頑張った日は晩酌したい!そんなときは、材料を切って炒めるだけの炒めものが簡単でいいですよね。でも、レパートリーが少ないとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
おつまみにもなる万能おかず!家族みんなが喜ぶ“おかず”レシピ5選

そこで今回はお酒のおつまみにはもちろん、メインのおかずにもなる一挙両得な炒め物のレシピをご紹介します。ピリ辛味やガーリックバター味など、食欲がそそられるコク旨な炒め物レシピを厳選しました。早速チェックして今夜の献立の参考にしてみてくださいね。
1.豚肉と厚揚げのコチュジャン炒め
まずはじめに、豚肉と厚揚げのコチュジャン炒めのレシピをご紹介します。豚バラ肉の旨みとコチュジャンの辛みに、オイスターソースが加わって濃厚な味わいが楽しめます。ごはんのおかずにぴったりなだけでなく、お酒もついつい進むおいしさですよ。厚揚げも入っているので、ボリューミーで大満足の一品です。豚肉はロース肉などでもおいしく召し上がれます。ぜひ定番レシピに加えてくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (スライス)・・・200g
- 厚揚げ (150g)・・・1枚
-----調味料-----
- 料理酒・・・大さじ1
- コチュジャン・・・大さじ1
- オイスターソース・・・大さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- ごま油・・・さじ1
- かいわれ大根・・・10g
作り方
準備.かいわれ大根は根元を切り落としておきます。
1.厚揚げは縦半分に切り、さらに5mm幅に切ります。
2.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1と2を入れて炒めます。
4.豚バラ肉に火が通ったら、調味料を入れて炒め合わせ、全体に味がなじんだら火を止めます。
5.お皿に盛り付け、かいわれ大根をのせて完成です。
2.ごはんが進む 簡単豚キムチ
炒め物の鉄板メニュー、ごはんが進む簡単豚キムチのレシピのご紹介です。旨みたっぷりで甘みのある豚バラ肉とピリッと辛いキムチは相性抜群!玉ねぎとニラのシャキシャキとした食感がアクセントになり、箸が止まらない一品です。味つけもキムチのほかにはしょうゆを加えるだけととても簡単なので、この機会に作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・200g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- ニラ・・・100g
- キムチ・・・100g
- しょうゆ・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1/2
作り方
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.ニラは3cm幅に切ります。
3.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、3を入れ、色が変わるまで炒めます。
5.中火のまま、1を入れ、玉ねぎがしんなりとし、豚バラ肉に火が通るまで炒めます。2、キムチ、しょうゆを入れ、全体に味がなじむように炒め、火から下ろします。
6.器に盛り付け、完成です。
3.鶏肉とじゃがいものバター醤油炒め
クセになるおいしさ!鶏肉とじゃがいものバター醤油炒めはいかがでしょうか。ジューシーな鶏もも肉から出た旨みがホクホクのじゃがいもに染みこみ、甘辛い味つけとバターの風味で食欲がそそられる一品です。濃厚な味わいなので、冷えたお酒によく合います。最後に刻んだ小ねぎを散らすと彩りにもなり、見た目にも食感のアクセントにもなりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・150g
- じゃがいも (200g)・・・1個
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)有塩バター・・・10g
- サラダ油・・・小さじ2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.じゃがいもは芽を取り、皮をむいておきます。
1.じゃがいもは一口大に切ります。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで柔らかくなるまで3分加熱します。
2.鶏もも肉は一口大に切ります。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れて焼き色が付くまで炒めます。
4.1を入れて全体に油が回り、鶏もも肉に火が通るまで中火で炒め、(A)を入れ、味がなじんだら火から下ろします。
5.お皿に盛り、小ねぎをふって完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
4.牛こま切れ肉で簡単節約オイマヨ炒め
牛こま切れ肉とニンニクの芽で作るオイマヨ炒めは、ごはんにもおつまみにも最適な一品です。味つけはコクのあるオイスターソースとマヨネーズに、みりんで甘みを加えるのがポイントです。牛こま切れ肉とニンニクの芽に合わせ調味料がよく絡み、こってりとした味わいがたまりません!タレが染み込んだ白いごはんもまた格別のおいしさですよ。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 牛こま切れ肉・・・200g
- ニンニクの芽・・・100g
-----調味料-----
- オイスターソース・・・大さじ2
- マヨネーズ・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.ニンニクの芽は4cm幅に切ります。
2.中火で熱したフライパンにごま油を入れ、牛こま切れ肉を炒めます。
3.火が通ってきたら、1を入れ中火で炒めます。
4.ニンニクの芽の香りが立って火が通ってきたら、調味料を入れ、中火のまま炒め合わせ味が馴染んだら火を止め、皿に盛り付けたら完成です。
5.イカとキャベツのガーリックバター炒め
ガリバタ風味で食欲全開!イカとキャベツのガーリックバター炒めは、いつもと違った一品が作りたいときにおすすめです。イカの旨みとキャベツの甘みがよく合い、ニンニクの香りとバターのコクで間違いなしのおいしさです。やわらかいイカとパリッとしたキャベツの食感の違いも楽しく、最後まで飽きずに食べられますよ。味つけにめんつゆを使うことで、一層風味豊かに仕上がります。
材料(2人前)
- イカ・・・200g
- キャベツ・・・200g
- 有塩バター・・・20g
- すりおろしニンニク・・・大さじ1
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・50ml
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
準備.イカは内臓、骨、くちばしを取り、吸盤をしごいておきます。
1.キャベツは一口大にざく切りにします。
2.イカの胴体は1cm幅の輪切りにします、ゲソは3cmの長さに切ります。
3.中火で熱したフライパンにバターとニンニクを入れて炒めます。
4.ニンニクの香りが立ってきたら、1と2を入れ、中火のまま炒めます。
5.4に火が通ってきたら、めんつゆを入れ、味が馴染んだらお好みで糸唐辛子をのせて完成です。
おつまみにもおかずにもなる炒め物で、家族みんなが喜ぶ食卓に!
いかがでしたか。少ない材料でささっと簡単に作れる、おつまみにもおかずにもぴったりな炒め物レシピを5つご紹介しました。肉やイカを使っているので食べ応えがあり、どのレシピもごはんにもお酒にも合う、家族みんなに喜んでいただけるレシピです。ぜひお試しくださいね!
※20歳未満の飲酒はやめましょう。