ピリ辛味がやみつき必至!ニラと豚ひき肉のピリ辛丼はいかがですか?豚ひき肉とニラを炒め合わせ、ごはんにのせたら卵黄と糸唐辛子をトッピングしました。ジューシーで旨味たっぷりな豚ひき肉に、豆板醤を効かせたピリ辛味がクセになるおいしさ!ニラとごま油、ニンニクの風味に思わず食欲がそそられます。火の通りが早い食材を使うことで、短時間で手軽にお作りいただけますよ。辛いものが苦手な方は、豆板醤の量を減らしてお試しくださいね。
「料理初心者さんへ、まずはココから!」きちんとおいしい“1品ごはん”レシピ5選

4.ニラと豚ひき肉のピリ辛丼

材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 豚ひき肉・・・100g
- ニラ・・・50g
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- ごま油・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)みりん・・・小さじ1
- (A)豆板醤・・・小さじ1/2
- 卵黄・・・1個
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
1.ニラは5cm幅に切ります。
2.中火に熱したフライパンにごま油とすりおろしニンニクを入れます。
3.ニンニクが香り立ってきたら、豚ひき肉をいれて炒め、火が通ったら1、(A)を加えしんなりするまで中火で炒めます。
4.丼にごはん、3、卵黄、糸唐辛子の順に盛り付けて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
5.レンジでお手軽 鶏ひき肉のピリ辛丼
鶏そぼろと卵そぼろの二色の色合いが可愛らしい、鶏ひき肉のピリ辛丼です。こちらのレシピも電子レンジで手軽にお作りいただけます。調味料を合わせた鶏ひき肉と卵をそれぞれ電子レンジで加熱し、大葉をのせたごはんに盛り付けました。ほんのり甘さを感じる鶏そぼろとふんわりとした卵の組み合わせにやみつき間違いなし!簡単で箸が止まらないほどのおいしさなので、何度も作りたくなる一品です。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
-----鶏そぼろ-----
- 鶏ひき肉・・・80g
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)料理酒・・・小さじ1
- (A)みりん・・・小さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1/2
-----卵そぼろ-----
- 卵・・・1個
- (B)しょうゆ・・・小さじ1/2
- (B)砂糖・・・小さじ1/2
- (B)顆粒和風だし・・・小さじ1/3
- 大葉・・・2枚
作り方
準備.大葉は軸を取り除いておきます。
1.鶏そぼろを作ります。耐熱容器に鶏ひき肉と(A)を入れて混ぜ合わせます。
2.ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで火が通るまで2分30秒加熱します。
3.取り出して混ぜ合わせ、そぼろ状にします。
4.卵そぼろを作ります。別の耐熱容器に卵を割り入れ、(B)を入れてよくかき混ぜます。
5.ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで火が通るまで1分加熱します。
6.取り出して混ぜ合わせ、そぼろ状にします。
7.丼にごはんをよそい、大葉を敷き、3と6を盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
簡単な1品ごはんで食事を楽しもう!
いかがでしたか。どなたでも手軽にお作りいただける、1品ごはんのレシピをご紹介しました。電子レンジを使ったり火の通りの早い食材を使ったりすることで、手間なく簡単においしいごはんをお楽しみいただけます。今回ご紹介したレシピは、どれもリピート間違いなしのおいしさなので、ぜひ料理のレパートリーに追加してみてくださいね。