鶏肉のなかでも、ささみはお財布にやさしい食材ですよね。でも、火を通しすぎるとパサつきがちで、おいしく調理するのが難しい…と思っている方、いらっしゃいませんか?
「もうパサつかせません!」しっとりジューシーな“鶏ささみ”レシピ5選

今回はそんな鶏ささみをしっとりジューシーに食べられるレシピをご紹介します。照り焼きや竜田揚げ、ピカタなどのおなじみの鶏肉メニューを、ささみでおいしく作るレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.ささみのレモン照り焼き
鶏ささみのレモン照り焼きのご紹介です。甘じょっぱい照り焼きダレにレモンを加えて、さっぱりした味わいに。片栗粉をまぶして加熱することで、パサつきがちなささみもジューシーに仕上がります。口に入れると爽やかな香りが広がり、あと引くおいしさですよ。ぜひ、お試しくださいね。
材料(2人前)
- 鶏ささみ (計200g)4本
- (A)料理酒小さじ2
- (A)塩ひとつまみ
- 片栗粉 (まぶす用)大さじ2
-----タレ------
- しょうゆ大さじ1
- 砂糖大さじ1
- 水大さじ1
- レモン汁小さじ2
- サラダ油大さじ2
- トマト (くし切り)2切れ
- サニーレタス適量
作り方
準備.鶏ささみは筋を取り除いておきます。
1.鶏ささみは(A)を揉みこみ、片栗粉をまんべんなくまぶします。
2.フライパンにサラダ油をひき、1を入れます。焼き色がついたら裏返し合わせて5分程中火で焼き、鶏ささみに火が通ったら取り出します。
3.同じフライパンをキッチンペーパーできれいにし、タレの材料を入れて混ぜ合わせ、中火にかけます。砂糖が溶けたら2を戻し入れ、全体に味つけが絡んだら火から下ろします。
4.サニーレタス、トマトをのせたお皿に盛り付けて完成です。
2.しっとり柔らか 鶏ささみとトマトのマヨ炒め
しっとり柔らかな口当たりの、鶏ささみとトマトの炒め物のご紹介です。ささみをマヨネーズに漬け込むことで、鶏肉がしっとりと仕上がりますよ。さっと火を通したトマトの酸味とコクのあるマヨネーズ味のささみが相性抜群!上にのせた小ねぎが味のアクセントになっています。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏ささみ ・・・(計200g)3本
- トマト (150g)・・・1個
- マヨネーズ・・・大さじ1
- サラダ油・・・小さじ2
- (A)マヨネーズ・・・大さじ2
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1/2
- (A)塩こしょう・・・ひとつまみ
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.鶏ささみの筋を取り除いておきます。 トマトのヘタは取り除いておきます。
1.トマトは8等分に切ります。
2.鶏ささみは一口大に切ります。
3.ジッパー付き保存袋に2、マヨネーズを入れ、全体になじむように揉み込み冷蔵庫で30分置きます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れ、鶏ささみの色が変わるまで炒めます。
5.1、(A)を入れ、全体に味がなじむように炒め、鶏ささみに火が通ったら火から下ろします。
6.お皿に盛り付けて、小ねぎをのせて完成です。
3.しょうゆ麴でしっとり柔らか 鶏ささみのしそ巻きピカタ
鶏ささみのしそ巻きピカタのご紹介です。鶏ささみはしょうゆ麹に漬け込むと、旨みたっぷりでやわらかい仕上がりになりますよ。大葉で包んで卵の衣をつけ、ふんわりと焼きあげます。大葉の爽やかな香りもいいアクセントになっています。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏ささみ・・・4本
- しょうゆ麹・・・大さじ2
- 大葉・・・8枚
- 薄力粉・・・大さじ2
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
- サラダ油・・・大さじ1
- ベビーリーフ・・・5g
作り方
準備.鶏ささみは筋を取り除いておきます。大葉は軸を落としておきます。
1.まな板の上にのせてラップをかけ、1cm程の厚さになるよう麺棒で叩きます。
2.鶏ささみは半分に切ります。
3.ポリ袋に入れ、しょうゆ麴を加えてよく揉み込み、冷蔵庫で60分漬け込みます。
4.2を大葉で巻き、全体に薄力粉をまぶし、溶き卵にくぐらせます。
5.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4を入れて8分程焼き、両面こんがりと焼き色が付き、中まで火が通ったら、火から下ろします。
6.ベビーリーフをのせた器に盛り付け完成です。
4.おつまみに 鶏ささみの黒こしょう竜田揚げ
黒こしょうのピリッとした辛みを効かせた、鶏ささみの竜田揚げをご紹介します。下味に黒こしょうをたっぷり入れて、スパイシーな味わいに仕上げました。ひと口食べると、ニンニクや生姜の香りとパンチの効いた黒こしょうの風味が口いっぱいに広がります。ビールのおつまみにぴったりの一品ですよ。
材料(2人前)
- 鶏ささみ3本
-----下味-----
- しょうゆ大さじ1
- みりん小さじ1
- 黒こしょう小さじ1/2
- すりおろし生姜小さじ1/2
- すりおろしニンニク小さじ1/2
- 塩こしょうふたつまみ
- 片栗粉50g
- 揚げ油適量
-----トッピング-----
- サニーレタス1枚
- レモン (くし切り)1個
作り方
準備.鶏ささみは筋を取り除いておきます。
1.鶏ささみは、4等分に切ります。
2.ボウルに下味の材料を入れ、よく混ぜ合わせます。1を入れて軽く混ぜ、ラップをして5分程置きます。
3.2の汁気を切り、片栗粉をまぶします。
4.フライパンに、鍋底から3cm程の揚げ油をそそぎ、170℃に熱します。3を3分程揚げ、鶏ささみに火が通ったら油を切ります。
5.お皿に盛り付け、トッピングを添えて完成です。
5.ササミでくるくる 長ねぎのササミ巻き
甘辛いタレとねぎの相性がぴったり!長ねぎのササミ巻きをご紹介します。鶏のささみを叩いてのばし、細切りにしたねぎを巻いていきます。あとは焼いてタレを絡めれば完成!少ない量のささみでもボリューミーなおかずが作れますよ。しょうゆベースの甘辛ダレはごはんがすすむ味わいです。ぜひ作ってみてくださいね!
材料(2人前)
- 鶏ささみ・・・3本
- 長ねぎ・・・1/2本
- (A)砂糖・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- サラダ油・・・小さじ1/2
- 一味唐辛子・・・適量
作り方
1.長ねぎは5cmの長さの細切りにします。
2.鶏ささみは筋を除き、綿棒などで叩いて薄く伸ばします。
3.2の端に1をのせ、長ねぎが芯になるように巻きます。
4.フライパンにサラダ油を熱し、中火で焼きます。
5.全体にこんがりと焼き色が付いたら、(A)を加えて中火で煮からめます。
6.器に盛り付け、一味唐辛子を散らして完成です。
しっとり仕上げる「鶏ささみ」レシピをマスターしよう!
いかがでしたか?今回は、しっとりジューシーな「鶏ささみ」レシピをご紹介しました。ちょっとしたひと手間で、パサつきがちなささみもしっとりジューシーに仕上がります。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、コスパ抜群のささみを活用してみてくださいね!