ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
牡蠣炊き込みご飯のレシピ
おすすめの9選を紹介
2022.8.30
牡蠣炊き込みご飯のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
牡蠣の炊き込みごはん
牡蠣と生姜の炊き込みご飯
簡単牡蠣の炊き込みご飯
干し貝柱と牡蠣の炊き込みごはん
土鍋でつくる!プリプリ牡蠣メシ
炊飯器で作る 牡蠣のガーリックライス
牡蠣とえのきの旨味たっぷりおこわ
土鍋で牡蠣のバターしょうゆごはん
全て表示(9種類)
牡蠣の炊き込みごはん
4.53
(369)
調理
50
分
費用目安
600
円
牡蠣、米、水、しょうゆ、酒、顆粒和風だし、すりおろし生姜、みりん、大葉、しめじ
磯の香りいっぱい! 旬の時期にぜひ作って頂きたい、牡蠣の炊き込みごはんのレシピです。 炊飯器を開けると美味しい牡蠣の香りが広がり、もう待ちきれません。 牡蠣以外の具材の種類は少なめにした方が、より牡蠣の味、風味を楽しむことができますよ。
レシピの詳細を見る
牡蠣と生姜の炊き込みご飯
4.64
(33)
調理
80
分
費用目安
600
円
米、牡蠣、生姜、水、料理酒、しょうゆ、みりん、顆粒和風だし、三つ葉
牡蠣と生姜の炊き込みご飯のレシピです。牡蠣のうま味を余すことなく食べられてとっても美味しい一品です。贅沢な食材を使っていつもよりワンランク上の炊き込みご飯はいかがでしょうか。ぜひ一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単牡蠣の炊き込みご飯
4.62
(8)
調理
70
分
費用目安
500
円
米、牡蠣、薄力粉、白だし、ごま油、水、小ねぎ
白だしで簡単にお作りいただける、簡単炊き込みご飯のご紹介です。手軽にお作りいただけるのに、ちょっぴり贅沢で、とてもおいしい一品です。プリプリの牡蠣と白だしの組み合わせでどんどんお箸が進む一品ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
干し貝柱と牡蠣の炊き込みごはん
調理
60
分
費用目安
600
円
米、牡蠣、にんじん、タケノコの水煮、油揚げ、干し貝柱、水、ごま油、オイスターソース、顆粒和風だし、絹さや
今晩のお食事に、干し貝柱と牡蠣の炊き込みごはんはいかがでしょうか。旨味たっぷりの干し貝柱と、濃厚でコクのある牡蠣がよく合い、ふっくらと炊き上がったごはんはとてもおいしいですよ。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
土鍋でつくる!プリプリ牡蠣メシ
4.15
(5)
調理
50
分
費用目安
400
円
大根おろし、水、白だし、塩、生牡蠣、米、三つ葉、柚子の皮、塩水
土鍋を使用した牡蠣の炊き込みごはんのレシピです。きのこ類などと一緒に炊き込んでも美味しく召し上がれますが香りが強い舞茸などではなく、香りが少ないしめじやエリンギがオススメです。牡蠣を蒸す際に千切りにした生姜を加えると風味がよくなります。
レシピの詳細を見る
炊飯器で作る 牡蠣のガーリックライス
3.99
(5)
調理
60
分
費用目安
500
円
米、牡蠣、水、白ワイン、コンソメ顆粒、すりおろしニンニク、塩こしょう、パセリ
炊飯器で作る、牡蠣のガーリックライスはいかがですか。プリップリの牡蠣の旨味が溶け出した、すりおろしニンニクが効いたガーリックライスは、とってもおいしいですよ。簡単に作ることができるので、ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
牡蠣とえのきの旨味たっぷりおこわ
4.26
(7)
調理
70
分
費用目安
600
円
もち米、牡蠣、えのき、お湯、料理酒、白だし、薄口しょうゆ、小ねぎ
牡蠣とえのきの旨味たっぷりおこわはいかがですか。えのきの旨味と、プリプリとした食感の牡蠣の旨味が溶け出した煮汁で炊いたおこわは、とってもおいしいですよ。意外と簡単に作ることができるので、ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
土鍋で牡蠣のバターしょうゆごはん
4.54
(5)
調理
50
分
費用目安
600
円
米、牡蠣、玉ねぎ、水、白だし、みりん、しょうゆ、有塩バター、小ねぎ
今晩のお食事に、土鍋で牡蠣ごはんを炊いてみてはいかがでしょうか。旨味たっぷりで香りの良い牡蠣ごはんは、土鍋で炊くと、ふっくらと炊き上がり、バターとおこげの香ばしい香りも加わって、とても美味しいですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
牡蠣とズッキーニのガリバタごはん
調理
60
分
費用目安
500
円
牡蠣、ズッキーニ、玉ねぎ、水、コンソメ顆粒、しょうゆ、有塩バター、すりおろしニンニク、黒こしょう、米、小ねぎ
牡蠣の旨味たっぷりの、炊き込みごはんはいかがでしょうか。 玉ねぎの優しい甘みと、バターとガーリックのコクと香りが食欲をそそりますよ。 食べ応え抜群です。美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る