再生速度
千切りキャベツ山盛り!キャベツお好み焼き レシピ・作り方
「千切りキャベツ山盛り!キャベツお好み焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
キャベツをたっぷり使用し、粉を少なめにしたお好み焼きのレシピです。スーパーやコンビニで売っている千切りキャベツを使えば時間がない時や千切りが面倒な時など、調理の手間が省けて簡単に作れる一品です。たっぷりマヨネーズとソースをかけてお召し上がりください。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 キャベツは千切りにします。
- 2 ボウルに1、生地の材料を入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。
- 3 フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、2を入れて広げ、豚バラ肉をのせます。蓋をして蒸し焼きにします。
- 4 焼き色がついたら裏返し、再び蓋をして中火で3分程蒸し焼きにします。豚バラ肉に火が通り、竹串等を刺して粉がつかなければ火から下ろします。
- 5 別のボウルにからしマヨネーズの材料を入れて混ぜ合わせます。
- 6 器に4を盛り付け、中濃ソースを塗り、5、かつお節、青のりをかけて完成です。
コツ・ポイント
トッピングでは今回からしマヨネーズを使用しましたが、辛さが苦手な方はからしを抜いて下さい。
たべれぽ
ゆあ*
2020.11.9
何度も作っています。我が家は肉なしですが倍量でもあっという間に無くなります(*>ω<*)
我が家用に→千切りキャベツ400g・たまご2個・小麦粉100g・水200ml・ほんだし小さじ2・あおさ3g・削り節6gを混ぜて焼く
焼いたらソース。お好みでマヨネーズ。
530人のユーザーが参考になった
たべっこどうぶつ
2021.6.1
3回目です。
四等分するとひっくり返しやすいです。
大きくひいてヘラひとつでひっくり返そうとすると高確率で崩れます。
ファミマのキャベツ千切り買ってきてつくります笑
お肉がなくても要は味付けなので美味しいです。
次の講義も頑張るぞ!😠🔥
158人のユーザーが参考になった
mi
2021.6.4
写真を忘れてしまいました…
簡単に美味しく出来ました。卵を2個で作ってみました。
122人のユーザーが参考になった
Yuuu3
2021.5.1
キャベツ400g、卵2個、薄力粉100g、水150ml、じゃがいもすりおろし2個、出汁粉末、豚肉細切れ200g、揚げ玉少々で、ホットプレートで焼きました。小麦粉は、ザルで振るってから、キャベツと混ぜ合わせました。キャベツを千切りにすると、フワフワに焼きあがり、とっても美味しかったです^ - ^また作ります!!
51人のユーザーが参考になった
jimiv
2020.5.21
キャベツが安いとよく作るレシピ!豚肉入でボリューム満点!2枚で中濃ソース大2.5ケチャップ大1弱、砂糖大2分の1でお好みソース作ってます!
32人のユーザーが参考になった
もぅにんぐ
2021.4.24
備忘録~
たべれぽ参照で白だし、しらす、コーン追加
注意~水は少目
小麦粉→グルテンフリーの米粉
注意〜米粉はモチモチなので、ちびちび食べること
28人のユーザーが参考になった
リー
2021.11.5
お好み焼きは自分の好きなものや冷蔵庫の残り物何でも入れます。今日は好きな紅生姜 天かす 刻みネギ 残ってたチーズ 竹輪 モヤシ ふわふわで美味しかった☺️
23人のユーザーが参考になった
chie
2021.6.28
子供は大好き!
ベーコンなくウインナーで、海老入り天かすをプラスして旨味が増しました!
22人のユーザーが参考になった
マリコ
2020.11.6
2人前のレシピですが、我が家では1人分でした。小麦粉と玉子だけでお店の味になり、市販のお好み焼き粉は買う必要がないと思いました。スキレットで焼くとフワッとアツアツでとても美味しかったです。
14人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
みんみん
米粉でも代用できますか?
kurashiru
仕上がりの食感は変わりますが、米粉を使用してもお作りいただけます。その際は生地の状態を確認しながら水の分量を調整してみてくださいね。
みみみ
フライパンのサイズは何センチで作ってますか?
kurashiru
22cmのサイズのフライパンを使用しております。キャベツをたくさんお召し上がりいただける一品となっております。ぜひ作ってみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。
とり
小麦粉をお好み焼き粉に変えてもいいですか?
kurashiru
仕上がりは少し代わりますが、お好み焼き粉を使用してもお作りいただけます。ぜひ作ってみてくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。