ザクザク美味しいいちご味ミルフィーユチョコ レシピ・作り方

「ザクザク美味しいいちご味ミルフィーユチョコ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
500
4.49
(20)

サクサクとした食感と甘酸っぱいイチゴクリームがマッチしてとても美味しい、ミルフィーユチョコをご自宅で手作りしてみませんか。冷凍パイシートを使用して作りますのでお手軽に作ることができますよ。来客のおもてなしにも、おやつにも最適な一品ですよ。

材料(12個分)

手順

  1. 準備 クリームチーズは、常温に戻しておきます。冷凍パイシートを半解凍状態にしておきます。オーブンは200℃で予熱をしておきます。
  2. 1 冷凍パイシートを横向きに置き、麺棒で横21cm縦15㎝に伸ばし、縦に6等分横2等分に切り、12枚を2セット合計24枚に切ります。
  3. 2 クッキングシートを敷いた天板に1を乗せ、フォークで穴を開けてから、上に網を乗せた状態で200℃のオーブンで15分焼き、粗熱をとります。
  4. 3 ボウルにクリームチーズを入れ泡だて器で練り、滑らかになったらグラニュー糖、ストロベリーパウダーを加えさらに良く混ぜます。
  5. 4 2の1枚に3を塗り、もう1枚でサンドし、それを12組作ります。
  6. 5 ボウルにコーティングチョコレートを入れ湯煎で溶かします。
  7. 6 4を入れコーティングし、クッキングシートの上に乗せ、常温で10分おき固まったら出来上がりです。

コツ・ポイント

パイシートに網を乗せる事によって、膨らむ事を防ぎますので必ず乗せて焼いてください。 グラニュー糖は上白糖でも代用いただけます。 コーティングチョコレートはイチゴチョコレートでも代用できますが、テンパリングを行ってご使用ください。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.49
20人の平均満足度
たべれぽの写真
iwaki
iwaki
2021.5.5
美味しい。パイ生地の上に網を乗せ焼き終えたら網にひっついて外すとパイが壊れた。
14人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
𝕐𝕦𝕦𝕦𝕚
𝕐𝕦𝕦𝕦𝕚
2020.2.15
箱に入れるため、1口サイズで作りました! 簡単なのにかわいくて高級感✨ ありがとうございました(〃▽〃)
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
やか
やか
2021.2.15
ミルクチョコレートの中はクリームチーズと純ココアの組み合わせのを挟みました。見栄えも少し工夫してみました。バレンタイン皆喜んでくれました!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たまこ
たまこ
2020.3.28
パパと、5歳の娘が作ってくれました。チョコのコーティングが難しそうでした。とっても美味しかったです。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あい
あい
2020.11.15
コーティングチョコは代用としてホワイトチョコにサラダ油を入れ、いちごパウダーはなしで作りました。 ホワイトチョコを使ったせいかクリームチーズ200gに対し砂糖50gでも甘く感じ、いちごの甘酸っぱさもないため、砂糖はゼロでもよかったなと思います。 サクサクでクリームチーズがよく合って美味しかったです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ななみ
ななみ
2022.2.23
コーティングチョコがなかったのでガーナチョコをテーパリングしました。砂糖を半分に減らしたら甘さがちょうど良かったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
crystal_Apple
crystal_Apple
2022.2.13
去年のですがバレンタインで 思い出したので投稿します💕 めちゃくちゃ美味かったでーす!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
minihime29
minihime29
2020.3.7
とても美味しいぃ、大好評!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
はる
はる
2019.3.20
ホワイトデー サクサクで甘くて美味しかった~
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    どのくらい日持ちしますか?

    A
    冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。
  • Q

    おすすめのラッピング方法を教えてください

    A
    こちらでラッピング方法をご紹介しています。お好みのラッピング方法をお試しください。なお、要冷蔵のスイーツのため、お持ち運びの際は保冷剤をつけることをおすすめいたします。
  • Q

    オーブンの予熱は必要ですか?必要な場合は何分間しますか?

    A
    レシピでは200℃に予熱したオーブンで焼き上げています。オーブンに予熱機能がある場合はそちらを使用してください。予熱機能がない場合はレシピの温度に設定し、10分程空焼きを行ってから焼き始めてください。
  • Q

    天板の差し込み口が数段ある場合はどうすればいいですか?

    A
    オーブンに天板に差し込む部分が2段ある場合は下段、3段ある場合は真ん中の段を使用することをおすすめいたします。上段になるにつれて火力が強くなり、焼き色がつきやすくなります。3段の真ん中で焼き上げる際に焼き色が付きすぎてしまう場合は下段に移してください。また、オーブンの機種によっても火力に差が生じるため、レシピに記載の焼き時間は目安として様子をみながら加熱時間をご調節ください。
  • Q

    グラニュー糖は他の種類の砂糖で代用できますか?

    A
    グラニュー糖の代わりに上白糖や三温糖、きび砂糖などご家庭にある砂糖を使用してお作りいただけます。
  • Q

    コーティングチョコレートは板チョコレートで代用できますか?

    A
    板チョコレートで代用可能です。その際はテンパリングを行うことでよりきれいに仕上げることができます。テンパリングの方法はこちらをご参照ください。コーティングチョコレートを使用することで手軽にコーティングができるため、ご用意できる際はコーティングチョコレートをご使用ください。
  • Q

    コーティングチョコレートとは何ですか?

    A
    コーティングチョコレートとは、テンパリングをしなくても常温できれいに固まるコーティング用のチョコレートです。ケーキやチョコレートを手軽にコーティングでき、つやのあるきれいな仕上がりにすることができます。製菓材料店やネットショップ、店舗によってはスーパーの製菓材料売り場でもお取り扱いがございます。
  • Q

    レシピで使用しているチョコレート以外の種類でも作ることはできますか?

    A
    基本的にお好みの風味のチョコレートを使用してお作りいただけます。
  • Q

    チョコレートは電子レンジで加熱して溶かしてもいいですか?

    A
    チョコレートを電子レンジで加熱すると高温になるため、分離したり焦げ付いてしまう可能性がございます。失敗を防ぐためにもレシピ通り湯せんで溶かすことをおすすめいたします。
  • Q

    チョコレートを湯せんにかけたら分離しました

    A
    湯せんの温度が高かったり、チョコレートにお湯や蒸気が混ざってしまうと分離してしまう可能性がございます。また、調理器具に油脂や水分が残っている場合も分離する原因となるためお気をつけください。こちらでチョコレートの湯せん方法を詳しくご紹介しています。動画とコツ・ポイントをあわせてご参照いただけますと幸いです。

質問

スノー
スノー
なぜオーブンでパイ生地に網を乗せるのですか?
kurashiru
kurashiru
パイシートに網を乗せることによって、パイが膨らみすぎるのを防いでいます。おいしく仕上げるポイントなので、ぜひレシピ通りにお試しくださいね。
柴犬
柴犬
いちごパウダーはどこに売ってますか??
kurashiru
kurashiru
店舗にもよりますが、製菓材料店やスーパーの製菓材料売り場、ネットショップなどで販売されています。店頭まで足を運ばれる際は、事前に取り扱いがあるかをご確認くださいね。
おかえり
おかえり
ストロベリーパウダーを代用出来るものはないですか?
kurashiru
kurashiru
ストロベリーパウダーの代わりにココアパウダーや抹茶パウダーを使用してもお作りいただけます。レシピと同量を目安に加え、お好みの風味になるよう調節してくださいね。

人気のカテゴリ