ラム酒香る濃厚 ラムレーズンチーズケーキ レシピ・作り方
「ラム酒香る濃厚 ラムレーズンチーズケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ラムレーズンのチーズケーキのレシピです。じっくり湯煎焼きで焼いて、しっとり濃厚です。ラム酒とバニラビーンズを加え、贅沢に大人な風味のチーズケーキのレシピです。しっかり冷やしてから召し上がってください。ぜひ一度作ってみてくださいね。
調理時間:270分
費用目安:500円前後


材料(1台分(横25cm×縦6cm×高さ5cmのパウンドケーキ型使用))
- ラムレーズン
- レーズン 80g
- ラム酒 大さじ2
- ラムチーズケーキ
- (A)クリームチーズ 200g
- (A)グラニュー糖 90g
- (B)生クリーム 200ml
- (B)ラム酒 大さじ1
- (B)バニラビーンズ 2cm
- 溶き卵 (Mサイズ) 2個分
- お湯 (湯煎用) 適量
作り方
- 準備. クリームチーズは常温に戻しておきます。オーブンを160℃に予熱しておきます。
- 1. 耐熱容器にラムレーズンの材料を入れラップをし、600Wのレンジで30秒加熱をし粗熱をとります。
- 2. バニラビーンズはさやから種を取りだします。
- 3. (A)をよく混ぜ合わせたら、(B)を入れ更によく混ぜます。
- 4. 溶き卵を2回に分けて入れ、その都度よく混ぜ合わせます。
- 5. クッキングシートを敷いた型の底に1を敷き詰めたら、4を流し込みます。
- 6. 型の底から1cmほどの高さになるまでバットにお湯を注ぎ、160℃のオーブンで60分湯煎焼きします。焼き始め40分程度で焼き色が軽くついたらアルミホイルをします。
- 7. 粗熱をとり、3時間以上冷蔵庫で冷やしたら完成です。
料理のコツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 こちらのレシピはラム酒を使用しております。加熱の状態によってはアルコールが含まれる可能性がありますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。 冷やす時間は様子をみて調整してください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。