さっぱりしたものが食べたいときにおすすめなのが、爽やかな香りと酸味を楽しめる「梅肉」。 肉、魚、野菜のどんな食材とも相性よく、さっぱりとした後味に仕上がります。 今回は、ごはんやお酒がほしくなる主菜から箸休めにさっぱり食べたい副菜まで幅広くご紹介します。 どれも簡単に作れるものばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
梅肉の活用レシピおすすめ5選!梅干しで代用も簡単です

さっぱりした料理が食べたい日には梅肉を使って
梅の香りで風味よく!サバ缶ときゅうりの梅ごま和え
まず最初にご紹介するのは、手軽で便利なサバ缶を梅肉を使って風味よく仕上げた和え物です。骨まで柔らかく旨味たっぷりのサバの水煮と、歯応えのいいきゅうりに梅の味わいが加わり、箸が止らない美味しさ。梅肉の爽やかな香りと酸味でさっぱりと食べられます。火を使わずに和えるだけなので、あともう一品欲しいときや、お酒のおつまみにもぴったりですよ。
三つ葉と梅肉が香る たけのこと三つ葉の梅肉和え
続いて、こちらも簡単に作れる和え物です。タケノコのシャキシャキ食感と三つ葉の風味がみりんの効いたほんのり甘い梅肉だれとよく合いますよ。三つ葉は香りと食感が残るように、さっと茹でることがポイント。上品な味わいなので、お酒のおつまみや和食の献立にぜひいかがでしょうか。
王道の組み合わせ!ささみの梅しそチーズフライ
こちらは、鶏ささみに大葉と梅肉、チーズを挟んだフライです。さっぱりと食べやすい揚げ物「ささみの梅しそチーズフライ」です。 淡泊な味わいの鶏ささみに大葉と梅肉の爽やかな風味が加わえてカラッと揚げた、揚げ物なのにさっぱりと食べられる王道の組み合わせです。 ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。また、冷めても美味しいので、お弁当のおかずにも役立ちますよ。
相性抜群の美味しさ!納豆と大葉の梅みそ丼
なっとうに大葉と梅肉の香り、みそのコクを加えた相性抜群の丼です。梅肉の酸味とみそのコクがバランスよく、ごはんがどんどん進みますよ。大葉を刻み、材料を混ぜるだけなので すぐに作れて朝ごはんや夜食などにもおすすめですよ。
まろやかな酸味が美味しい 鶏むね肉の梅しそ焼き
最後にご紹介するのは、まろやかな酸味が美味しい鶏むね肉のソテーです。 刻んだまいたけと梅肉ベースの調味液に漬け込んだ鶏むね肉は、味が染みて、しっとりとやわらかい食感に仕上がりますよ。梅肉とはちみつを合わせることで程よい酸味になり、まろやかな仕上がりがお好みの方にもおすすめ。仕上げにたっぷりとのせた大葉が爽やかです。ごはんのおかずにもお酒のおつまみにも合うので、ぜひお試しくださいね。
梅肉を活用して さっぱり爽やかに仕上げる
いかがでしたか?梅肉はを肉、魚、野菜のどんな食材とも相性よく、爽やかな香りと酸味が食材の旨みを引き立てます。今回は、梅肉を使ったアレンジレシピを5つご紹介しましたが、どれも簡単なのでさっぱりしたものが食べたいときに手軽に作れますよ。 さまざまなアレンジが効く梅肉を毎日の食事にぜひ活用してみてくださいね。