カップで可愛く!ミニちらし寿司 レシピ・作り方
「カップで可愛く!ミニちらし寿司」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
見た目も華やかな、カップを使ったちらし寿司です。カップ入りで食べやすく、見た目も可愛いので、おもてなしの料理としてもぴったりです。喜ばれること間違いなしです!具材はお好みでアレンジして是非作ってみてくださいね。
調理時間:20分
費用目安:800円前後


材料(4人前)
- ごはん (温かいもの) 600g
- 黒いりごま 大さじ1
- (A)酢 大さじ3
- (A)砂糖 大さじ2
- (A)塩 小さじ1/2
- サーモン (刺身用、柵) 120g
- マグロ (刺身用、柵) 120g
- エビ (ボイル) 100g
- 卵焼き 100g
- (B)めんつゆ (2倍濃縮) 大さじ1
- (B)ごま油 大さじ1
- 桜でんぶ 大さじ2
- とびこ 大さじ2
- 大葉 3枚
- 刻みのり 適量
作り方
- 準備. 大葉は軸を切り落としておきます。
- 1. ボウルに(A)を入れ、混ぜ合わせます。
- 2. 飯台にごはん、1を入れ、切るように混ぜ合わせ、黒いりごまを入れてさらに混ぜ合わせ、粗熱を取ります。
- 3. 大葉は千切りにします。
- 4. 卵焼き、エビ、マグロ、サーモンは1cm角に切ります。
- 5. ボウルに入れて(B)を加えて混ぜ合わせます。
- 6. カップに2、3、2、桜でんぶ、2、5の順にのせます。
- 7. とびこ、刻みのりをのせて完成です。
料理のコツ・ポイント
ごはんはあたたかいものをお使いください。 具材はお好みのものに代えてもお作りいただけます。
たべれぽ
4.8
4.8
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。