再生速度
お手軽 基本の八宝菜 レシピ・作り方
「お手軽 基本の八宝菜」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
具材たっぷりの八宝菜はいかがでしょうか。豚肉やイカ、うずらの卵、数種類の野菜を使って具だくさんに仕上げました。オイスターソースの旨みが効いた餡がしっかり絡んでおいしいですよ。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 イカはパッケージの表記に従い解凍しておきます。
- 1 白菜は一口大に切ります。
- 2 しいたけは軸を切り落とし、薄切りにします。
- 3 タケノコの水煮は一口大に切ります。
- 4 にんじんは縦3等分に切り、薄切りにします。
- 5 豚こま切れ肉は大きいものがあれば一口大に切ります。
- 6 フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、5を入れて炒めます。
- 7 豚こま切れ肉の色が変わったら強火にし、1、2、3、4、イカ、うずら卵の水煮を加えて炒めます。
- 8 白菜がしんなりしたら水、(A)を加えて中火で5分程煮ます。
- 9 豚こま切れ肉とイカに火が通り、にんじんがやわらかくなったら水溶き片栗粉を加え、かき混ぜながら中火で煮ます。 水溶き片栗粉は、しばらく経つと片栗粉が沈むので、加える前によく混ぜてくださいね。とろみがつき始めてすぐに火を止めると緩くなりやすいため、しっかり煮立たせましょう。
- 10 とろみがついたら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
水溶き片栗粉は、片栗粉1、水1の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してくだい。
たべれぽ
Yoko Kanai
2021.4.28
冷蔵庫の残り野菜で!
美味しかったです♪
291人のユーザーが参考になった
ヒカリ ✳️
2020.7.16
いつも八宝菜の素で作っていたけど、これからは素は買わずに作れます。美味しい~
174人のユーザーが参考になった
yoheihosh
2021.7.15
リピ。具沢山なのがいい。ご飯進む。
153人のユーザーが参考になった
パッちゃん
2021.8.15
冷蔵庫にあった食材で作りました。イカもタケノコもありませんが、ちくわがあったので入れてみました。白菜がない時は、キャベツで作ったりもしてます。美味しい味付けで何度もリピしてます。お皿に盛ったらお酢を少しかけて頂いてます♪
55人のユーザーが参考になった
数龍
2022.5.1
サラダ油の代わりに、ごま油を同量入れ干し椎茸と出汁も入れまだ、味がぼやけていたので生姜のチューブを大さじ1、醤油大さじ1を入れ味を整えました。
市販の味になりました♪
34人のユーザーが参考になった
ねこまんま
2021.5.30
簡単かつ美味しかった!
レシピ通りだと少し味が薄く感じたので調整しました。
30人のユーザーが参考になった
リーナ
2021.11.25
乾燥しいたけを使って
出汁も使用◎
凄く美味しかったです♪♪
28人のユーザーが参考になった
S
2021.12.9
四人前を作りました。レシピの調味料を2.5倍にして味見をすると。。味がない💦鶏ガラの素・オイスターソースを足し、味見を4回ほど繰り返し😵オイスターソースをどれだけ入れたか分かりません。主人に説明してから出したら「美味しい!でも同じ味は出せないね。」と言われました(笑)
25人のユーザーが参考になった
ユーザー353079
2021.3.8
野菜も多く摂れて子供にも好評でした✴️
25人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
レシピで使用している酒の種類を教えてください
A料理酒を使用しています。 - Q
酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
ユーザーf9f71c
水溶き片栗粉大さじ2は、水と片栗粉の量はどのくらいですか?
kurashiru
水溶き片栗粉は片栗粉1、水2の割合で作ることができます。こちらのレシピでは大さじ2の水溶き片栗粉を使用するため、片栗粉小さじ2、水小さじ4を目安にご用意の上混ぜ合わせてくださいね。水溶き片栗粉はとろみの状態をみながら少しずつ加えることをおすすめいたします。おいしく仕上がりますように。
松潤&翔君LOVE💖💖💖💖😍
①のオイスターソースと鶏ガラスープのもとを大さじ1にしたら味が変わりますか?
kurashiru
少し濃くなってしまうかもしれませんね。様子を見ながら味を調整してみてくださいね。美味しく作れますように。
えり
鶏ガラスープのもとの代わりになるもの何かありますか?
kurashiru
鶏がらスープの代わりに中華スープの素でも代用していただけますよ。とてもおいしいのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。