休日には、家族みんなで食事を楽しむ機会も多いですよね。今回は、ホットプレートを使った「休日ごはん」のレシピをご紹介します。がっつり食べられるビーフのペッパー風味ライスや、卵で包まない大きなオムライスなどをピックアップしました。食卓で仕上げる楽ちんレシピを、ぜひチェックしてみてくださいね。
「ホットプレートが大活躍!」家族で楽しく食べられる“休日ごはん”レシピ5選

1.ホットプレートで ビーフのペッパー風味ライス
がっつり食べたいときにおすすめの、ビーフのペッパー風味ライスをご紹介します。ホットプレートにごはん、下味をつけた牛こま切れ肉、コーン、小ねぎ、バターをのせて、焼きながらいただきます。焼肉のたれで味つけしたニンニク風味の牛こま切れ肉は、白いご飯との相性もバッチリ!仕上げの黒こしょうが食欲をそそります。こんがりと焼けたおこげも、おいしいですよ。
材料(4人前)
- ごはん・・・400g
- 牛こま切れ肉・・・300g
-----下味-----
- 料理酒・・・大さじ2
- しょうゆ・・・大さじ2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- コーン (缶詰)・・・100g
- 小ねぎ (小口切り)・・・大さじ3
- 有塩バター・・・20g
- 焼肉のタレ・・・大さじ3
- サラダ油・・・大さじ1
-----トッピング-----
- 黒こしょう・・・適量
作り方
準備.コーンは水気を切っておきます。
1.牛こま切れ肉は一口大に切ります。
2.ポリ袋に1、下味の材料を入れて揉みこみ、冷蔵庫で15分漬けます。
3.熱したホットプレートにサラダ油をひき、中央にごはんをのせ、その周りに2をのせます。
4.ごはんの上にコーン、小ねぎ、有塩バターをのせます。
5.牛こま切れ肉に焼肉のタレをかけて加熱し、牛こま切れ肉に火が通ったら黒こしょうをふって完成です。
2.楽しく食べよう ホットプレートでオムライス
子どもも大好きな、大きなオムライスをご紹介します。ケチャップライスを作ったらホットプレートの真ん中に寄せ、周りにバターを溶かして卵を流し入れ、混ぜながら固めれば完成です。バターの風味たっぷりのふわふわな卵とケチャップライスが合わさり、モリモリ食べられますよ!卵で包まず仕上げるので、とっても簡単です。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
-----ケチャップライス-----
- ごはん・・・400g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- ピーマン・・・2個
- ウインナー・・・6本
- (A)ケチャップ・・・大さじ4
- (A)塩こしょう・・・小さじ1/3
- サラダ油・・・大さじ1
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・3個分
- 牛乳・・・大さじ2
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
- 有塩バター・・・20g
-----トッピング-----
- ケチャップ・・・大さじ3
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.パセリはみじん切りにしておきます。ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。
1.玉ねぎは粗みじん切りにします。ピーマンは1cm角に切ります。
2.ウインナーは5mm幅の輪切りにします。
3.別のボウルに溶き卵、牛乳、塩こしょうを入れ、よく混ぜ合わせます。
4.熱したホットプレートにサラダ油をひき、1、2を入れ玉ねぎがしんなりしてきたら、(A)を入れ全体に味をなじむまで炒めます。
5.ごはんを入れ、全体に味がなじむまで炒めたら中央に寄せます。
6.空いた部分をキッチンペーパーで拭き、有塩バターを入れて溶かし、3を流し入れ混ぜながら加熱します。卵が固まったらトッピングのケチャップ、パセリをかけて出来上がりです。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
3.ホットプレートでつくる 煮込みハンバーグ
焼きたてアツアツが楽しめる、煮込みハンバーグを作ってみましょう。肉だねをホットプレートで焼いたあと、きのこソースで煮込んで仕上げました。ジューシーなハンバーグは、きのこの旨味が溶け込んだソースが染みて、たまりらないおいしさ!生クリームをトッピングすることで、コクが加わります。みんなでホットプレートを囲んで作ってみてくださいね。
材料(2人前)
-----ハンバーグ-----
- 牛豚合びき肉・・・300g
- 玉ねぎ (50g)・・・1/4個
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
- パン粉・・・大さじ3
- 塩こしょう・・・小さじ1/2
- しめじ・・・100g
- ホワイトマッシュルーム・・・4個
- サラダ油・・・大さじ1/2
-----ソース-----
- 水・・・100ml
- ケチャップ・・・大さじ4
- ウスターソース・・・大さじ4
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
-----トッピング-----
- 生クリーム・・・大さじ2
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.パセリはみじん切りにしておきます。
1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。ホワイトマッシュルームは石づきを切り落とし、薄切りにします。
3.ボウルに1、残りのハンバーグの材料を入れ、手で粘りが出るまでよく捏ねます。4等分にし、小判形に成形します。
4.別のボウルにソースの材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
5.熱したホットプレートにサラダ油をひき、3を入れます。両面に焼き色がついたら蓋をして、中に火が通るまで時々返しながら7分程蒸し焼きにします。
6.蓋を外し、2を入れてしめじに油がなじむまで中火で炒めたら、4を回し入れます。再び蓋をしてソースが半量程になるまで5分程煮ます。
7.蓋を外し、トッピングをのせて完成です。