おやつやおつまみ代わりにそのまま食べてもおいしい甘栗。ちょっとアレンジして新しいおいしさを発見してみませんか。 甘栗本来の甘みを活かせば、いつのもスイーツがまた違った味わいになりますよ。 さらに、甘栗はスイーツだけでなく、少し手を加えるだけで、ごはんにぴったりのおかずに早変わり!今回は、スープからメインのおかず、食後のデザートまで甘栗を使ったレシピをご紹介します。フルコースでぜひお楽しみください。
そのまま食べるだけではもったいない!驚きの甘栗レシピ6選

甘栗でフルコースができる!
下処理不要!濃厚甘栗のポタージュ
まずは、やさしい味わいの甘栗ポタージュをご紹介します。栗は下処理が大変ですが、甘栗を使えばとても簡単に作れます。 栗のこっくりとした甘みが牛乳や生クリームのまろやかな味わいとよく合い、とてもおいしいですよ。パンを添えれば、朝食にもぴったりの一品に。ぜひお試しくださいね。
さっぱり手羽元とほっこり甘栗が相性抜群!
甘栗は煮物との相性も抜群。こちらのレシピでは、甘栗を鶏手羽元と一緒に、お酢をたっぷり使って煮込みました。酢で煮込むとさっぱりと仕上がり、鶏手羽元も骨から簡単に取れるほど柔らかくなります。つやっとした甘栗のやさしい甘みがアクセントになり、絶品。ごはんもお酒も進む味わいです。出来たてはもちろん、冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもおすすめですよ。
炊飯器まかせで簡単!一年中食べたい栗ご飯
栗ごはんも甘栗を使えば、お手軽です。季節を問わずにいつでも食べられますよ。材料と調味料を入れたら、あとは炊飯器にお任せ。炊いているときからほんのり甘い香りが漂い、出来上がりが待ちきれなくなります。 しめじやタケノコも入った具だくさんの炊き込みごはんは、食感もお楽しみいただけますよ。おにぎりやお弁当にもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。
甘栗をグレードアップ!手作りマロングラッセ
ここからは甘栗を使ったスイーツをご紹介します。まずは、栗を使った洋菓子の定番「マロングラッセ」。 本格的なマロングラッセは手間や時間がかかり、手作りするのは大変ですが、甘栗を使えば簡単にアレンジできます。甘栗をシロップに漬けて甘みを移したあと、表面の砂糖がカリッとするまで煮絡めれば完成。ラム酒がふんわり香る大人の味わいです。 ちょっと値の張るマロングラッセも甘栗で作れば、たくさん食べられますね。
なんちゃってモンブランが絶品
市販のカステラと甘栗を使って作る、お手軽モンブランです。甘栗をたっぷり加えたマロンペーストは、手軽に作ったとは思えないほど濃厚で上品なおいしさです。 モンブラン用の口金など特別な調理器具を使わずにとても簡単に作れるので、お子さまとのおやつ作りにもおすすめの一品です。カステラの他に、市販のカップケーキやミニタルト台を使ってもおいしく作れますよ。
甘栗で和風フィナンシェ
バターの香りと甘栗のやさしい甘みがたまらない、しっとりフィナンシェです。生地とトッピングにたっぷりの甘栗を使用しました。ひとくち食べると甘栗の風味が口いっぱいに広がります。コーヒーや紅茶にも合いますが、和風の味わいなので緑茶と合わせてもおいしいですよ。かわいくラッピングして、手土産やプレゼントにいかがですか。
甘栗のほっこりしたおいしさを普段の食卓でも楽しもう!
いかがでしたか?甘栗を料理に入れると、やさしい甘みが加わり、いつものおかずがひと味違ったおいしさになります。 クラシルには他にも甘栗を使ったレシピが満載です。炒めものや肉巻き、甘栗カレーなどのアイデアレシピもご紹介しています。もちろんスイーツのレシピも豊富にありますので、ぜひ甘栗のおいしさを堪能しくださいね。