最終更新日 2023.3.30

まちがいなしのおかず!お弁当に入れたい“絶品肉巻き”レシピ5選

まちがいなしのおかず!お弁当に入れたい“絶品肉巻き”レシピ5選

お肉の旨みが具材に染み込んでおいしい、肉巻き。甘辛い味つけで冷めてもおいしく、お弁当や毎日の献立に重宝しますよね。

そこで今回は、絶品の肉巻きのレシピをご紹介します。見た目にも華やかな色とりどりの野菜を使った肉巻きから、うずらの卵やチーズちくわを巻いたアレンジレシピまでピックアップしました。どれも完食間違いないのおいしさなので、ぜひチェックしてみてくださいね!

1.お弁当に パプリカといんげんの肉巻き

※クリックすると別のページに遷移します

3色の野菜を使った、色鮮やかなパプリカといんげんの肉巻きのレシピをご紹介します。豚バラ肉の旨みと甘辛いタレでごはんがどんどんすすみ、野菜嫌いなお子さまにも喜ばれる一品です。見た目も華やかな肉巻きは、お弁当箱の彩りにも大活躍!お好みの野菜でアレンジも楽しめますので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (スライス) ・・・200g
  • 塩こしょう・・・小さじ1/4
  • 赤パプリカ・・・1/2個
  • 黄パプリカ・・・1/2個
  • さやいんげん・・・18本
  • 水・・・20ml
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・大さじ1
  • サラダ油・・・小さじ1

作り方

準備.赤パプリカと黄パプリカは、ヘタと種を取っておきます。さやいんげんは筋を取っておきます。
1.赤パプリカと黄パプリカは5mm幅に切ります。
2.豚バラ肉は塩こしょうをふります。
3.2に1/6量の1とさやいんげん3本をのせて巻きます。同じように合計6個作ります。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を焼きます。
5.焼き目が付いたら水を加え、蓋をして弱火で蒸し焼きにします。
6.豚バラ肉に火が通ったら(A)を加えて中火で煮絡めます。
7.全体に味がなじんだら火から下ろし、3等分に切り、お皿に盛り付けて完成です。

2.​​お弁当に カラフル肉巻

※クリックすると別のページに遷移します

続いてご紹介するのは、ほうれん草とにんじんを巻いた肉巻きのレシピです。こんがりと焼いた豚バラ肉の旨みが野菜に浸透して、とてもおいしいですよ。にんじんは細切りにして豚肉の上に並べて巻くと、切り口が渦巻き状になって見た目もきれいに仕上がります。厚みがあるので、フライパンで焼き色をつけたあと、電子レンジで加熱をすると中までしっかり火が通ります。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (スライス)・・・8枚
  • ほうれん草・・・70g
  • お湯 (ゆで用)・・・1000ml
  • 塩 (ゆで用)・・・小さじ1
  • にんじん・・・70g
  • サラダ油・・・小さじ1

-----たれ-----

  • しょうゆ・・・大さじ1/2
  • みりん・・・大さじ1/2
  • 砂糖・・・小さじ1

作り方

準備.にんじんは洗って皮を剥いておきます。
1.にんじんは長さ6cmの細切りにします。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、500Wの電子レンジで2分程加熱します。
2.鍋にお湯を沸騰させて塩を入れ、ほうれん草を根の部分から入れます。30秒ほど経ったら全体を浸してさらに30秒ほどゆで、お湯を切ります。流水にさらして水気を絞り、根元を切り落として6cm幅に切ります。
3.ボウルにたれの材料を混ぜ合わせます。
4.豚バラ肉を2の長さに合わせて、横に2枚並べます。手前を1cmほど空けて、2を並べ、手前からきつく巻きます。 同様に1も巻きます。
5.フライパンにサラダ油をひき、巻き終わりを下にして焼きます。巻き終わりがくっついたら裏返し、弱火でさらに焼きます。全体に焼き色がついたら取り出し、耐熱皿にのせて、500Wの電子レンジで火が通るまで2分ほど加熱します。
6.同じフライパンの余分な油を拭き取り、3を入れて弱火で熱し、5を加えて絡めます。
7.全体に味がなじんだら火から下ろし、食べやすい大きさに切り分けます。お皿に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.お弁当に うずらの卵の肉巻き

※クリックすると別のページに遷移します

うずらの卵を巻いた肉巻きはいかがでしょうか。うずらの卵は市販の水煮を使うと、肉に火が通れば大丈夫なので、忙しい朝でも簡単にお作りいただけるうれしい一品です。肉巻きは片栗粉をまぶして焼くと、豚肉が固くなりすぎずにタレがよく絡み、おいしく仕上がります。半分にカットすると見た目も可愛らしいので、お弁当が華やかになりますよ。

材料(2人前)

  • 豚もも肉 (薄切り)・・・100g
  • うずら卵の水煮・・・4個
  • 塩・・・ふたつまみ
  • 黒こしょう (粗挽き)・・・ふたつまみ
  • 片栗粉・・・大さじ1
  • サラダ油・・・小さじ1
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
  • (A)酒・・・小さじ2
  • (A)みりん・・・小さじ2
  • 大葉・・・1枚

作り方

1.豚もも肉は塩、黒こしょう、半量の片栗粉を振って馴染ませ、うずらの卵を乗せて巻きます。
2.1に塩、黒こしょう、残りの片栗粉をまぶします。
3.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、2の巻き終わりを下にして入れ、焼きます。
4.焼き色が付いたら裏返し、弱火にして焼きます。
5.火が通ったら、(A)を加え、照りが出て肉巻きに絡むまで加熱します。
6.器に大葉を敷き、5を乗せて完成です。

4.​​お弁当に チーズちくわの肉巻き

※クリックすると別のページに遷移します

旨みたっぷりのチーズちくわの肉巻きを作ってみませんか。肉巻きとチーズちくわの人気の組み合わせで間違いないおいしさ!ジューシーな豚バラ肉とちくわの旨み、チーズのコクが一度に味わえ、甘辛い味つけがよく合います。爽やかな大葉を一緒に巻くことが、最後まで飽きがこずに召し上がっていただけるポイントですよ。いつもと違った肉巻きが楽しめますので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (しゃぶしゃぶ用)・・・100g
  • ちくわ・・・4本
  • ベビーチーズ (計60g)・・・4個
  • 大葉・・・4枚
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • サラダ油・・・小さじ2
  • 大葉 (飾り用)・・・2枚

作り方

準備.大葉の軸は切り落としておきます。
1.ちくわは縦に切り込みを入れます。
2.ベビーチーズは縦に半分に切ります。
3.大葉を広げ、2をのせくるくると巻き、1の切り込みに入れます。
4.豚バラ肉を広げ3をのせ、全体に巻きます。
5.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4を入れて豚バラ肉に火が通るまで10分程度焼き、(A)を入れ全体に味がなじんだら火から下ろします。
6.お好みの大きさに切り分け、大葉を添えたお皿にのせたら出来上がりです。

5.お弁当にも 牛肉のごぼう巻き

※クリックすると別のページに遷移します

牛肉の旨みとごぼうの風味がじっくり味わえる、肉巻きはいかがでしょうか。甘辛く仕上げた味つけが、具材によく合います。ごぼうの食感が楽しく食べ応えもあるので、お弁当のおかずにもおすすめです。ごぼうは縦半分に切り、電子レンジで加熱してから牛肉で巻くと、時短でお作りいただけます。お好みの野菜を加えてアレンジも試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 牛もも肉 (しゃぶしゃぶ用)80g
  • ごぼう50g
  • 薄力粉 (まぶす用)大さじ1

-----調味料-----

  • 水・・・300ml
  • しょうゆ・・・大さじ2
  • 砂糖・・・大さじ1
  • みりん・・・大さじ1/2
  • 料理酒・・・大さじ1/2
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1
  • 大葉 (飾り用)・・・適量

作り方

準備.ごぼうは皮を剥いておきます。
1.ごぼうは長さ5cm程に切り、縦半分に切ったら耐熱容器に入れラップをかけて500Wの電子レンジで1分加熱し粗熱を取ります。
2.牛もも肉の上に、1を置いて巻いたら、薄力粉をまんべんなくまぶします。
3.鍋に調味料の材料を入れ混ぜ、中火で加熱し煮立ったら2の巻き終わりを下にして入れ、落し蓋をして中火で15分程加熱します。
4.煮汁が半量くらいになり、牛肉に照りが出てきたら火を止めます。大葉を敷いた器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

肉巻きの具材のバリエーションを広げよう!

いかがでしたか。具材の切り方や巻き方次第で、切り口もいろいろ楽しめますよね。彩り豊かな肉巻きがあると、お弁当が一気に華やかになります。冷めてもおいしい肉巻きは、お弁当おかずの定番。ぜひこの機会に、肉巻きのバリエーションを増やしてくださいね。

※お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行ってください。持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかりと粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。

人気のカテゴリ