一年を通して手軽に手に入るキャベツ。サラダにしても、炒め物や煮物にしてもおいしいですよね。今回は、そんなキャベツを使った「主菜」レシピをご紹介します。キャベツで包んだシュウマイや、キャベツと豚バラ肉のうま煮など、キャベツの旨味を存分に味わえるレシピをピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。
いつものレギュラー野菜で作る!キャベツを使った“簡単主菜”レシピ5選

1.ボリューム抜群 キャベツの豚肉巻きレンジ蒸し
ボリューム抜群!キャベツの豚肉巻きレンジ蒸しをご紹介します。キャベツを千切りにして豚バラ肉で巻き、電子レンジで加熱するだけの簡単レシピ。豚バラ肉の旨味が絡んだキャベツに、香味ごまダレがよく合います。タレには長ねぎとミョウガを入れているので、さっぱりといただけますよ。火を使わないので後片付けも楽ちんです。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り、9枚)・・・250g
- (A)塩・・・小さじ1/4
- (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/4
- キャベツ・・・250g
- 水 (さらす用)・・・適量
- 料理酒・・・大さじ2
-----香味ごまダレ-----
- 長ねぎ・・・1/3本
- ミョウガ・・・1個
- 水 (さらす用)・・・適量
- しょうゆ・・・大さじ2
- 酢・・・大さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- 白いりごま・・・大さじ1/2
作り方
1.キャベツは千切りにして水に3分ほどさらし、水気を切ります。
2.長ねぎはみじん切りにします。ミョウガは薄い輪切りにして水に5分ほどさらし、水気を切ります。
3.豚バラ肉に(A)をかけ、1をのせて巻きます。
4.巻き終わりを下にして耐熱皿に並べ、料理酒を回し入れます。ふんわりラップをかけ、豚バラ肉に火が通るまで500Wの電子レンジで5〜6分加熱します。
5.ボウルに2と残りの香味ごまダレの材料を入れて混ぜ合わせます。
6.お皿に4を盛り付け、5をかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.キャベツと豚ひき肉のオイスターソース炒め
ごはんとの相性ばっちり!キャベツと豚ひき肉のオイスターソース炒めのレシピです。キャベツとピーマン、豚ひき肉を炒め、オイスターソースがベースの合わせ調味料でコクたっぷりの味に仕上げました。キャベツの甘みとピーマンのほろ苦さ、ごま油の香ばしさが合わさって、おかわり間違いなしのおいしさです!調味料は事前に合わせておくことで、食材にまんべんなく絡みますよ。
材料(2人前)
- キャベツ・・・200g
- 豚ひき肉・・・150g
- ピーマン・・・4個
-----合わせ調味料-----
- オイスターソース・・・大さじ1
- 酒・・・大さじ1
- しょうゆ・・・小さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1/2
作り方
1.キャベツは一口大に切ります。
2.ピーマンはヘタと種を取り、一口大に切ります。
3.ボウルに合わせ調味料の材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
4.中火に熱したフライパンにごま油をひき、豚ひき肉を入れて色が変わるまで炒めます。
5.1、2を入れて中火で炒め、全体に油がなじんだら、3を入れて炒め合わせます。
6.全体に味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けて出来上がりです。
3.キャベツで包んだシュウマイ
キャベツを皮に見立てて、シュウマイを作ってみませんか。シュウマイの皮の代わりに千切りにしたキャベツで肉だねを包むアレンジレシピです。ぷりぷりのエビとジューシーな豚ひき肉を合わせた肉だねに、シャキシャキとしたキャベツがマッチし、食感の違いも楽しめます。皮で包む手間もかからないので、ぜひ今晩のおかずにいかがでしょうか。
材料(2人前)
- 豚ひき肉・・・200g
- エビ (むき)・・・100g
- キャベツ・・・100g
- 玉ねぎ・・・50g
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1
- (A)酒・・・小さじ1
- (A)塩・・・小さじ1/2
- 片栗粉・・・大さじ1
-----つけだれ-----
- しょうゆ・・・大さじ1/2
- 酢・・・大さじ1/2
- からし・・・小さじ1
作り方
準備.エビは背ワタを取り除いておきます。 つけだれの材料は混ぜ合わせておきます。
1.キャベツは長さ3cmの千切りにします。
2.玉ねぎはみじん切りにします。エビは包丁でたたいて粗く刻みます。
3.ボウルに1を入れて片栗粉をまぶします。
4.別のボウルに豚ひき肉、2、(A)を加えてよく混ぜます。
5.6等分に丸く成形し、3で包み、軽く握って全体に付けます。
6.耐熱皿に5、残りの3をのせて、ふんわりとラップをかけ、豚ひき肉に火が通るまで600Wの電子レンジで4分ほど加熱します。
7.お皿に盛り付け、つけだれとからしを添えて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
4.鶏むね肉とキャベツのポン酢炒め
さっぱりとしたおいしさの、鶏むね肉とキャベツのポン酢炒めをご紹介します。やわらかい鶏むね肉と、甘みと食感のよさが楽しめるキャベツ、ポン酢のさわやかな風味がよく合い、パクパク食べられます。油の代わりにマヨネーズを使うことでコクが増し、やみつきになるおいしさに。使う調味料が少ないので、思い立ったらすぐ作れるのもいいですね。
材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・200g
- 料理酒 (下味)・・・大さじ1
- キャベツ・・・200g
- ポン酢・・・大さじ2
- マヨネーズ・・・大さじ1/2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.キャベツは一口大に切ります。
2.鶏むね肉は一口大に切り、料理酒を入れて、手で揉み込みます。
3.中火で熱したフライパンにマヨネーズをひき、1と2を入れて鶏むね肉に火が通るまで炒めます。
4.ポン酢を入れて全体に味が馴染むまで中火で炒めたら、火から下ろします。
5.お皿に盛り、小ねぎを散らして完成です。
5.キャベツと豚バラ肉のうま煮
ほっとする味わいの、キャベツと豚バラ肉のうま煮を作ってみましょう。ジューシーな豚バラ肉と甘みのあるキャベツをしょうゆやみそなどで味つけしたうま煮は、たまらないおいしさ。炒めてから煮ることで、さらに旨味が凝縮して濃厚な味わいに仕上がります。白いごはんとの相性も抜群!キャベツの大量消費にもおすすめのレシピです。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (スライス)・・・100g
- キャベツ・・・300g
- (A)水・・・150ml
- (A)砂糖・・・小さじ2
- (B)みりん・・・大さじ1.5
- (B)料理酒・・・大さじ1.5
- (B)しょうゆ・・・大さじ1.5
- (B)みそ・・・小さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
1.キャベツを一口大に切ります。
2.豚バラ肉を3cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1を入れて炒めます。
4.油がまわったら、2を入れて豚バラ肉に火が通るまで中火で炒めたら、(A)を入れて5分煮込みます。
5.(B)を入れて味が染み込むまで中火で7分煮込んだら火から下ろします。
6.お皿に盛り付け、糸唐辛子をのせて完成です。
キャベツを使っておかずレシピの幅を広げよう
いかがでしたか。今回は、キャベツを使った主菜レシピをご紹介しました。クセのない味わいのキャベツは、さまざまな食材や調味料とよく合うので、バリエーション豊富に楽しめるのが魅力。今回ご紹介したレシピを参考に、キャベツのおいしさを存分に堪能してみてくださいね。