今回はお酒のお供にぴったりな、リピート間違いなしの「おつまみ」レシピをご紹介します。手羽中の塩レモンペッパー焼きや豚ひき肉の挟み焼きなど、バラエティー豊かにピックアップしました。どれも簡単にお作りいただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
明日からまた頑張るために!リピート間違いなしの“おつまみ”レシピ5選

1.お肉がプリプリ!串なし焼き鳥
おうちで手間をかけずに、串なし焼き鳥を作ってみませんか。一口大に切った鶏もも肉はぷりぷり食感がたまりません。鶏もも肉に片栗粉をまぶしてからタレと混ぜ合わせることで、とろみが出て味がよくなじみますよ。卵黄を付けると口当たりがまろやかになり、違うおいしさを楽しめます。しっかりとした味つけでお酒が進む一品を、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・300g
- 長ねぎ・・・1本
- 片栗粉・・・大さじ1
-----タレ-----
- しょうゆ・・・大さじ3
- めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ2
- 水・・・大さじ2
- はちみつ・・・大さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
-----付け合わせ-----
- 卵黄・・・1個
- 七味唐辛子・・・適量
作り方
準備.長ねぎは根元と青い部分を切り落としておきます。
1.タレの材料を混ぜ合わせます。
2.長ねぎは4cm幅に切ります。鶏もも肉は一口大に切ります。
3.2の鶏もも肉に片栗粉をまぶし、1に入れて混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3の鶏もも肉、2の長ねぎを入れ、蓋をして焼きます。
5.焼き色がついたら蓋を外し、裏返して中火で焼きます。
6.3の残りのタレをかき混ぜて加え、中火で熱し、ひと煮立ちさせます。鶏もも肉に火が通り、タレにとろみがついたら火から下ろします。
7.お皿に盛り付け、付け合わせを添えて完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
2.ついつい手がのびちゃう!手羽中の塩レモンペッパー焼き
爽やかなレモンが香る、手羽中の塩レモンペッパー焼きをご紹介します。鶏ガラスープの素の旨みや生姜の香りに黒こしょうのパンチが効いた、風味豊かな味わいですよ。さっぱりとした味つけなので、お酒と一緒にどんどん食べられます。鶏手羽中はお好きな部位で代用することもできますので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏手羽中・・・200g
- 生姜・・・10g
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ2
- (A)ごま油・・・大さじ1
- 塩こしょう・・・少々
- 黒こしょう・・・小さじ1/4
- レモン汁・・・小さじ1
作り方
準備.生姜は皮をむいておきます。
1.生姜は粗みじん切りにします。
2.ボウルに鶏手羽中を入れて1、(A)を入れてなじませ、常温で10分ほど置き、味をなじませます。
3.フライパンを中火で熱し、2を入れて焼きます。
4.鶏手羽中に火が通ったら塩こしょうを入れて、黒こしょうをふり、レモン汁を回しかけ、火から下ろします。器に盛り付けて完成です。
3.ピリ辛ねぎたっぷり豚しゃぶ
長ねぎを丸ごと1本使った、ピリ辛ねぎたっぷり豚しゃぶのご紹介です。さっぱりとした豚しゃぶに調味料で和えたたっぷりの長ねぎを合わせた、満足感のある一品。ごま油の香りが食欲をそそり、ピリリと辛い豆板醤の刺激でお酒がほしくなること間違いなし!簡単に作れてごはんにも合うので、ぜひ作ってみてはいかがですか。
材料(2人前)
- 長ねぎ・・・1本
- 豚ロース(薄切り、しゃぶしゃぶ用)・・・200g
- お湯・・・適量
-----調味料-----
- めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ2
- ごま油・・・大さじ2
- 豆板醤・・・大さじ1
- 白いりごま・・・小さじ1
作り方
準備.豚肉を茹でるお湯を、沸騰させておきます。
1.長ねぎは薄くスライスし、水にさらしたら、水を切っておきます。
2.豚肉は茹でてから、冷水で冷やします。
3.1と調味料を和えます。
4.2を皿に盛り付け、3を乗せたら完成です。
4.ビールに合う!豚ひき肉の挟み焼き
今夜の晩酌に、豚ひき肉の挟み焼きを作ってみませんか。みじん切りにした長ねぎと豚ひき肉、調味料をよくこねて肉だねを作り、油揚げに挟んで焼き上げます。ジューシーな油揚げとお肉を存分に味わえますよ。マヨネーズと七味唐辛子のソースはコクの中にピリッとした辛味があって、挟み焼きとベストマッチ!油揚げは油抜きをして水気をしっかり切るひと手間が、カリっとおいしく焼き上げるポイントです。
材料(2人前)
- 油揚げ・・・2枚
- 豚ひき肉・・・100g
- 長ねぎ・・・1/2本
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1
- (B)マヨネーズ・・・小さじ2
- (B)七味唐辛子・・・適量
作り方
準備.油揚げに熱湯をかけて油抜きをし、水気を取ります。
1.長ねぎをみじん切りにします。
2.ボウルに豚ひき肉と1と(A)を入れてよく混ぜ4等分にします。
3.油揚げを半分に切り、箸をコロコロと転がして中をはがしやすくし、2辺をキッチンハサミで切って開きます。
4.3に2をスプーンで塗り、挟みます。
5.中火で熱したフライパンに4を入れ、焼き色が付くまで焼きます。裏返して蓋をし、中に火が通るまで1分程焼き、火から下ろします。
6.斜め半分に切り、お皿に盛り付けます。
7.(B)を小皿に入れ、6に添えて出来上がりです。
5.砂肝のガーリックバター焼き
ニンニクとバターの香りがたまらない、砂肝のガーリックバター焼きのご紹介です。コリコリした食感の砂肝は食べ応えがあり、ニンニクの風味やバターのコクと相性抜群!ニンニクはすりおろしとパウダーの2種類加えることで、よりパンチが効いて箸もお酒も止まらないおいしさですよ。ささっとおつまみを作りたいときにおすすめです。
材料(2人前)
- 砂肝・・・200g
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/4
- (A)ガーリックパウダー(粗びき)・・・小さじ1
- (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
- 有塩バター・・・10g
- パセリ(生)・・・適量
- レモン(くし切り)・・・1個
作り方
準備.砂肝はよく洗い拭き取り、白い筋を取り除いておきます。
1.パセリは、みじん切りにします。
2.砂肝は、一口大に切ります。
3.中火で熱したフライパンに、有塩バター、すりおろしニンニクを入れ香りが出たら2を入れ炒めます。砂肝全体に油が馴染んだら、(A)を入れて炒めます。
4.砂肝の色が変わり、火が通ったら器に盛り付け1を振りかけ、レモンを添えたら完成です。
リピート間違いなしのおつまみを作ってみませんか?
いかがでしたか。今回は一度食べたら止まらなくなる、リピート間違いなしのおつまみをご紹介しました。しっかりとした味つけのおつまみは、お酒と相性抜群ですよ!ご紹介したレシピを参考にしていただき、ぜひ作ってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。