風あんかけをたっぷりとかけた青梗菜は、絶品ですよ。さらに豚肉を入れるとボリュームもアップして夕飯のメイン料理に。ご飯や炒飯にかけて食べるのもおすすめです。 ぜひお好みの野菜にかけてアレンジしてみてくださいね。  

絶品「かに玉」をご家庭で手軽に楽しもう!

いかがでしたか?料理初心者さんや忙しいママさんにも、おすすめの簡単に作れるレシピをご紹介しました。お財布にも優しい「 カニカマ」や使い道に迷っている「かに缶」を活用して、ぜひご家庭でもふわとろかに玉を楽しんでみてくださいね。  

人気のカテゴリ