今回はツンッとした辛さがやみつきになるからしを効かせた「おつまみ」レシピをご紹介します。定番の甘辛味にからしを加えた厚揚げと小松菜のからし炒めや、メインにもなる豚バラ肉とナスのさっぱりおろし炒め、まろやかな味わいがクセになるれんこんのからしマヨ和えなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
「今夜のお供に!」ツンッとした辛さが効いた“からしのおつまみ”レシピ5選

1.厚揚げと小松菜のからし炒め
練りからしの風味にやみつき必至!厚揚げと小松菜のからし炒めをご紹介します。ごま油で厚揚げと小松菜を炒めたら、合わせ調味料を加えて全体に味を馴染ませました。定番の甘辛い味つけに練りからしの風味がアクセントになり、後を引くほどのおいしさ!ジューシーな厚揚げとシャキシャキ食感の小松菜が相性抜群です。お酒のおつまみにもごはんのお供にもぴったりですので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 厚揚げ (200g)・・・1枚
- 小松菜・・・200g
-----合わせ調味料-----
- みりん・・・大さじ1
- しょうゆ・・・大さじ1
- 練りからし・・・大さじ1/2
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.ボウルに合わせ調味料の材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
2.厚揚げは横半分に切り、5mm幅に切ります。
3.小松菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
4.中火に熱したフライパンにごま油をひき、2を入れ、薄く焼き色がつくまで炒めます。
5.3を入れ、全体がしんなりするまで、中火で炒めます。
6.1を回し入れ、全体に味がなじむまで中火で炒めます。
7.火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。
2.マグロとセロリのからししょうゆ和え
パパッと一品作りたいときには「マグロとセロリのからししょうゆ和え」がおすすめです。しょうゆとみりん、練りからしをセロリとマグロに加えて和えました。爽やかな香りのセロリに練りからしのツンッとした辛さがよく合います。マグロとセロリの異なる食感がクセになり、ぱくぱく食べられますよ。マグロは、サーモンやカツオなど、ほかの刺身を使ってもお作りいただけますので、お好みの刺身で作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- マグロ (刺身用サク)・・・150g
- セロリ・・・1/2本
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)みりん・・・小さじ2
- (A)練りからし・・・少々
- 白いりごま (飾り用)・・・適量
作り方
準備.みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
1.セロリは筋を引き、長さ4cmの細切りにします。
2.マグロは2cm角に切ります。
3.ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせ、そこに1、2を加えよく和えます。
4.お皿に盛り、白いりごまを散らせば完成です。
3.豚バラ肉とナスのさっぱりおろし炒め
食べ応え満点のメインディッシュ、豚バラ肉とナスのさっぱりおろし炒めはいかがですか?ごま油で炒めた豚バラ肉とナス、しめじに合わせ調味料と大根おろしを加えてさっぱりと仕上げました。甘酸っぱい味わいにからしの辛みが効いて、やみつきになること間違いなし!大根おろしを合わせることで、ジューシーな豚バラ肉もさっぱりと食べやすいですよ。手軽にお作りいただけますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・200g
- ナス・・・2本
- しめじ・・・100g
- 大根・・・100g
- (A)しょうゆ・・・大さじ2
- (A)みりん・・・大さじ2
- (A)酢・・・大さじ2
- (A)からし・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ2
- 白いりごま・・・適量
- かいわれ大根・・・5g
作り方
準備.かいわれ大根は根元を切り落としておきます。
1.ボウルに(A)を合わせます。
2.ナスはヘタを切り落とし、縦半分に切りさらに縦4等分に切ります。
3.しめじは石づきを取り手でほぐします。
4.大根は皮をむき、すりおろして軽く水気を絞ります。
5.豚バラ肉は4cm幅に切ります。
6.フライパンにごま油を入れ、5を中火で炒めます。
7.豚バラ肉の色が変わったら2、3を加え軽く炒め蓋をし、弱火で2分蒸し焼きにします。
8.ナスに火が通ったら1と4を入れ、中火にし全体に味をなじませます。
9.お皿に盛り付け白いりごまを振り、かいわれ大根をのせて完成です。