ささっと作れて、一品でも大満足の「丼」。タレや具材の旨みがごはんに絡んで、たまらないおいしさですよね。
「今日のごはんに悩んだら!」これで間違いない“絶品丼ぶり”レシピ5選

今回は、ごはんに悩んだときにもぴったりの、絶品丼のレシピをご紹介します。コロコロ豚肉の甘辛豚丼やアボカドとサーモンのユッケ丼など、思わずリピートしたくなるおいしい丼のレシピをピックアップしました。ぜひチェックして、レパートリーを増やしてくださいね。
1.コロコロ豚肉の甘辛豚丼
お箸が止まらない!コロコロ豚肉の甘辛豚丼を作ってみましょう!甘辛く炒めた食べ応え抜群の豚肉に卵黄を絡めながら食べる、絶品丼です。豚肉は、片栗粉をまぶしてから焼くことで、とろみのついた特製の甘辛だれがよく絡みますよ。七味唐辛子がいいアクセントになって、どんどん食べ進められる一品です。豚肉はお好みの部位でもおいしくお作りいただけるので、ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 豚肩ロース (ブロック)・・・150g
- 片栗粉・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- サラダ油・・・小さじ2
-----トッピング-----
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個
- 七味唐辛子・・・適量
作り方
1.豚肩ロースは1cmの角切りにします。
2.ボウルに1を入れて片栗粉をまぶします。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れて、焼き色がつくまで焼きます。
4.中火のまま(A)を入れて炒め合わせます。豚肩ロースに火が通り、全体に味がなじんだら火から下ろします。
5.器にごはんをよそい、4を盛り付け、トッピングをのせて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
2.ネギとチキンの照り焼き丼
とろ~り卵黄がたまらない、ネギとチキンの照り焼き丼のご紹介です。照り焼き風の甘辛だれがジューシーな鶏もも肉によく合い、とてもおいしいですよ。マヨネーズをかけるとコクがアップし、やみつきになること間違いなしです!加熱して甘みが増したトロッとやわらかい長ねぎが絶品の味わいです。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 鶏もも肉・・・250g
- 長ねぎ・・・1本
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・大さじ1/2
- (A)酒・・・大さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
- 卵黄・・・1個
- マヨネーズ・・・小さじ2
- 刻みのり・・・適量
作り方
準備.長ねぎは根元を切り落としておきます。
1.長ねぎは2cm幅の斜め切りにします。鶏もも肉は一口大に切ります。
2.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1の鶏もも肉を入れて3分程炒め、火が通ったら取り出します。
3.同じフライパンを中火で熱し、1の長ねぎを入れて炒め、火が通ったら2を戻し入れ、(A)を入れて混ぜ合わせ、蓋をして弱火にし5分程加熱し、全体に味がなじんだら火から下ろします。
4.丼にごはんをよそい、3を盛り付け、卵黄をのせます。マヨネーズ、刻みのりをかけて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
3.甘辛タレがごはんによく合う プルコギ丼
ガッツリ食べたい日の夕食に、甘辛タレのプルコギ丼はいかがでしょうか。牛バラ肉や野菜の旨みがたっぷり詰まった一品です。ダシダやニンニクの効いた特製の韓国風ダレが絶品で、具材を漬け込むことで味がよく染み込みますよ。濃厚な卵黄と絡めながら食べるとまろやかになり、また違った味わいがお楽しみいただけます。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ごはん・・・300g
- 牛バラ肉 (スライス)・・・200g
- しいたけ・・・2個
- ピーマン・・・1個
- にんじん・・・1/3本
- 玉ねぎ・・・1/4個
- 青ねぎ・・・30g
-----タレ-----
- しょうゆ・・・大さじ2
- 料理酒・・・大さじ1
- 砂糖・・・大さじ1
- ダシダ・・・小さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1/2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- 粉唐辛子・・・小さじ1/2
- ごま油・・・大さじ1
- 卵黄 (Mサイズ)・・・2個分
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
準備.ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。にんじんは皮を剥いておきます。
1.しいたけは軸を切り落とし、薄切りにします。ピーマンは5mm幅に切ります。にんじんは千切りにします。玉ねぎは薄切りにします。青ねぎは根元を切り落とし、5cm幅に切ります。
2.ボウルにタレの材料を入れて混ぜ合わせ、牛バラ肉と1を入れて揉み込み、ラップをして冷蔵庫で30分漬け込みます。
3.フライパンを中火に熱し、ごま油をひいて2をタレごと入れて炒め、牛バラ肉に火が通ったら火から下ろします。
4.器にごはん、3を盛り付け、卵黄と糸唐辛子をトッピングして完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
※『ダシダ』は「シージェイ チェイルジェダン コーポレーション」の登録商標又は商標です。
4.アボカドとサーモンのユッケ丼
たった10分で作れる、アボカドとサーモンのユッケ丼をご紹介します。ユッケ風の甘辛ダレが、濃厚なアボカドと脂ののったサーモンによく合う一品です。レモン汁を加えることでアボカドの変色を防ぎ、さっぱりとした味わいに仕上がりますよ。具材を切ったらあとは和えるだけの、お手軽レシピです。料理初心者の方にもおすすめなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- サーモン (刺身用、柵)・・・100g
- アボカド・・・1/2個
- レモン汁・・・小さじ1/2
-----タレ-----
- しょうゆ・・・大さじ1
- コチュジャン・・・小さじ2
- ごま油・・・小さじ2
- 砂糖・・・小さじ1
- 白いりごま・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- のり (刻み)・・・適量
作り方
準備.アボカドは皮をむき、種を取っておきます。
1.サーモンは1cm角に切ります。
2.アボカドは1cm角に切り、レモン汁をふります。
3.ボウルにタレの材料を入れ、1、2を加えて混ぜます。
4.器にごはんを盛り付け、3、のりをのせて完成です。
5.ニラと豚ひき肉のピリ辛丼
ほどよい辛さが食欲をそそる、ニラと豚ひき肉のピリ辛丼です。シャキシャキとしたニラにピリ辛の豚ひき肉の旨みがよく合いますよ。ニンニクのパンチが効いていて、食べ応えのある一品です。豚ひき肉やニラなど、火のとおりが早い食材を使うので、時間がない日のメニューにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 豚ひき肉・・・100g
- ニラ・・・50g
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- ごま油・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)みりん・・・小さじ1
- (A)豆板醤・・・小さじ1/2
- 卵黄・・・1個
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
1.ニラは5cm幅に切ります。
2.中火に熱したフライパンにごま油とすりおろしニンニクを入れます。
3.ニンニクが香り立ってきたら、豚ひき肉をいれて炒め、火が通ったら1、(A)を加えしんなりするまで中火で炒めます。
4.丼にごはん、3、卵黄、糸唐辛子の順に盛り付けて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
間違いない!絶品丼を作ってみよう!
いかがでしたか。絶品丼のレシピをご紹介しました。どれも簡単に作れて、ボリューム満点のレシピばかりでしたね。一品で大満足の丼は、洗い物も少なく済みますよ。家事の時間を短縮したい日や、お仕事やお出かけで疲れている日の献立に、ぜひご活用くださいね。