最終更新日 2023.3.30

野菜がおいしく食べられる!一品で満足の“ビビンバ”レシピ5選

野菜がおいしく食べられる!一品で満足の“ビビンバ”レシピ5選

一品で大満足なビビンバは、家族にも大人気のメニューのひとつですよね。そこで今回は、さまざまなビビンバのアレンジレシピを集めました。ニラの混ぜ込みごはんで作るビビンバや、ベビーリーフの上にそぼろ肉をのせたサラダビビンバなどをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

1.ニラ混ぜ込みごはんのビビンバ丼

※クリックすると別のページに遷移します

白ごはんで作ることの多いビビンバを、ニラの混ぜごはんにアレンジしました。コチュジャンをベースにした甘辛いタレで味つけした牛こま切れ肉と、ニラの風味が広がるごはんの相性が抜群!温泉卵を絡めながら食べれば、さらにまろやかな味わいもお楽しみいただけます。牛肉は牛ひき肉に代えてもお作りいただけますので、ぜひ試してみてくださいね。

材料(1人前)

-----ニラごはん-----

  • ごはん・・・200g
  • ニラ・・・10g
  • 白いりごま・・・小さじ1
  • 牛こま切れ肉・・・100g

-----タレ-----

  • コチュジャン・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・小さじ1
  • 砂糖・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • ごま油・・・小さじ2
  • にんじん・・・50g
  • もやし・・・50g
  • ほうれん草・・・50g
  • お湯 (ゆでる用)・・・適量
  • (A)ごま油・・・大さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/4
  • キムチ・・・50g
  • 温泉卵・・・1個
  • 糸唐辛子・・・適量

作り方
準備.にんじんは皮を剥いておきます。
1.ニラはみじん切りにします。
2.にんじんは千切りにします。
3.鍋のお湯が沸騰したら、もやし、2、ほうれん草の順にそれぞれ30秒ほどずつゆで、流水で冷やし、水気を切ります。
4.水気をよく絞った3のほうれん草は根元を切り落として、5cm幅に切ります。
5.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。3、4にそれぞれ1/3量ずつ加えて、よく和えます。
6.中火で熱したフライパンにごま油をひき、牛こま切れ肉を入れて炒めます。牛こま切れ肉の色が変わってきたら、タレの材料を加えて炒め合わせ、全体に味がよくなじんだら火から下ろします。
7.ニラごはんを作ります。ごはんに1、白いりごまを加えて混ぜ合わせます。
8.器に7をよそい、4、5、キムチ、温泉卵を盛り付け、糸唐辛子を散らして完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

2.お手軽四色ビビンバ丼

※クリックすると別のページに遷移します

牛肉、ほうれん草、もやし、にんじんを彩りよく盛りつける四色ビビンバ丼を作ってみましょう。ごま油とすりおろしニンニクの風味が広がるナムルが、ジューシーな牛もも肉とベストマッチ!卵黄をたっぷり絡めれば、ごはんがもりもり進みます。もやしとにんじんは電子レンジで火を通してナムルにしているので、手軽にビビンバをお作りいただけますよ。

材料(2人前)

  • ごはん・・・300g

-----牛肉炒め-----

  • 牛もも肉 (ステーキ用)・・・150g
  • ごま油・・・小さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)コチュジャン・・・小さじ1

-----ほうれん草のナムル-----

  • ほうれん草 (200g)・・・1束
  • 水 (ゆで用)・・・1000ml
  • 塩 (ゆで用)・・・小さじ1
  • 氷水・・・適量
  • ごま油・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • 塩・・・ひとつまみ

-----もやしのナムル-----

  • もやし (100g)・・・1/2袋
  • ごま油・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • 塩・・・ひとつまみ

-----にんじんのナムル-----

  • にんじん・・・100g
  • 水 (加熱用)・・・大さじ1
  • ごま油・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • 塩・・・ひとつまみ
  • 卵黄 (Mサイズ)・・・2個

作り方
1.にんじんは皮をむき、5cm長さの細切りにします。
2.ほうれん草は根元を落として5cm幅に切ります。
3.牛もも肉は細切りにします。
4.鍋にお湯を沸かし、沸騰したら塩、2を入れて30秒ほどゆで、氷水に取ります。
5.耐熱ボウルにもやしを入れ、ラップをして500Wの電子レンジで2分程加熱します。別の耐熱ボウルに1、水を入れラップをし、500Wの電子レンジで2分程加熱します。
6.4の水気を絞り、5の水気を切ります。それぞれごま油、すりおろしニンニク、塩と和えます。
7.中火で熱したフライパンにごま油をひき、3を炒めます。3に火が通ってきたら(A)を入れて炒め、全体に味がなじんだら火から下ろします。
8.器にごはん、6、7を順に盛り付け卵黄をのせて完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.がっつり 彩りビビンバ

※クリックすると別のページに遷移します

鮮やかな色合いの赤パプリカと黄パプリカを使ったナムルに、牛ひき肉をたっぷりとのせた彩りビビンバのご紹介です。キムチの酸味と旨味が、ジューシーでしっかりと味のついた牛ひき肉にベストマッチ!パプリカとほうれん草のきれいな彩りも食欲をそそります。お腹が空いているときにぴったりのレシピですので、ぜひお試しくださいね。

材料(1人前)

  • ごはん・・・200g
  • 牛ひき肉・・・150g

-----タレ-----

  • コチュジャン・・・大さじ2
  • 料理酒・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・小さじ1
  • 砂糖・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1/4
  • キムチ・・・50g
  • ごま油・・・小さじ2

-----ナムル-----

  • ほうれん草・・・50g
  • お湯 (ゆで用)・・・1000ml
  • 塩 (ゆで用)・・・小さじ1
  • 赤パプリカ (30g)・・・1/4個
  • 黄パプリカ (30g)・・・1/4個
  • (A)ごま油・・・小さじ2
  • (A)塩・・・ふたつまみ
  • 白いりごま・・・適量

作り方
準備.赤パプリカと黄パプリカはヘタと種を取り除いておきます。
1.ナムルを作ります。鍋にお湯を沸かし、塩とほうれん草を入れて1分程ゆで、流水で冷やします。
2.水気を切った1の根元を切り落とし、5cm幅に切ります。
3.赤パプリカと黄パプリカは薄切りにします。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで2分程加熱します。
4.2と(A)を加えて混ぜ合わせます。
5.中火で熱したフライパンにごま油をひき、牛ひき肉を入れて炒めます。
6.火が通ったらタレの材料を入れて中火のまま炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろし、取り出します。
7.同じフライパンにキムチを入れて中火で炒め、水分が飛んだら火から下ろします。
8.ごはんを盛り付けたお皿に6、7、汁気を切った4をのせ、白いりごまを散らして完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

4.韓国風そぼろで サラダビビンバ

※クリックすると別のページに遷移します

ナムルの代わりにベビーリーフを使った、サラダビビンバはいかがでしょうか。すりおろし生姜とすりおろしニンニク、コチュジャンなどでしっかりと味つけをしたひき肉の味わいで、生野菜がいくらでも食べられます!ベビーリーフはレタスなどお好みの野菜でお作りいただけますので、簡単ランチにもおすすめの一品ですよ。

材料(1人前)

  • ごはん (温かいもの)・・・200g
  • 牛豚合びき肉・・・100g
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • 長ねぎ・・・1/4本
  • (B)コチュジャン・・・大さじ1/2
  • (B)しょうゆ・・・大さじ1/2
  • (B)料理酒・・・小さじ1
  • (B)みりん・・・小さじ1
  • (B)白いりごま・・・小さじ1
  • (B)砂糖・・・小さじ1/2
  • ごま油・・・小さじ1
  • ベビーリーフ・・・20g
  • キムチ・・・30g

作り方
1.長ねぎはみじん切りにします。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、(A)を入れて香りが立ってきたら牛豚合びき肉を入れ、ほぐすように炒めます。
3.牛豚合びき肉の色が変わってきたら1、(B)を入れて中火で炒め合わせます。牛豚合びき肉に火が通り、全体に味がなじんだら火から下ろします。
4.器にごはんをよそい、ベビーリーフ、3、キムチをのせて完成です。

5.牛こま肉でワンパンビビンバ

※クリックすると別のページに遷移します

フライパンひとつで作れるビビンバのご紹介です。牛こま切れ肉とナムルの野菜を一緒に炒めて味つけするので、工程が少なくとっても簡単!鶏ガラスープの素やコチュジャンなどでしっかりと味をつけた具材はやみつきになるおいしさです。カリッと焦げ目のついた香ばしいごはんと混ぜ合わせれば、お箸がどんどん進んでしまうこと間違いなしですよ!

材料(4人前)

  • ごはん・・・500g
  • ごま油・・・大さじ2
  • 牛こま切れ肉・・・100g
  • ほうれん草・・・200g
  • お湯 (ゆで用)・・・1000ml
  • 塩 (ゆで用)・・・小さじ1
  • 冷水 (さらす用)・・・適量
  • もやし・・・100g
  • にんじん・・・1/2本
  • (A)鶏ガラスープの素・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・大さじ1/2
  • (A)コチュジャン・・・小さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • ごま油・・・大さじ1

-----トッピング-----

  • 白いりごま・・・適量
  • のり (刻み)・・・適量
  • 卵・・・1個

作り方
準備.にんじんは皮をむいておきます。
1.フライパンにお湯を沸かして塩を入れ、ほうれん草を1分ほどゆで、お湯を切ります。冷水にさらし、水気をよく絞ります。
2.根元を切り落とし、5cm幅に切ります。
3.にんじんは細切りにします。牛こま切れ肉は1cm幅に切ります。
4.フライパンを中火に熱し、ごま油をひいて3を炒めます。
5.火が通ったら、もやしと2を加えて(A)で味を調え、一度取り出します。
6.同じフライパンを中火で熱し、ごま油をひき、ごはんを軽く炒めて敷き詰めます。
7.5を敷き詰め、中火で1分ほど熱し、おこげを作り火から下ろします。
8.白いりごま、のりをトッピングして中央に卵をのせて完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

韓国風の味つけで野菜もおいしく食べられる!

いかがでしたか。今回は、一品で大満足なビビンバレシピをご紹介しました。定番のほうれん草、もやし、にんじんはもちろん、それ以外の野菜でもおいしく作れるビビンバ。今回ご紹介したレシピを参考に、具材や辛さなどをアレンジしてぜひお好みのビビンバを作ってみてくださいね。

人気のカテゴリ