パパッと作れて、お子様も大人からも大人気のチャーハン。ですが、いつも同じようなチャーハンになってしまう…とお悩みの方、いらっしゃいませんか?
「今日のささっとランチにいかが?」やみつき“絶品チャーハン”レシピ5選

そこで今回は、お子様はもちろん、大人もやみつきになるような簡単でおいしいチャーハンのレシピをご紹介します。食感がクセになるレタスのチャーハンやボリュームたっぷりのあんかけチャーハンなど、やみつきになるほどおいしいものばかり!バリエーション豊かにピックアップしたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.ぱぱっと簡単!レタスチャーハン
レタスのみずみずしい食感がたまらない!レタスチャーハンのレシピをご紹介します。パラパラのチャーハンとシャキシャキのレタスの組み合わせがクセになるおいしさです!味つけは鶏ガラスープの素としょうゆだけとシンプルで、料理初心者の方にもトライしやすいですよ。レタスは手でちぎって入れるので、洗い物も少なくすみます。ハムのピンク色とレタスの緑色、卵の黄色が食卓を華やかにしてくれる一品です。ぜひお試しくださいね!
材料(2人前)
- ごはん・・・250g
- レタス・・・80g
- ハム・・・30g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- ごま油 (卵用)・・・大さじ1
- 鶏ガラスープの素・・・大さじ1
- しょうゆ・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.ボウルに卵を溶きほぐします。中火で加熱したフライパンにごま油をひき、卵をいれて炒めます。卵に火が通ったらフライパンを火から下ろします。
2.レタスは一口大に手でちぎり、ハムは5mm角に切ります。
3.フライパンにごま油をひき、2のハムを入れて中火で炒めます。ハムに火が通ってきたらごはんと鶏ガラスープの素、しょうゆ、1を入れて中火で炒めます。
4.味がなじんできたら、2のレタスを加えて強火でサッと炒めます。
5.レタスに軽く火が通ったらフライパンを火から下ろします。お皿に盛り付けて、できあがりです。
2.家計に優しい!納豆チャーハン
ご家庭によくある納豆を使った、納豆チャーハンのレシピをご紹介します。旨味がたっぷりの納豆がチャーハン全体に行きわたり、いくらでも食べることができるおいしさです!納豆のおいしさを存分に味わえるよう、味つけはシンプル。ニンニクの風味やピリ辛の豆板醬がアクセントになり、最後まで飽きずに食べられますよ。ごま油のいい香りも食欲をそそるので、ぜひ食べてみてくださいね!
材料(1人前)
- ごはん・・・150g
- 納豆・・・1パック
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)付属のタレ・・・1袋
- (A)豆板醤・・・小さじ1
- 卵・・・1個
- ごま油・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.フライパンにごま油、すりおろしニンニクを入れて中火で熱します。
2.ニンニクの香りがたったら納豆、ごはん、(A)を入れて中火で炒めます。
3.全体がなじんだら端に寄せ、空いたところに卵を割り入れます。卵黄をつぶすように混ぜながら中火で炒め、半熟状になったらごはんと炒め合わせます。
4.卵に火が通ったら火から下ろし、器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
3.ほんのり甘い卵のチャーハン
子どもが大好きな味つけ!ほんのり甘い卵のチャーハンのレシピをご紹介します。チャーハンに入れる卵をほんのり甘い味つけにし、味のアクセントにしています。やさしい卵の味わいはお子さまの喜ぶ味つけですが、チャーハン全体にベーコンの旨味と塩気がしっかり効いているので、大人の方でもおいしく召し上がれますよ。卵に砂糖を入れるだけで味変を楽しめるこのレシピ、ぜひお試しくださいね!
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 薄切りハーフベーコン・・・30g
- 玉ねぎ・・・50g
-----溶き卵-----
- 卵・・・1個
- 砂糖・・・小さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
- 黒こしょう・・・少々
作り方
1.玉ねぎをみじん切りにします。
2.ベーコンを縦半分に切り、細切りにします。
3.ボウルに卵を割り入れ、砂糖を入れて混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1を入れてあめ色になるまで炒めます。
5.2を入れて油が全体に回るようにさっと炒めたら、(A)を入れて汁気が半量になるまで炒めます。
6.ごはんを入れて炒め合わせたら端に寄せ、3を流し入れてかき混ぜながら半熟状にし、さらに炒め合わせて火から下ろします。
7.お皿に盛り付けて黒こしょうを散らして完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。