手頃な価格で手に入るメカジキは、照り焼きやソテーなど色々な調理法で楽しめるお魚です。脂ののったメカジキは旨味たっぷりで、特に油を使った料理によく合いますよ。
今回は、メカジキ料理のレシピを7つご紹介します。どれも手軽に作れる簡単なものばかりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
アレンジして楽しめる!【メカジキ】の簡単レシピ7選

色々な味付けで楽しめるメカジキをアレンジしてみよう!
調理時間10分!簡単おいしい照り焼き
まずは定番の照り焼きからご紹介します。メカジキをフライパンで焼いたら、しょうゆ、みりん、酒を加えて全体に絡めるだけで完成!下処理や準備が必要ないので、さっと作ることができますよ。
身はふっくらとして柔らかく、甘辛い味付けでごはんが進みます。ぜひ夕飯のおかずに作ってみてくださいね。
にんにく醤油が食欲をそそる!メカジキのステーキ
こちらは、ふっくらしたメカジキににんにく醤油のソースをかけたステーキです。片栗粉をまぶしてカリッと焼いているので、ソースがよく絡み絶品!メカジキに下味をしっかりつけることで、香ばしい仕上がりになりますよ。ソースは他の魚やお肉にも使えるので、ぜひお試しくださいね。
ごまが香ばしいアレンジ醤油ステーキ
黒ごまと白ごまをたっぷりまぶしたメカジキの醤油ステーキです。ごまの香ばしさと淡白なめかじきがよく合い、ごはんのおかずやおつまみにぴったり。食感も楽しめるので、めかじきのいつもと違った食べ方をお探しの方におすすめです。レタスやサンチュで巻いてもおいしいですよ。
ピリ辛がたまらない!プッタネスカソースでメカジキのソテー
ピリッと辛いプッタネスカソースでいただくメカジキのソテーです。ブッタネスカソースとは、トマトソースにアンチョビ、ケイパー、オリーブ、唐辛子、パセリなどを混ぜ込んだもの。材料が少し多めですが、それぞれの旨味やスパイスが複雑にマッチして絶品なんですよ。あっさりしたメカジキによく合うので、ぜひお試しくださいね。
カリッとふっくら!止まらなくなる塩麹唐揚げ
こちらは、塩麹に漬け込んだ旨味たっぷりの唐揚げです。15分ほど漬けるだけで、しっとりやわらかいメカジキに味がよく馴染み、ごはんにぴったりのおかずに仕上がります。カラッと揚げた一口サイズの唐揚げなので、お酒のおつまみにもいいですね。
コクと風味がアップ!メカジキのピカタ
淡白なメカジキをピカタにして、ボリュームとコクをプラスしました。衣に粉チーズを入れることで風味もよく、食べごたえもアップ。パセリやハーブを加えてもおいしいですよ。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもぴったりです。
巻いて揚げるだけ!コク旨春巻き
最後にご紹介するのは、メカジキとチーズ、大葉の春巻きです。旨味たっぷりのメカジキとコクのあるチーズを、大葉がさっぱりとまとめてくれますよ。ふっくらしたメカジキと春巻きの皮のパリッと感も相性抜群。お弁当のおかずや、お酒のおつまみにいかがですか。
メカジキの色々なアレンジを楽しもう!
淡白な味わいのメカジキは、ソースを変えるだけでレパートリーも広がりますね。和風にも洋風にもアレンジできて色々な料理に合うので、夕飯のおかずにも重宝しますよ。
クラシルでは、他にもメカジキを使ったレシピを数多くご紹介しています。電子レンジで作れるお手軽なレシピもありますので、ぜひお気に入りを探してみてくださいね。