年代問わず人気のチーズ。ピザやグラタン、ドリアなどに欠かせないですよね。そんなピザ用チーズを使ったアレンジレシピを5つピックアップしました。チーズが余った時にもおすすめです。
「ピザ用チーズがあれば!」余った時にもおすすめ"とろーりチーズおかず"レシピ5選

1.やみつき!わさび味噌香るアボカドチーズ肉巻き
アボカド×チーズの鉄板の組み合わせを更にお肉で巻いた美味しさ太鼓判付きの一品です。わさび味噌だれとごはんの相性もぴったりですよ。
材料(2人前)
- アボカド・・・1個
- 豚ロース (薄切り・8枚)・・・150g
- ピザ用チーズ・・・50g
- わさび味噌だれ
- みそ・・・大さじ2
- はちみつ・・・大さじ1
- 酒・・・大さじ2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
わさび・・・小さじ1
サラダ油・・・大さじ1
小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.アボカドは半分に切り、種を取り除き、皮をむき、8等分のくし切りにします。
2.豚ロースを広げ、1をのせ、アボカドのくぼみにピザ用チーズをのせて巻きます。
3.ボウルにわさび味噌だれの材料を入れ、混ぜ合わせます。
4.中火に熱したフライパンにサラダ油を入れ、2を焼きます。
5.肉の色が変わったら3を加え、3分ほど煮詰め、豚ロースに火が通った火から下ろします。お皿に盛り付け小ねぎをかけて完成です。
※こちらのレシピははちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。また、はちみつは砂糖でも代用いただけます。
2.鶏とトマトのチーズ焼き
卵の衣で旨味を閉じ込めた鶏もも肉に、トマトとチーズをのせて焼き上げました。見た目も華やかで、簡単にイタリアンな雰囲気が楽しめますよ。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・200g
- 塩こしょう・・・小さじ¼
- 薄力粉・・・大さじ1
- 溶き卵・・・1個分
- オリーブオイル・・・大さじ1
- トマト・・・1/2個
- ピザ用チーズ・・・30g
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.パセリは刻んでおきます。
1.トマトはヘタを取り除き、1cm幅に切ります。
2.鶏もも肉は余分な脂肪を取り除き、半分に切り、厚さを均一にします。
3.塩こしょうをふって薄力粉をまぶし、溶き卵にくぐらせます。
4.強火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、3を入れて焼きます。両面にこんがりと焼き色が付き、中まで火が通ったら火から下ろします。
5.アルミホイルを敷いた天板に4を並べ、1、ピザ用チーズの順にのせ、オーブントースターで5分焼きます。
6.チーズが溶けてこんがりと焼き色が付いたら、器に盛り付け、パセリを散らして完成です。
3.白菜と豚バラのラザニア風 ワンパンミルフィーユ
トマトソースが白菜に染み込んで柔らかく、餃子の皮はもっちりとした食感に仕上がります。フライパンで調理し、そのまま食卓に出せるお手軽レシピです。あつあつのうちにお召し上がりください。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・400g
- 白菜 (600g)・・・1/4個
- 餃子の皮・・・21枚
-----ソース-----
- カットトマト缶・・・400g
- コンソメ顆粒・・・大さじ1
- ウスターソース・・・大さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
- ピザ用チーズ・・・50g
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.パセリは刻んでおきます。
1.白菜は芯を切り落とし、ざく切りにします。
2.豚バラ肉は半分に切ります。
3.ボウルにソースの材料を入れてよく混ぜ合わせます。
4.フライパンに1、2、餃子の皮の順に重ねます。これを3回繰り返します。3をかけて中火にかけます。沸騰してきたら蓋をし、弱火で15分ほど加熱します。
5.豚肉に火が通り、味がなじんだらピザ用チーズをかけます。火を止め、再度蓋をし余熱でチーズが溶けるまで3分ほどおきます。
6.パセリを散らし、食べやすく取り分けたら完成です。
4.タラの味噌チーズホイル焼き
チーズと味噌のコクがよく合います。今回は、ミニトマトとアスパラガスで彩りを添えましたが、お好みの野菜でお試しくださいね。
材料(1人前)
- タラ (切り身)・・・1切れ
- アスパラガス・・・1本
- ミニトマト・・・2個
- ①みそ・・・大さじ1/2
- ①料理酒・・・小さじ1
- ①砂糖・・・小さじ1
- ピザ用チーズ・・・30g
作り方
準備.ミニトマトのヘタを取っておきます。
1.アスパラガスは根元の固い部分をピーラーでむき、1cm幅の斜め切りにします。ミニトマトは半分に切ります。
2.ボウルに①を入れて混ぜ合わせます。
3.アルミホイルにタラをのせ、2をまんべんなく塗ります。
4.1、ピザ用チーズを入れてアルミホイルを閉じて包みます。タラに火が通るまでオーブントースターで15分ほど焼きます。
5.お皿に盛り付けて完成です。
5.肉厚しいたけのチーズイン肉巻き
肉厚でジューシーなしいたけの中にピザ用チーズを詰め込み、豚バラ肉で巻いて焼き上げました。ニンニクの風味が効いた甘じょっぱいタレとよく合い、ごはんのおかずにピッタリですよ。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り・計150g)・・・6枚
- 薄力粉・・・大さじ1
- しいたけ・・・6個
- ピザ用チーズ・・・60g
-----調味料-----
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
- グリーンリーフ・・・1枚
作り方
1.しいたけは軸を切り落とし、ピザ用チーズを乗せます。
2.豚バラ肉で1を巻き、薄力粉を振ります。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2の内側が下になるようして焼きます。
4.豚バラ肉の色が変わったら裏返し、弱火にして蓋をします。焼き色が付き、火が通るまで焼きます。
5.調味料を加えて弱火のまま炒め合わせ、味がなじんだら火から下ろします。
6.お皿にグリーンリーフを敷き、5を盛り付けて出来上がりです。
終わりに
ピザ用チーズを使ったレシピはいかがでしたでしょうか。気になるレシピが見つかったら、余がちなチーズをいつもとは違うメニューでアレンジしてみてくださいね。