最終更新日 2023.4.11

「北海道の郷土料理を!」おうちで作ろう”絶品北海道ごはん”レシピ5選

「北海道の郷土料理を!」おうちで作ろう”絶品北海道ごはん”レシピ5選

なかなか旅行にも行きづらいこんな時はおうちで郷土料理を楽しんでみませんか?

今回は、おうちで作れる絶品北海道ごはんのレシピをご紹介します。北海道といえば、言わずと知れた食の宝庫。ご当地グルメもたくさんありますよね。今回はなかでも代表的な北海道名物料理のレシピをピックアップしました。どれもおうちで簡単に再現できるものばかりなので、ぜひ参考にして、北海道気分を楽しんでくださいね。

1.おうちで簡単 北海道スープカレー

※クリックすると別のページに遷移します

北海道のご当地グルメといえばこれ!食べ応え抜群のスープカレーのレシピをご紹介します。数種類のスパイスを使ってじっくり煮込んで作るスープカレーですが、カレー粉を使えばおうちでも簡単に作ることができますよ。また、手羽元を使うことで本格的な見た目に仕上がります。お好みの食材を加えてもおいしくお作りいただけるので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • ごはん (温かいもの)・・・300g
  • 鶏手羽元 (200g)・・・4本
    -----下味-----
  • カレー粉・・・小さじ1
  • 塩・・・ふたつまみ
  • 黒こしょう・・・ふたつまみ
  • サラダ油 (鶏手羽元用)・・・小さじ2
  • 玉ねぎ・・・100g
  • じゃがいも (1個)・・・100g
  • にんじん (1/2本)・・・50g
  • ピーマン・・・1個
  • ①すりおろし生姜・・・小さじ1
  • ①すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • カレー粉・・・大さじ2
  • 水・・・600ml
  • トマトジュース (無塩)・・・100ml
  • ②コンソメ顆粒・・・小さじ2
  • ②塩・・・小さじ1/2
  • ②黒こしょう・・・小さじ1/4
  • サラダ油・・・大さじ1
  • ゆで卵 (トッピング)・・・1個
  • パセリ (乾燥 仕上げ用)・・・適量

作り方
準備.にんじんは皮を剥いておきます。 じゃがいもは皮を剥いて芽を取り除いておきます。 ピーマンは半分に切りヘタと種を取っておきます。 ゆで卵は半分に切っておきます。
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.にんじん、じゃがいもは縦に6等分にします。
3.ピーマンは半分に切ります。
4.ボウルに鶏手羽元、下味を入れてよく揉みこみ冷蔵庫で20分程おきます。
5.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、4を全面に焼き色がつくまで中火で焼き一度取り出します。
6.鍋にサラダ油、①を入れ弱火で熱し香りが立ったら1を入れ、きつね色になるまで弱火で10分程炒めたら2を入れ中火でサラダ油がなじむまで炒めます。
7.カレー粉を入れ弱火で粉気がなくなるまで炒め、水、トマトジュース、②、5を入れ蓋をして15分程じゃがいもがやわらかくなるまで煮たら3を入れピーマンがしんなりしたら火から下ろします。
8.器に盛り付けゆで卵をトッピングし、パセリをかけたごはんに添えて完成です。

2.鮭が美味しい 石狩鍋

※クリックすると別のページに遷移します

北海道は石狩地方の郷土料理、石狩鍋のご紹介です。鮭の旨味と野菜の甘みがみそ仕立てのスープに染み出して、ほっとする味わい。仕上げに加えるバターでコクがプラスされ、黒こしょうによって味が引き締まり、お箸が止まらなくなること間違いなしですよ!お好みの野菜をたくさん入れてお召し上がりくださいね。

材料(2人前)

  • 鮭 (生)・・・2切れ
  • 白菜 (300g)・・・1/8個
  • 春菊・・・100g
  • しいたけ・・・2個
  • 木綿豆腐・・・150g

-----汁-----

  • 水・・・800ml
  • みそ・・・50g
  • 料理酒・・・大さじ2
  • みりん・・・大さじ2
  • 顆粒和風だし・・・大さじ1
  • 有塩バター・・・20g
  • 黒こしょう・・・適量

作り方
1.白菜は芯の部分はそぎ切りにし、葉は4cm幅に切ります。春菊は4cm幅に切り、しいたけは軸を切り落とし、中心に十字に切れ込みを入れます。木綿豆腐は4等分に切ります。
2.鮭は4等分に切ります。
3.土鍋に汁の材料を入れて中火で加熱します。煮立ってきたら2を入れて蓋をして3分ほど煮ます。
4.鮭に火が通ってきたら、1を入れてしんなりするまで中火で加熱します。
5.仕上げに有塩バターと黒こしょうを振ったら完成です。

3.北海道名物!あげいも

※クリックすると別のページに遷移します

北海道名物のあげいもを、おうちで手軽に作れるようにホットケーキミックスを使ってアレンジしてみました。衣の程よい甘味と塩味に、じゃがいものホクホク感が良く合い、いくらでも食べられそうな一品です。小腹がすいた時のおやつにおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • じゃがいも (計350g)・・・4個
  • ホットケーキミックス・・・200g
  • 卵・・・1個
  • 牛乳・・・100ml
  • 塩・・・小さじ1
  • 揚げ油・・・適量

作り方

1.じゃがいもは皮をむいて芽を取り除きます。耐熱ボウルに入れて、ラップをかけ、600Wの電子レンジで8分加熱します。
2.別のボウルに卵を割り入れ、牛乳と塩を加えて泡立て器で混ぜます。
3.ホットケーキミックスを加えて泡だて器で混ぜます。
4.粗熱をとった1を3にくぐらせます。
5.鍋の底から3cm程の高さまで揚げ油を注ぎ180℃に温めます。4を入れきつね色になるまで3分程揚げたら油を切り、器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

4.ホットプレートで おうちジンギスカン

※クリックすると別のページに遷移します

専用の鍋が必要なイメージのあるジンギスカンですが、ホットプレートがあればおうちでもお楽しみいただけます。ラム肉の旨みが野菜にも染み込んでとてもおいしいですよ。ラム肉を漬け込むタレもご家庭にある調味料で簡単にお作りいただけます。ホームパーティなどにもおすすめなので、家族や友人と食卓を囲んでお楽しみくださいね。

材料(2人前)

  • ラム肉 (薄切り)・・・250g
  • ①料理酒・・・大さじ2
  • ①しょうゆ・・・大さじ2
  • ①オイスターソース・・・大さじ1
  • ①はちみつ・・・大さじ1
  • ①すりおろし生姜・・・大さじ1
  • ①すりおろしニンニク・・・小さじ2
  • ①白いりごま・・・小さじ2
  • キャベツ・・・150g
  • もやし・・・100g
  • 玉ねぎ・・・100g
  • 赤パプリカ (60g)・・・1/2個
  • サラダ油・・・大さじ1

作り方

準備.赤パプリカはヘタと種を取り除いておきます。
1.キャベツはざく切りにします。玉ねぎは5mm幅のくし切りにします。赤パプリカは細切りにします。
2.ボウルにラム肉と①を入れ、全体に味がなじむようによく揉み込みます。
3.熱したホットプレートにサラダ油をひき1、もやしを入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒めます。
4.真ん中を開け、2を入れ火が通るまで炒めたら出来上がりです。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

5.ちゃんちゃん焼き風鮭のホイル焼き

※クリックすると別のページに遷移します

北海道の郷土料理「ちゃんちゃん焼き」風に仕上げた鮭のホイル焼きはいかがですか。みそダレと鮭の旨みがキャベツや玉ねぎに染み込んでたまらないおいしさ!オーブントースターで簡単に作れるので、手間がかからないのもうれしいですね。仕上げにのせるバターで風味とコクが一層豊かになりごはんが止まらなくなりますよ!おうちにあるもので気軽に作れる便利な一品です。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 鮭・・・1切れ
  • 豚こま切れ肉・・・100g
  • しめじ (50g)・・・1/2株
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • キャベツ・・・1/4個
  • ①みそ・・・大さじ1.5
  • ①酒・・・大さじ1.5
  • ①みりん・・・大さじ1
  • ①しょうゆ・・・小さじ1/2
  • 有塩バター (仕上げ用)・・・10g

作り方
1.ボウルに①を入れて混ぜ合わせます。
2.しめじは石づきを切り落とし、ほぐします。キャベツ、玉ねぎは薄切りにします。豚こま切れ肉は2cm幅に切ります。鮭は4等分に切ります。
3.別のボウルに2、1を入れ混ぜ合わせます。
4.アルミホイルを敷いた天板に3を広げ、アルミホイルを被せます。オーブントースターで豚こま切れ肉と鮭に火が通るまで15分ほど焼きます。
5.有塩バターをのせて完成です。

終わりに

いかがでしたか。おうちで手軽に作れる北海道の代表的な郷土料理をご紹介しました。どのレシピも特別な調味料は必要なく、おうちにあるものやスーパーで手に入る食材で簡単に作れるレシピばかりです。スープカレーやジンギスカン、鍋などは食材のアレンジもしやすいので、お好みの具材を入れてお楽しみください。おうち時間が増えて、献立がマンネリ気味になり悩んでいる方は、ぜひ今回ご紹介した北海道の郷土料理や他の地域のご当地グルメなどをチェックして、レパートリーに加えてみてくださいね。

人気のカテゴリ