たっぷりもやしのキムチ餃子 レシピ・作り方

「たっぷりもやしのキムチ餃子」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

たっぷりともやしを使った、お手軽餃子のご紹介です。シャキシャキとした食感がおいしいもやし入りの肉ダネに、キムチの辛さがアクセントとなり、箸の止まらないおいしさです。お酒のおつまみにもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 1 もやしは1cm幅に切ります。キムチは粗みじん切りにします。
  2. 2 ボウルに1、豚ひき肉を入れよく混ぜ合わせます。
  3. 3 12等分した2を餃子の皮にのせ、皮の縁に水を塗り包みます。
  4. 4 中火で熱したフライパンにごま油をひき、3を焼きます。
  5. 5 焼き色がついたら、水を入れ蓋をし中火で5分蒸し焼きにします。中に火が通ったら火から下ろします。
  6. 6 器に盛り付け、完成です。

コツ・ポイント

もやしは豆もやしで代用しても美味しくお作りいただけます。 塩味が足りない場合はしょうゆや塩を足して味を調整してください。

たべれぽ

4.4
5件のレビュー
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2022.4.10
もやし1袋180g(使い切りたいので) 豚ミンチ140g 小ネギ追加 キムチ80g 30個出来ました… 辛いのが好みなのでラー油だけ♪ もやしのシャキシャキハマります♡
22人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ごはん部部長
ごはん部部長
2022.3.26
もやしとキムチの相性も良く、美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りっちゃん
りっちゃん
2022.1.18
追加でチーズも入れてみました!🧀もやしがシャキシャキで美味しかったです🙆
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • 餃子の皮を手作りする方法を教えてください

  • レシピで使用しているひき肉以外でも作ることはできますか?

人気のカテゴリ