スパニッシュオムレツ風 卵焼き レシピ・作り方
「スパニッシュオムレツ風 卵焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
簡単におしゃれに仕上がるスペイン風のオムレツを、卵焼き器でお手軽に、食べきりサイズで作りました。余った野菜をいろいろ活用できるので、アレンジがいろいろできます。お弁当の彩りとしてもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
調理時間:20分
費用目安:300円前後


材料(2人前)
- 卵 2個
- ベーコン (ブロック) 30g
- さやいんげん 30g
- 玉ねぎ 1/8個
- 塩こしょう 少々
- サラダ油 (具材用) 小さじ1
- ①粉チーズ 大さじ1/2
- ①塩こしょう 少々
- サラダ油 (卵用) 大さじ1/2
- ケチャップ 大さじ1
作り方
- 準備. さやいんげんの筋を取り、ヘタを除いておきます。
- 1. 玉ねぎは1cmの角切りにし、さやいんげんは1cm幅に切ります。ベーコンは1cmの角切りにします。
- 2. 卵焼き器に具材用のサラダ油を入れて中火で熱し、1を炒めます。途中で塩こしょうを振り、火が通ったら取り出して粗熱を取ります。
- 3. ボウルに卵を割り入れ、2、①を入れてよく混ぜます。
- 4. 綺麗にした卵焼き器に卵用のサラダ油をキッチンペーパーで薄く塗って中火で熱し、3の1/2量を流します。全体に火が通ったら手前に折りたたみます。
- 5. 卵焼き器の奥に寄せ、空いたところに再びサラダ油を塗り、3の残りを全て流し入れます。4と同様に巻き、火を止めます。取り出して、食べやすい大きさに切ったら完成です。お好みでケチャップをつけてお召し上がり下さい。
料理のコツ・ポイント
野菜はにんじんやじゃがいも、パプリカなどでもおいしく作れます。具材を入れすぎてしまうと卵がくっつきにくくなり、上手く巻けないので、具材の量はあまり増やさないようにしてください。 お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。またケチャップは個包装のものをご使用ください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
卵料理
![]() | オムレツ |
卵焼き | |
材料で探す
![]() | 野菜 |