ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
てりたまのレシピ
おすすめの8選を紹介
2022.9.8
てりたまのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
てりたまチキン
濃厚てりたまのチーズつくねバーグ
お花見に具だくさん てりたまサンド
てりたまチキンピザトースト
ふわふわ お月見てりたまハンバーグ
高菜つくねのてりたまドッグ
甘しょっぱいのがおいしい てりたま丼
お家で作る てりエッグバーガー
てりたまチキン
4.59
(63)
調理
30
分
費用目安
300
円
鶏むね肉、塩こしょう、薄力粉、みりん、料理酒、しょうゆ、サラダ油、ゆで卵、パセリ、マヨネーズ、フリルレタス
鶏むね肉で作るあっさりとした照り焼きチキンに、たまごフィリングをのせ、ボリュームアップな1品に仕上げました。鶏むね肉は薄力粉をまぶすことで、中はしっとりと、外側は香ばしく仕上がります。ぜひ、お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
濃厚てりたまのチーズつくねバーグ
4.60
(57)
調理
30
分
費用目安
600
円
鶏ひき肉、卵、片栗粉、塩、黒こしょう、カマンベールチーズ、サラダ油、しょうゆ、みりん、料理酒、砂糖、フリルレタス、マヨネーズ
濃厚てりたまのチーズつくねバーグのレシピの紹介です。ジューシーで旨味たっぷりのつくねバーグと半熟の卵が、甘辛い照り焼きのたれによく絡みます。中からコクのあるカマンベールチーズがとろりと溢れ出し、ごはんにもぴったりです。ぜひ、作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
お花見に具だくさん てりたまサンド
4.46
(26)
調理
40
分
費用目安
400
円
食パン、マスタード、鶏もも肉、塩こしょう、片栗粉、料理酒、しょうゆ、砂糖、オリーブオイル、ゆで卵、マヨネーズ、みりん、有塩バター、フリルレタス
ボリューム満点、てりたまサンドのご紹介です。彩りもよく、見た目にも華やかなサンドイッチです。きゅうりやトマトなど、お好みの野菜を追加してもおいしく召し上がれますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
てりたまチキンピザトースト
4.41
(10)
調理
30
分
費用目安
300
円
鶏もも肉、ピーマン、玉ねぎ、しょうゆ、みりん、砂糖、ピザ用チーズ、食パン、マヨネーズ、パセリ、卵、サラダ油
照り焼きチキンとチーズ、半熟卵が相性抜群のトーストはいかがでしょうか。ボリュームがあり、食べ応え満点の一品なので、がっつり食べたい時の朝食や、ランチなどにぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ふわふわ お月見てりたまハンバーグ
4.60
(11)
調理
20
分
費用目安
500
円
牛豚合びき肉、木綿豆腐、玉ねぎ、パン粉、塩こしょう、しょうゆ、みりん、料理酒、砂糖、サラダ油、卵黄、ベビーリーフ、白いりごま
ハンバーグの真ん中にのせた卵黄をとろっと絡めていただくお月見ハンバーグのご紹介です。甘辛い照り焼き風のタレが卵黄のまろやかさによく合い、ごはんが進むおかずになります。タネにお豆腐を混ぜることで、ふわふわとした食感でおいしくお召し上がりいただけます。
レシピの詳細を見る
高菜つくねのてりたまドッグ
調理
20
分
費用目安
400
円
ホットドッグパン、鶏ひき肉、高菜漬、片栗粉、マヨネーズ、料理酒、しょうゆ、みりん、砂糖、サラダ油、ゆで卵、塩、フリルレタス、一味唐辛子
高菜つくねのてりたまドッグのレシピの紹介です。高菜漬のシャキッとしたリズミカルな食感のつくねがおいしいホットドッグです。甘しょっぱい照り焼きに濃厚タルタルソースよく合います。朝ごはんや軽食などにおすすめです。ぜひ、作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
甘しょっぱいのがおいしい てりたま丼
調理
20
分
費用目安
200
円
ごはん、大葉、卵、料理酒、片栗粉、顆粒和風だし、サラダ油、みりん、砂糖、しょうゆ、のり
甘じょっぱいタレがおいしい、てりたま丼はいかがでしょうか。卵焼きに甘辛いタレを絡めて、ごはんにのせました。食べ応えがあるので、ランチにもおすすめですよ。少ない材料で簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
お家で作る てりエッグバーガー
調理
30
分
費用目安
400
円
バンズ、牛豚合びき肉、塩こしょう、卵、水、サラダ油、レタス、マヨネーズ、しょうゆ、料理酒、砂糖、薄切りロングベーコン
お家で作る、照り焼きたまごバーガーのご紹介です。照り焼き味のパテととろっとした卵がたまらないおいしさです。ベーコンで形を作ることで厚みのある目玉焼きが簡単にできますよ。ホームパーティーにもおすすめですので、ぜひ試してみてくださいね!
レシピの詳細を見る