2023.4.12

韓国料理の「スンドゥブ」とは?特徴やつくり方、おいしい食べ方まで解説!

韓国料理の「スンドゥブ」とは?特徴やつくり方、おいしい食べ方まで解説!

韓国料理の定番「スンドゥブ・チゲ」。唐辛子の辛味が効いたアツアツのスープと豆腐をいただく鍋料理で、一般的には「純豆腐(スンドゥブ)」と呼ばれています。今回はそんな「スンドゥブ」の特徴やおいしい食べ方に加えて、一般的な作り方やおうちで試せるアレンジレシピもご紹介!ぜひチェックしてみてくださいね。

  • 目次
  • スンドゥブとは?
  • スンドゥブのおいしい食べ方をご紹介!
  • ごはんと一緒に食べる
  • ほかの食材をプラスする
  • 一緒にいただくドリンクにこだわる
  • 一般的なスンドゥブの作り方をチェック!
  • スンドゥブの材料
  • スンドゥブの作り方

スンドゥブとは?

近年、専門店ができたり、レトルト商品などが発売されたりと、日本の食卓に登場する機会も増えた韓国料理「スンドゥブ」。あさりなど魚介類の旨味が詰まったピリ辛のスープに、豆腐をはじめ野菜や肉といった具材を入れて煮込んだ鍋料理です。

さて、そんなスンドゥブには欠かせない食材が一つあります。それが「豆腐」です。日本で「スンドゥブ」と言えば上記のような鍋料理を指すことが多いですが、実はスンドゥブとは韓国語で「やわらかい豆腐」を意味します。漢字では「純豆腐」と書き、絹ごし豆腐よりもさらにやわらかい豆腐を指します。日本でいうところのおぼろ豆腐と同等のやわらかさなのだそうです。そんなスンドゥブは、韓国でも鍋や煮込み料理に使用されることが多い食材であり、とくに「チゲ」にしていただくことが主流なのだとか。ちなみに「チゲ」とは韓国語で「鍋料理」を意味します。日本でスンドゥブと呼ばれているものは「スンドゥブ・チゲ」の略称なのですね。

スンドゥブのおいしい食べ方をご紹介!

旨味たっぷりのスンドゥブはそのまま食べてももちろんおいしいですが、ごはんと一緒に食べたり、食材をプラスすることでさらにおいしくいただくことができるんですよ!以下でおすすめの食べ方をご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ごはんと一緒に食べる

おうちでスンドゥブを献立に取り入れるときはごはんと一緒にいただくという方が多いかと思いますが、韓国でも白米と一緒に食べるのが定番なんです!ごはんの上にアツアツのスンドゥブを少しずつのせていただいたり、クッパのようにかけていただくことも。

ちなみにお店でいただく場合は、ごはんが石窯に入って提供されることもあります。その際は、おこげまでおいしく食べる方法として石窯にお茶を注ぎ「ヌルンジタン」というお茶漬け状にして食べるのがおすすめですよ!韓国で親しまれているコーン茶を入れるのもおいしいと評判なのだとか。最後までおいしくきれいに食べる方法としてぜひ覚えておきたいですね!

ほかの食材をプラスする

スンドゥブは、ほかの食材をプラスすることで、味変を楽しむこともできます。そのまま味わったり、ごはんを加えたりしたあとは、マイルドなコクが辛味を和らげてくれる卵を加えるのがおすすめ!辛さも熱さも落ち着いてグッと食べやすくなりますよ。そこへ加えるのは、ナムルや海苔。食感や風味がプラスされて豊かな味わいを楽しめます。そのほかにも、コチュジャンで辛味や旨味をプラスしたり、きのこやチーズをプラスしてボリュームアップさせてみるのもおすすめですよ!ぜひさまざまな食材との相性を楽しんでみてくださいね。

一緒にいただくドリンクにこだわる

スンドゥブをいただくときは、一緒に飲むドリンクにも注目してみましょう。辛味のあるスンドゥブはお酒とも相性抜群!ビールやマッコリ、ソジュ(韓国焼酎)などがよく合います。また、辛味を和らげたい場合は甘くフルーティーな梨ジュースやコーラといった炭酸を、口の中をさっぱりとさせたい場合はコーン茶やゆず茶など、シーンに合わせて韓国で親しまれているドリンクと一緒にいただくのもおすすめです。 スンドゥブを食べるときは、ぜひ合わせるドリンクにもこだわってみてくださいね。

一般的なスンドゥブの作り方をチェック!

続いては、スンドゥブの作り方についてご紹介します。使用する食材も併せてチェックしてみてくださいね! 

スンドゥブの材料

一般的にスンドゥブの具は豆腐のほか、アサリといった魚介類や豚肉、きのこ、長ねぎ、ニンニクなどの香味野菜、そしてキムチが使われます。鶏ガラスープの素やダシダなどの粉末調味料やしょうゆ、コチュジャンや唐辛子、ごま油で味つけをすることが多いようです。

※『ダシダ』は「シージェイ チェイルジェダン コーポレーション」の登録商標又は商標です。

スンドゥブの作り方

まずは具材を準備しましょう。アサリを使用する場合は砂抜きをしておいてくださいね。続いて、豚肉や長ねぎ、キムチなどの食材は一口サイズにカットし、ニンニクはみじん切りにします。

鍋にごま油を入れたら、唐辛子とニンニクを加えて焦げないように炒めます。香りが立ってきたらキムチを加え、さらに豚肉、アサリ、長ねぎなどの食材をどんどん入れて炒め合わせます。

そこに水分と調味料を入れて味つけをしましょう。豆腐や長ねぎを加えて軽く煮込み、火が通ったら完成です。豆腐を入れるタイミングで卵を加えたり、アミの塩辛で味つけするなど、自分好みの味にアレンジするのもおすすめですよ。

スンドゥブのレシピをご紹介!

さて、ここからはお待ちかね!スンドゥブのレシピをご紹介します。オーソドックスなレシピはもちろん、アレンジレシピまで幅広くピックアップしています。ぜひさまざまな味わいのスンドゥブをおうちで楽しんでみてくださいね!

合わせ調味料で 本格辛旨スンドゥブチゲ

スンドゥブチゲを食べたくなったら、まずはこちらのレシピをお試しください。粉末唐辛子とごま油を火にかけながらペースト状にしてから、キムチやしょうゆ、ニンニクを加えるのがポイントです。このレシピではシーフードミックスを使うので手軽に旨味たっぷりのスンドゥブができあがりますよ!やけどに気をつけて、ぜひアツアツを召しあがってくださいね。

コク旨 塩辛スンドゥブチゲ

スンドゥブの魚介の旨味を手軽にアップさせたいなら「塩辛」を活用するのがおすすめです!アサリと塩辛、さらに豚肉の旨味もあいまって絶品!辛味と旨味のバランスがよく、やみつきになるおいしさです!このレシピでは絹ごし豆腐を使いましたが、木綿豆腐にするとさらに食べ応えがアップします。お好みの豆腐で作ってみてくださいね。

ダブルチーズで チーズスンドゥブチゲ

ピザ用チーズとスライスチェダーチーズの2種類のチーズを使って作る、チーズスンドゥブチゲはいかがでしょうか。異なるチーズを組み合わせることで奥行きのある味わいに。エビやアサリはむき身のものを使っているので、手軽に作れるのもうれしいポイントです。

激辛 豚肉のスンドゥブチゲ

続いては、激辛好きな方に試していただきたい一品!魚介ではなく豚肉の旨味を楽しむスンドゥブのレシピをご紹介します。コチュジャンや一味唐辛子のほか、輪切りにした鷹の爪、ラー油、さらに粉山椒も加えて刺激的な味わいに仕上げました。これだけ聞くと辛いだけに思えますが、豚肉の旨味もしっかりと感じられるやみつき必至のおいしさです!ぜひチャレンジしてみてくださいね。

海鮮たっぷりスンドゥブチゲ

殻付きのアサリだけでなく、シーフードミックスも使って旨味たっぷりに仕上げた海鮮スンドゥブはいかがでしょうか。玉ねぎや豚肉も加えているので旨味がアップするのはもちろん、食べ応えも抜群!寒い日だけでなく、暑い日にも食べたくなるような一品です。

お家で簡単 チーズスンドゥブチゲ

手軽にスンドゥブを楽しみたいときはこちらのレシピがおすすめ!ほかのレシピと比べて使う食材は少ないですが、キムチやみそといった発酵食品を使うことで、魚介類を入れなくても旨味のあるスープに仕上がりますよ!卵とチーズが入ったマイルドでコクのある味わいはごはんにもよく合います。ぜひ試してみてくださいね。

スンドゥブをもっと楽しもう!

今回はスンドゥブについて解説しました。ご紹介したレシピのようにスープから手作りするのはもちろん、スーパーなどで販売されているパウチ状のスンドゥブの素を活用すれば、グッと手軽においしいスンドゥブを作ることもできます。さまざまなアレンジレシピや具材を試したり、よりおいしくいただける食べ方も参考にしていただきながら、おうちでもっとスンドゥブを楽しんでみてくださいね。

人気のカテゴリ