おからパウダーとは、生のおからを脱水加工してパウダー状にしたもの。水を含むと3倍にも膨らむのが特徴です。スプーン一杯を食前に摂ると満腹感が得られ、食事の量が減らせると話題にもなりましたね。 さまざまな料理に使うことができるおからパウダーですが、今回はおからパウダーを使ったおやつに注目してご紹介します。ドーナツやサブレ、パウンドケーキ、そして懐かしいあのお菓子まで!きめ細やかで使いやすいので、ぜひおからパウダーで満足感たっぷりなお菓子を作ってみてください。
美味しくて満足感たっぷり!おからパウダーのおやつ6選

- 目次
- おからパウダーのおやつなら腹持ちも◎
- 電子レンジで2分半!ふんわりドーナツ
- 焼きドーナツもヘルシー!
- ふわふわ食感がたまらない!
- 懐かしいシベリアも手軽に!
- 止まらない!!!サクサクサブレ
- 自然の甘みを満喫!バナナケーキ
- おからパウダーで毎日の食卓をヘルシーに!
おからパウダーのおやつなら腹持ちも◎
電子レンジで2分半!ふんわりドーナツ
まずはじめに、電子レンジでササッと作れるドーナツです。小腹が空いたときにもすぐ頬張れるので、おやつタイムや朝食にもぴったりです。油で揚げていないので、あっさりしっとりとしていて、パクパクと食べ進められますよ。粉チーズ、バナナ、チョコチップなど色々な風味を味わってみてくださいね。
焼きドーナツもヘルシー!
生地の半分を薄力粉からおからパウダーに代えて、ヘルシーな焼きドーナツに仕上げました。牛乳の変わりに豆乳を使っても美味しいですよ。ドーナツ型がない場合は、牛乳の量を調整し、絞り袋を使って作ってみてくださいね。
ふわふわ食感がたまらない!
おからパウダーだけ、薄力粉なしでもふわふわな蒸しパンレシピです。電子レンジでお手軽に作れるので朝食にもぴったりですね。黒糖を塩や味噌に変えて甘くないおかず系蒸しパンにアレンジしたり、間にジャムやクリームチーズを挟むのもおすすめですよ。
懐かしいシベリアも手軽に!
おからパウダーを使ったスポンジで、懐かしいシベリアはいかがでしょうか。羊羹の代わりにこしあんを使い、手軽に作ることができます。電子レンジを使って作る生地であっという間に完成します。素朴なおやつに子どもも大人も大満足間違いなしですよ。
止まらない!!!サクサクサブレ
ふわふわのお菓子が続いたので、次はサクサクのサブレのご紹介です。おからパウダーを使うことでサクサクに仕上がり、黒ごまの風味も香ばしく、止まらない美味しさですよ。生地を多めに作って冷凍しておけば、食べたいときに焼くだけなので便利です。きれいにラッピングしてプレゼントにするのも良いですね。
自然の甘みを満喫!バナナケーキ
バナナの甘みと香りがたまらないやさしいケーキです。おからパウダーと泡立てた卵白で、ふわふわしっとりとした食感に仕上がります。チョコチップを入れたり、ドライフルーツを上にのせてもいいですね。おもてなしにもぴったりですよ。
おからパウダーで毎日の食卓をヘルシーに!
おからパウダーは、スーパーや100円ストアで手に入るお手軽食材です。生のおからですと難しい日持ちも、パウダーなら常温で保存できるので、常備していろいろな料理やお菓子に活用してみましょう。
今回はお菓子のレシピをご紹介しましたが、もちろんおからパウダーは、おかず作りにも使えます。揚げ物のときに小麦粉やパン粉の代わりに使ったり、お好み焼きをおからパウダーで作ったり。ハンバーグのつなぎにしてもいいですね。 クラシルにはおからパウダーや生のおからを使ったレシピがたくさん紹介されています。ぜひ参考にしてみてくださいね。