青のり香る唐揚げ レシピ・作り方
「青のり香る唐揚げ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
青のり香る唐揚げのご紹介です。青のりを使用することによってとても風味の良い唐揚げになりますよ。ごはんのおかずとしても、お酒のおつまみとしてもおいしく召し上がっていただけます。ぜひ試してみてくださいね!
調理時間:45分
費用目安:300円前後


材料(2人前)
- 鶏もも肉 250g
- (A)青のり 大さじ2
- (A)溶き卵 1個分
- (A)料理酒 小さじ1
- (A)しょうゆ 大さじ1
- (A)みりん 小さじ1
- (A)すりおろしニンニク 小さじ1
- (A)すりおろし生姜 小さじ1
- 片栗粉 適量
- 揚げ油 適量
- サニーレタス 2枚
- レモン (くし切り) 1切れ
作り方
- 準備. 鶏もも肉は一口大に切っておきます。
- 1. ジップ付き保存袋に鶏もも肉、(A)を入れ、揉み込み、冷蔵庫で30分漬けます。
- 2. 味が馴染んだら片栗粉を入れ、全体にまぶします。
- 3. 鍋に底から3cm程揚げ油を入れ、170℃に温め、2を入れて4分程中に火が通り、きつね色になるまで揚げ、油を切ります。
- 4. 器にサニーレタスを敷き、3を盛り付け、レモンを添えて完成です。
料理のコツ・ポイント
片栗粉は大さじ3程度使用しています。 揚げ時間は目安ですので、中に火が通るまでしっかり揚げてくださいね。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。