特有の強い香りと風味が食欲をそそる「ニラ」。彩り鮮やかで歯触りがよく、特にレバニラやニラ玉などの炒め物には欠かせない食材ですよね。
スピード晩御飯!ささっと作れる簡単“ニラ炒め”レシピ5選

そこで今回は、香ばしい風味がクセになる「ニラ炒め」レシピをご紹介します。豚バラ肉を使ったシンプルなものからアサリや春雨を使った変わり種まで、おかずやおつまみにぴったりなレシピをピックアップしました。どのレシピも材料を切って炒めるだけと、手軽にお作りいただけるものばかりですよ!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.ニラとエビの炒め物
香ばしい風味が食欲をそそる!ニラとエビのピリ辛炒めはいかがでしょうか。エビとニラ、長ねぎをサッと炒めて、豆板醤やしょうゆでピリ辛な味わいに仕上げました。プリプリのエビはもちろん、エビの旨味が絡んだニラが主役級のおいしさ!あつあつを一口頬張れば、白いごはんが止まらなくなること間違いありませんよ!
材料(2人前)
- ニラ・・・1束
- エビ (殻付き)・・・150g
- 料理酒 (下味用)・・・小さじ2
- 片栗粉 (下味用)・・・小さじ1
- 塩こしょう (下味用)・・・ひとつまみ
- 長ねぎ (白い部分)・・・10cm
- ニンニク・・・1片
- 生姜・・・1片
- 豆板醤・・・小さじ1/2
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)みりん・・・小さじ2
- (A)砂糖・・・小さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
作り方
準備.エビは殻を取り、包丁でエビの背に切り込みを入れ、背ワタを取り水洗いしておきます。 生姜の皮はむいておきます。
1.ボウルにエビと下味用の調味料を入れたら、揉んで下味を付けます。
2.ニラは5cm幅に切ります。
3.長ねぎ、ニンニク、生姜はみじん切りにします。
4.フライパンにサラダ油を入れ弱火で熱し、豆板醤と3を入れ炒めます。
5.ニンニクの香りがたったら中火のまま、1を入れ炒めます。
6.エビに火が通ったら強火にして、2を入れてさっと炒めたら(A)を入れ一気に混ぜ合わせます。
7.全体に味がなじんだら火を止め、器に盛り完成です。
2.鶏ニラトマト炒め
鮮やかな彩りが食欲をそそる、鶏ニラトマト炒めをご紹介します。鶏もも肉とニラ、トマトをサッと炒め、豆板醤やオイスターソースで旨辛味に仕上げました。ジューシーな鶏もも肉に爽やかなトマト、香り高いニラが絶妙にマッチした、やみつき必至の一品です!具材はきのこや長ねぎなど、他の野菜でアレンジするのもおすすめですよ。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・200g
- (A)片栗粉・・・大さじ1
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1
- (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
- ニラ・・・50g
- トマト・・・1個
-----調味料-----
- オイスターソース・・・大さじ1
- 豆板醤・・・小さじ1
- しょうゆ・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- 料理酒・・・小さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
- サラダ油・・・大さじ1.5
作り方
1.ニラは根元を切り落とし、5cm幅に切ります。
2.トマトは半分に切り、ヘタを切り落として8等分に切ります。
3.鶏もも肉は一口大に切ります。ボウルに入れ、(A)を加えて混ぜ合わせます。
4.別のボウルに調味料の材料を加え、よく混ぜ合わせます。
5.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れて中に火が通るまで中火で5分程炒めます。
6.1を加えて中火でさっと炒め、全体に油がなじんだら4を加えます。
7.全体に味がなじんだら2を加えて、中火でさっと炒め合わせ、火から下ろします。
8.お皿に盛り付けて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
3.ニラと豚バラの塩麹炒め
お酒のおつまみにぴったりな、ニラと豚バラ肉の塩麹炒めです。豚バラ肉とニラ、しめじをごま油で炒め、塩麹やにんにくで味付けして旨味たっぷりに仕上げました。シャキシャキのニラとしめじに、豚バラ肉の旨味がジュワッと絡んでたまらないおいしさ!少ない材料で手軽にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (スライス)・・・200g
- ニラ・・・100g
- しめじ・・・50g
-----調味料-----
- 塩麹・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.ニラは3cm幅に切ります。
2.しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。
3.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
4.中火で熱したフライパンにごま油を入れ、3と2を炒めます。
5.豚肉に火が通ってきたら1と調味料を入れ、味が馴染んだら火を止め、皿に盛り付け完成です。
4.豚薄切り肉とニラの簡単ピリ辛炒め
コク深い味わいでごはんのおかずにぴったりな、豚薄切り肉とニラの簡単ピリ辛炒めです。ニラと白菜、豚薄切り肉を炒め、コチュジャンやオイスターソースで味付けしました。白菜を使った炒め物は味が単調になりやすいですが、ニラを加えることで風味豊かに仕上がりますよ。お肉と野菜がたくさん食べられるので、野菜不足を感じているときにもおすすめの一品です!
材料(2人前)
- 豚もも肉 (薄切り)・・・150g
- 白菜・・・200g
- ニラ・・・100g
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
-----調味料-----
- 料理酒・・・大さじ1
- コチュジャン・・・大さじ2
- オイスターソース・・・小さじ1
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.白菜は2cm幅に切ります。
2.ニラは2cm幅に切ります。
3.豚もも肉は2cm幅に切ります。
4.フライパンにごま油、すりおろしニンニクを入れて中火で熱し、香りが立ったら3を入れて炒めます。
5.豚もも肉の色が変わったら1を加えて、中火で炒めます。
6.白菜がしんなりしたら2を加えて、中火のまま炒め合わせます。
7.調味料の材料を加えて味を調え、火から下ろします。器に盛り付けて出来上がりです。
5.旨味たっぷり アサリとニラの春雨炒め
今晩のおつまみに、アサリとニラの春雨炒めはいかがでしょうか。白ワインで蒸したアサリにニラと春雨を加えた、アサリの旨味を存分に楽しめる一品!ニラと白ワインの風味が驚くほどよく合い、食べ進める手が止まらなくなること間違いなしです!ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにも最適ですよ。白ワインは料理酒で代用することもできますので、ぜひお試しください。
材料(2人前)
- アサリ (砂抜き済み)・・・100g
- ニラ・・・100g
- 春雨 (乾燥)・・・40g
- お湯 (ゆで用)・・・適量
- 白ワイン・・・50ml
- 鷹の爪・・・1本
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)みりん・・・小さじ1
- (A)塩・・・ひとつまみ
-----トッピング-----
- 粗挽き黒こしょう・・・適量
作り方
準備.鷹の爪は種を取り除いておきます。
1.ニラを3cm幅に切ります。
2.鍋にお湯を沸かし、沸騰したら春雨をパッケージの表記通りに戻し、水気を切って一口大に切ります。
3.中火で熱したフライパンにアサリ、白ワイン、鷹の爪を入れて蓋をします。アサリの殻が開いて火が通るまで2分程加熱します。
4.1を入れて中火で1分程炒め、ニラがしんなりしたら2、(A)を入れてさらに1分程炒めます。
5.全体に味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付け、粗挽き黒こしょうをかけて完成です。
終わりに
いかがでしたか?香ばしい風味がクセになる、ニラ炒めのレシピをご紹介しました。サッと手軽に作れるニラ炒めは、忙しい日の夕飯のおかずにぴったり!どのレシピもしっかりとした味付けで、ごはんのおかわり間違いなしのおいしさですよ!ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にしていただき、日々の献立に加えてみてくださいね。