朝食の定番「スクランブルエッグ」。バターが香るふんわりトロトロの卵を食べると、1日を幸せな気分でスタートできますよね。
「ふわとろの幸せ食感!」朝食に食べたい”スクランブルエッグレシピ”5選

今回ご紹介するのは、そんなスクランブルエッグに具材を加えたアレンジレシピです。ベーコンやチーズなどを加えたコクのあるものや、じゃがいもやアボカドなどをプラスしたボリューム感のあるものなど、バリエーション豊かにピックアップしました。シンプルな料理だからこそ、組み合わせる食材で変化が生まれますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
1.ベーコンとチーズのスクランブルエッグ風
ベーコンとチーズ、卵を組み合わせてスクランブルエッグ風に仕上げた、間違いないおいしさの炒めものレシピです。食材の旨みや塩気だけでしっかりと味が付くので、少ない調味料で簡単に作ることができますよ。フライパンに置いたままにしておくと卵が余熱で固くなってしまうため、半熟の状態になったら火から下ろし、すぐに器に盛りつけるのがおすすめです。トロトロの食感をお楽しみくださいね。
材料(2人前)
- 溶き卵・・・2個分
- ベーコン (スライス)・・・20g
- プロセスチーズ・・・60g
- 有塩バター・・・10g
- ケチャップ・・・20g
- パセリ・・・適量
作り方
1.プロセスチーズは1cmの角切りにします。ベーコンは色紙切りにします。
2.中火に熱したフライパンに、有塩バターを入れ溶かし、1を炒めます。
3.ベーコンに火が通ったら、中火のまま、溶き卵をいれて菜箸で大きくかき混ぜます。溶き卵が半熟状になったら火から下ろします。
4.器に盛り付けてパセリを添え、ケチャップをかけて完成です。
2.朝食に アボカドスクランブルエッグ
朝食にぴったりなアボカドスクランブルエッグです。アボカドは加熱するととろっとクリーミーな食感になり、ふわふわの卵と相性抜群!バターの香りとベーコンのうまみも加わり、やみつきになるおいしさです。トーストと一緒に召し上がるのはもちろん、サンドイッチの具材にするのもおすすめですよ!ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- アボカド・・・1/4個
- ベーコン (ハーフ)・・・2枚
- (A)牛乳・・・大さじ1/2
- (A)塩・・・少々
- 有塩バター・・・5g
- フリルレタス・・・1枚
- ミニトマト・・・2個
作り方
準備. アボカドは皮を剥き、種を取り除いておきます。
1.アボカドは1cm角に切ります。
2.ベーコンは半分に切り、1cm幅に切ります。
3.ボウルに卵を割り入れ溶きほぐし、(A)を加えて混ぜます。
4.フライパンに有塩バターを入れて中火で熱して溶かし、1、2を入れ炒めます。
5.全体に有塩バターが回ったら3を入れ、木べらで大きくかき混ぜながら弱火で加熱し、半熟状になったら火から下ろします。
6.フリルレタスを敷いた器に盛り付け、ミニトマトを添えて完成です。
3.しらすのスクランブルエッグ
しらすを加えた旨みたっぷりのスクランブルエッグはいかがですか。しらすのほのかな塩気が卵のやさしい甘さを引き立て、とてもおいしいですよ!耐熱性のゴムベラで底からすくい上げるように混ぜ合わせると、とろとろのスクランブルエッグに仕上がります。パンにはもちろん、ごはんのおかずにもおすすめの一品です。
材料(2人前)
-----卵液-----
- 卵 (Mサイズ)・・・3個
- 釜揚げしらす ・・・50g
- 牛乳・・・大さじ1
- 塩・・・ひとつまみ
- 有塩バター・・・10g
-----付け合わせ-----
- ミニトマト ・・・1個
- パセリ (生)・・・適量
作り方
1.ボウルに卵液の材料を入れ、混ぜ合わせます。
2.フライパンに有塩バターを入れ弱火で熱し、1を流し入れます。
3.卵の底が固まってきたら弱火のまま、耐熱性ゴムベラで底からすくい上げるように混ぜ合わせます。
4.卵が半熟状になったら火から下ろして、器に付け合わせの材料と共に盛り付けて完成です。